dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チュニックとニットを持っています。
どちらにも同色の細い紐が首元に付いているのですが、アレは付いたまま着るものなんですか?切ってしまうものなんでしょうか?
切ってしまうものにしてはしっかり縫い付けてあるので、たぶんファッションの一部だとは思うのですが・・
そもそも何の為に付いているのでしょうか?
着るとしたら紐は前ですか?後ですか?

初めてZARAを買いファッションにも疎いので、さっぱり分からず困っています。知ってる方いましたら是非教えてください。

A 回答 (3件)

多分それはハンガーに掛けた時などに襟元が


広がって落ちたりしない様に付いてるだけだと思います。
キャミやドレス等にも良く両脇にもハンガーに掛けれる様に
長い紐が付いています。
それは付いたままでも大丈夫ですが、
襟元にあるのはそのままでは着れないと思うので、
切ってしまって大丈夫だと思います。
私は着る直前に切っています。
キレイに取りたい場合は、縫い糸を簡単に切れる道具を使ったり
カッター等で慎重に切っていけばOKです。
別に目立たなったり、邪魔でなければ
簡単に切っても大丈夫だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほどそういうものなんですか・・知りませんでした。
それぞれが服と同色の紐だったので、オシャレの一部なのだとばかり・・
大変助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/08 13:04

スタイリング&カラーコンサルタントの都外川八恵です。


首元に付いている紐は、ハンガーに掛けたときに襟や肩がズリ落ちないようにするためのものです。 実際に着たときに紐が目立たず、邪魔でなければ、そのままにして自分も保存するときに使えば良いのですが、基本的に使わないようであれば切ってしまって問題ないです。洋服がズリ落ちにくく、型崩れしにくい優秀なハンガーも売っていますから、そちらを使った方が便利です。大事な洋服を切ってしまわないように、慎重に、根元からカッターやハサミでカットしてしまいましょう。
スタイリングとカラーのコンサルティングのことならCOCOLOR(ココカラー) http://www.cocolor.biz
    • good
    • 2

私もカーディガンを買う時、気になって店員さんに聞いたことがあります。


ハンガーにかけてある商品の場合、ハンガーから落ちないようにひっかけるための紐だそうです。
わたしは邪魔なので、切りました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

店員さんがそういうなら間違いないですね!
ありがとうございました。私もさっそく切ります。

お礼日時:2009/03/08 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!