
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
わたしのうちも同じですが、気にしないで220度ぐらいのグラタンを作ったりしています。電子レンジのあしが割と長めなので、熱が伝わらないのかもしれません。もし、あしがない(隙間があまりない)ものでしたら、なにか下に敷いたほうがいいかもしれません。ちなみにこのあいだ、TVで風水上、冷蔵庫の上に電子レンジを置くと、金運が逃げてしまうと言っていました。対処方として、タイルなどの熱を遮断するものを敷いて下さいと言っていました。うちもこれから何か敷こうと思っています。
No.6
- 回答日時:
冷蔵庫とオーブンの間に金属や無機質(タイル等)の敷物を置く事は賛成します(風水とは全く関係ありませんが)。
ところで、最近の冷蔵庫は後面と壁の隙間を無くしても良い様に天板や側板から放熱させる方式が一般的です。
天板に手を当ててほんのり暖かくなっているもの(あるいは相当熱くなっているもの)であれば天板と金属板の間も数センチの隙間を設けた方が電気代の節約になります。
そう言う意味では外部から天板に熱が伝わらなくし、かつ、天板の熱を外部に逃がす方法を取ればベストで電気料金の節約となり、風水で言うお金が逃げて行かない事と一致しますね。
No.4
- 回答日時:
はい、うちも冷蔵庫の上にレンジです。
ホームセンターで厚めの木を冷蔵庫の幅に切ってもらって敷いています。
レンジに足もあるし、コレで大丈夫じゃないかと思っとります。
No.3
- 回答日時:
以前、冷蔵庫の上にオーブントースターをおいて冷蔵庫に穴を開けたことがあります。
冷凍庫の上部にあたる金属部分や部品が見えてしまうほどでしたが、メーカーに聞いたところ水と埃に気をつければ使っていても大丈夫とのことで使い続けましたが、、こんなふうになるのはいやですよね。。私の意見としては、電子レンジ内で190度だから外側が190度とは限らないと思うのです(高いかもor低いかも)。また、冷蔵庫自体の耐熱が100度といっても場所によって(私の場合はオーブントースターが一番あつくなるところと冷蔵庫の一番あつくなるところだけが穴が空いた!)違ってくると思うのです。
したがって、#2さんが回答して下さっているとおり、すのこなどをおいて隙間を作り熱を逃がすのが良いと思います。
やっぱり、そういうことってあるんですね。せっかくの冷蔵庫が壊れてしまうのは悲しいので、すのこ、いいのかもしれませんね。貴重な情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 【ガソリン発電機】京都で地震が多いので冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースターが使えるガソリン発電機を 4 2022/05/07 16:18
- 飲み物・水・お茶 飲食店をしています。ホットウーロン茶は何度が適温でしょうか?冷蔵庫に入った冷たいものを電子レンジで温 3 2023/07/19 17:04
- 電子レンジ・オーブン・トースター 一番、耐久性がある家電って何ですか? 3 2022/08/13 20:07
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- 電子レンジ・オーブン・トースター 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 6 2022/11/19 13:32
- レシピ・食事 ディアマンクッキー、失敗しました。 試しに抹茶味、紅茶味の2つのクッキー生地をそれぞれ冷蔵庫30分、 2 2023/01/27 09:17
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 食器・キッチン用品 食パン保存方法について 8 2022/07/26 13:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
cyclopentane 冷蔵庫 大丈夫? A...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
-
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
-
冷蔵庫の共鳴音に困っています
-
冷蔵庫が反対開きで不便です。
-
家庭用冷蔵庫って、閉めたまま...
-
冷蔵庫の後ろに落ちてしまった...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
冷蔵庫の引っ越しについて
-
昔の冷蔵庫に鍵がついていた理由
-
昨日の夜10時半頃に買った吉野...
-
冷蔵庫に延長コードを使っても...
-
昨日作った豚汁、冷蔵庫に入れ...
-
昨日の夜作った親子丼食べても...
-
3ドア式の冷蔵庫って、作業員2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
ハイセンス冷蔵庫の型番 hr-d15...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
-
一般的な1Kの冷蔵庫置き場のサイズ
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
オーブンレンジを延長コード使...
-
非常識ですみません。 引越しの...
-
冷蔵庫が反対開きで不便です。
-
冷蔵庫の手入れ、取り外したケ...
-
至急お願いします コンビニの五...
-
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
-
昨日の夜作った親子丼食べても...
-
冷蔵庫の共鳴音に困っています
-
床暖房と冷蔵庫
-
冷蔵庫買った後、後悔
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
冷蔵庫の下に入ってしまった!
おすすめ情報