プロが教えるわが家の防犯対策術!

アパレルブランドを立ち上げようと考えています。
オリジナル商品を作りセレクトショップで扱って頂きたいと思っています。

大ざっぱな質問になりますが、ブランド側はセレクトショップ側とどのような契約を交わすのですか? いろいろな形の契約があるとは思いますが・・・ 

できましたら細かく教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

eimanさん頑張ってくださいね!



さてご質問の件ですが、やはりセレクトショップに直接伺って「これ置かして下さい!」は難しいですね。個人・単店のセレクトショップでしたら可能性ありますが、複数店舗のショップの場合はほぼ確実に本部バイヤーがいますから。むしろバイヤーめがけてアポを取る必要があります。

そういったバイヤーは展示会での商談がメインとなりますので、まずは自社にて展示会を開催する必要があります。
そして商品を持ち込んで見てもらうか、会社概要、展示会案内状、商品コンセプト、商品写真、商品詳細などがわかる資料を本部バイヤー宛に送付するといいと思います。
もちろんバイヤーの名前なんてわからないでしょうから、ネットで調べたり、直接店頭のスタッフに尋ねたりすれば教えてくれると思います。

で、幸運にも展示会に来てもらえればそこから契約の話になりますが、契約には「買取」と「消化」の二種類があります(呼び方はいろいろありますが)。
「買取」は文字通り、納品した時点で仕入れが発生して先方は代金の支払い義務が生じます。また原則的に返品ができません。
「消化」は商品は納品しますが、店頭で商品が売れて初めて代金の支払い義務が生じます。契約にもよりますが、売れない商品の返品は自由となります。
「買取」は店舗側のリスクが大きく、「消化」はメーカー側のリスクが大きいため、契約の「掛け率」に差をつけます。
例えば「買取」は上代の45%、「消化」は55%で納品といった具合です。
契約ショップとの間にはその他、「締め日」「支払日」「支払い方法」を取り決める必要があります。特に支払い方法は現金振込み、手形などで変わってきますのでしっかり打ち合わせてください。

また、東京ビッグサイトなどで開かれている合同展示会に参加するのも大きなポイントです。もちろん出展料が掛かりますが、基本的に来場者は仕入れ業務を行っている方ばかりですので、いろんなチャンスがめぐってくるかと思います。「ファッション販売」や「チャネラー」などで調べてみてください。

問屋さんとの契約はNo.1さんの回答の通りだと思います。

今までアパレルメーカーでの勤務経験はないのではと推測しますが(違ってたらごめんなさい)、一度色々なショップに飛び込んで商品を見てもらって下さい。そうすると「作りたい服」「いい服」「売れる服」が必ずしも一致しないことがわかると思います。「価値がわかる人だけ買ってくれればいい」では商売は成り立ちません。

いずれにせよ、夢の実現はつらくてもやりぬけるはずです。頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

応援の言葉まで頂いてありがとうございます。
とても参考になりました。

がんばってみます!

お礼日時:2009/03/01 15:26

 eimanさん こんばんは



 商品の流通には2方法が有ります。1つは問屋さんを経由して小売店に商品が流れる方法です。もう1つは製造メーカーが直接小売店に卸す方法です。(この方法を「直販」と言います。)

 小売店の考え方にもよりますけど、多くの洋服屋さんは東京で言えば馬喰町とか横山町の繊維問屋街と言われる問屋街の問屋さんから仕入れて来る事が多いかと思います。ですからeimanさんみたいな製造メーカーが、直接小売店と契約を結ぶ事は少ないと思います。
 #4752016の質問でも記載しましたが、もし製造メーカーが直販で小売店に卸す場合「委託販売」と言う方法が良いと思います。もう既に誰でも知っているブランドなら小売店に訪問販売しても受け合って頂けるでしょうけど、新ブランドを立ち上げて訪問販売しても多くは小売店で門前払いと言う事が多いと思います。しかし「委託販売」だったらたとえ置いて頂けたショップで全く売れなくてもお店自体での損失はないので、置いて頂ける可能性は有ると思います。
 私だったらと言う事で言わせてもらったら、小売店に訪問販売はしないと思います。どれだけの人数の訪問販売員を雇うつもりなのか解りませんけど、たぶんそんなに多くの訪問販売員を雇う事は難しいと思います。ですから少ない人数でセールスしても、回れる小売店の数はたかが知れていると思います。だったら小売店じゃ無くて問屋さんにアプローチ(セールス)した方が良いと思います。一軒の問屋さんに置いて頂けると決まったら、その問屋さんを使っている多くの小売店のバイヤーさんにセールスするのと同等になるからです。その方が置いて頂ける小売店の数を増やせる可能性が高いからです。

 問屋さんとの契約ですけど、一番楽なのは新製品が出来たらサンプルを置いてもらう形式が良いのではないでしょうか???サンプルを置いてもらう形式では、サンプルを置いてもらう時点では、eimanさんの会社と置いて頂けた問屋さんとの金銭のやり取りはなしと言う形式にすれば、たとえ問屋さんで売れなくても問屋さんでの損失は無くて済みますよね。問屋さんに注文が入った場合は、即eimanさんの会社に連絡が行く形式の契約をして問屋さんからの連絡が来て即eimanさんが商品を小売店に出荷する形態を取れば良いと思います。

 以上何かの参考になれば幸いです。

この回答への補足

ずっと悩んでいたのですごく助かりました。
とても参考になりました!
ありがとうございました

補足日時:2009/03/01 15:27
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!