重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どう見ても嫌がられているのに諦められない友人がいます。
(彼30代前半、彼女40代前半)
前にも相談させていただいたのですが、今回の質問は、私の疑問です。
彼女は皆様のアドバイス通り、本人が気づかないと何を言ってもムリ・・ということで、言うのはやめました。
しかし、私の中で、彼女の心理がどうしても理解できないので、自分の中の疑問として人間勉強の為に相談させてただきました。

クリスマスも誕生日もバレンタインも完全にスルー。
何ヶ月も無視。職場で会って話がしたいと申し出て、約束しても当日にすっぽかし。
こういう状況におかれても友人は彼を待っています。
『きっと何か理由がある』『周りは辞めろといってるけど、本人から聞いたわけじゃない』等です。
こういう風になってしまう人の心理はどんなものですか?
私は性格が違うみたいで全く理解ができずにいます。
わかりやすように、()の中に私だったらこう考えてしまう・・という事も書いておきます。
理由として私が想像したのが。。。。

(1)終わってしまうのはいいけど相手がハッキリした理由を言わないので確かめないと納得がいかない、納得すれば諦められる。
(行動に全然気持ちや誠意が見られないのだから、もうダメとして判断して身を引いたほうが傷つかない。問い詰めてもお互いに不快な思いをするだけ)

(2)彼は私を好きに違いないと思っている。
(好きな相手なら一般的な頻度ではできなくても何かしらアクションがあると思う。完全無視は好きだとはとても思えない)

(3)彼が好きだから、しょうがない。
(いくら好きでも、相手が嫌がっているのにしつこくするのは、本当に好きでないのでは?好きなら迷惑をかけないほうがいいと思う。)

(4)せっかく恋愛したのに、終わってしまうのが嫌。
(一方通行の恋愛なら辛いだけだからしないほうがいい。)

(5)自分が好きだということをいつか相手がわかってくれて、同意してくれると信じている。
(長い恋愛を経た相手ならそれもあるかもだけど、最初からスルーされるようであれば元々相性が悪い相手。相手が振り向くとは思えない。)

(6)自分を否定されたようで悔しいという気持ちからくる執着心。
(恋愛がうまくいかなくても、自分の価値が落ちるわけではないし、
その悔しさを取り返すために相手を動かそうとするのは他力本願であって、プライドは自分で取り返すべき)

(7)いくら苦しくても、恋愛をしてるという実感が好き。
(苦しい事を保ってまで恋愛してる状態がほしいとは思えない。)

(8)その他

友人、私。
どちらが正しいとか間違っているとかはないと思います。
でも、私の脳細胞だと理解ができません。

こういう経験のある方、想定できる方。
彼女はこうなのでは?という意見を聞かせてください。

なるべく彼女に近づいて、話を聞いてあげないといけないと思うからです。

A 回答 (13件中11~13件)

放置プレイは愛の証だとでも思っているんでしょう。



スルーする人は、キツク言って諦めさせると逆に怖い目に遭うから
シカトするってことです。こんなに好きなのにー好きなのにーと
泣き叫びながら私の心をもてあそんだ罪はでかい!一緒に死んで!
と包丁持ってつっこんできそうでマジ怖いです。
だから、とどめの台詞は言わずに放置です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
愛されてるとは言っていませんが、
『男って用事がないのにメールしようとしてもできないらしいの。
だから彼もそうなのでは』ですとか
『私が年上だから、彼は緊張してるんだと思う』
等と話しています。
すごくプラスに考えているんだな・・・と感じます。
私はマイナス思考なのか、それが理解できず・・・(^^;)

放置する彼のほうの心理を書いていただき、それもすごく参考になりました。
なるべく穏便に・・・かつ早く気がついてくれ・・と思っていそうですよね。
私が男なら、そう思ってしまうかもです。

お礼日時:2009/02/18 10:06

女性です。



(1)~(7)全て当てはまってると思います(^_^;)
彼女の行動、理解できてると思いますよ。
彼女と質問者さんの差は「恋愛経験」の差だと思いますよ。

多分、彼女は今まで自分から好きで付き合ったことが無いか、
(相手から言われて付き合う)
順調な付き合い(終わるときもお互い納得するか、自分から自然消滅にしたに近い感じ)しかしてこなかったんんだと思います。

初めてこんな困難な付き合いで、彼女自身の戸惑いと執着、納得できない思いなのでは???

質問者さんの( )の中の意見はす全て経験から基づいたものでしょう。
私も痛い思いをしたことがありますので、ハッキリ言って私なら、質問者さんと同じように思い、自ら彼から離れると思います。

あえてわかりやすく例えるなら、
「転ばないと、自転車のコツはつかめない」のと同じかと・・・
順調な階段しか昇って来てないから、転んでも転んだことに気づかないんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに・・・・私もものすごい痛い思いをしてきたので、諦めが早いというか、自己防衛の逃げ足が速いというか、そういう差はあります・・・(^^;)

傷つくのが怖くないのかなぁ・・・彼女ってすごく勇者だな・・・と思ったこともあるのですが、kenkenkiyo様のご意見を拝見して、もしかして傷つくという事も気がついてない???と思いました。
>転んでも転んだことに気づかない
とはそういうことでしょうか・・・・

「転ばないと、自転車のコツはつかめない」
というのもそうですね・・・・
経験者だと、その先に自転車ごと落ちて怪我をする大穴が開いてるのが見えるので、心配になっちゃいますが、言ってもムリだというのは最近私もこのサイトの皆様から学んだところです。

お礼日時:2009/02/18 09:43

今までの自分の40年間の考え方・生き方が間違っていた(彼女の考え方では「無駄だった」)ことを、認めたくないんでしょう。



だから自分が「私の周りの世界はこうあるべき」と思い込んできたストーリーに縋っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

あぁ・・・・
もっともっと大きな範囲の拘りですね。
これは考えませんでした!
私は同性の友人なので彼女の恋愛の部分ばかり見る機会が多いのでそこまでは考えませんでした。
勉強になりました。

お礼日時:2009/02/18 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!