
3月までは週30時間で働いていました。前のような条件の仕事はなかなか見つからず 週40時間の仕事ならありそうです。ありがたいことに 夫は一般的に言って収入は多いほうなので私が絶対働く必要はありません。でも子どもも大きくなり 下は高校生 途中で転勤してここに来たので 親しい人もいません。私のしたい職種は ほとんどがフルタイムで短時間はめったにありません。仕事をしたほうが生活に張り合いがあり なおかつ 自分に向上心ももてます。しかし 家事すべてについて 家族から援助してもらえないので はっきりいって とてもハードになります。生活のために働かなくても いいじゃないか なに贅沢言っているんだと思われますが 今のまま専業主婦を続けていると なんだか自分が空しいような感じや 焦りを感じます。子育て一段落されたかたは どうされていますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「生活に張り合いがあり なおかつ 自分に向上心ももてます」
これは働かなくても技能系の趣味に打ち込めば得られます。
たとえばぬいぐるみをたくさん作って売るか寄付するとか
すれば、人とのつながりもできます。
お金が充分あるのに楽しみのために働くというのは
かなり妙なことであり、本当に生活費を稼ぎたい人の
仕事を奪うことにもなります。
週30時間のエネルギーがあるならかなり本格的な
ことができるのであって、
よく探せば何かみつかると思いますよ。
はっきりいって、お金と時間があるのに楽しむことが
なくて働くしかないというのは情けないとおもいます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、3人目の息子がこの春から社会人になって子育て終了しました。
正社員で働くようになったのは、下が高校生の時ですが、
それまでも普通にフルタイムで週6日働いていました。
帰りも大体19時~20時帰宅で、帰ってからの家事、食事作りでした。
それでも、掃除などで手が抜けるところは手抜き上等、、、で、乗り切りました。
大学生で3人が重なる時があったので、主人の稼ぎだけでは到底無理でした。学費だけで400万近くになった年も、、、
なので、大変かと思いますが、40代以上になると仕事も中々思うような仕事は選べなくなりますし、したい仕事のチャンスがあれば、とりあえず頑張って仕事をする方がいいと思います。
私が、仕事をする上で気持ちの上で心掛けたことです
*家事への協力は無理に頼まなくても、出来ることを少しずつでも
手伝ってくれるようになれば幸い位に思って
*自分自身が楽しく、生きがいを持って働くことが一番です。
*出来る限りの家事はするけれど、出来ない所があるのはごめんなさい
*手伝ってくれたら、助かったわ、ありがとう、の感謝の言葉
*「私だって働いているんだから、、、」は言わない
*生活するだけだったら、あなた収入だけでもやっていけるけれど
周りに知り合いもまだ居ないし、視野を狭くしたくないから頑張って みるわ。
*今のまだ働けるうちに働いて定年後には旅行やりフォームとかの費用 に出来るように貯金する
*仕事はお金の為でもあるけれど、自分自身の為でもある(生きがい)
こんな、気持ちで働いてきました。
教育資金は、本当に思ったよりかかります。
うちは、私学の理系に行った長男が院に進み
国立で良かったと思った次男が卒業に5年かかり
大学に行かないだろうと思っていた3男までが私学の理系に行き
そんな一番お金のかかる時期に、主人の仕事が激減し収入ダウン
私が、フルタイムで働いていて、主人も助かったと言ってくれました
人生何があるかわかりませんので、元気に働ける仕事があるうちは
将来に備えて貯金するもよし、生活にゆとりがあるように適度に使うのも良しです。
私がせかせか働いている時、パートでのんびりしていた友人や
姉は、大学資金や老後の備えにもっと働きたいけれど、
仕事が無い、、、と、今嘆いていますよ。
今、経済的にとても楽になったので、旅行や老後やリフォームのためにゆとりのある生活になりましたし、子どもが皆出て行ったので、
家事も楽々になりました。
もう少しの事です。頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
高校生が下なら、おこさんに協力してもらったらよいのでは?
家事、将来的に仮にする必要がないとしても
できないよりできたほうがいいですし。
私実家が自営業で小学校のときから家事やってましたが
当時は面倒と感じることもあったけど
今はできててよかったと思います。
旦那様はきっと「自分の仕事ではない」という認識だろうから
協力してもらうことは難しそうですが
おこさんにはお願いしてみたらいいと思います。
家事って人によってもその人の状態によっても
「ここまでやれば上等」のレベルが違ってきます。
そこの設定を低くすれば、
どうとでもなると思います。
最低限心地よく生活できればいいわけですから
抜きどころを見つければ効率化も可能です。
お母さんがイキイキしていることが
旦那様もお子様も喜ばしいと思います。
なので、ご相談なさったらいいと思います。

No.1
- 回答日時:
50歳の専門職(アパレルデザイナー)の主婦です。
この春から、在宅業務に切り替えました。
それまでは、一月200時間の残業もありました。
一旦、自由な身になると毎日2時間掛けて(往復4時間)通勤していたのは、何だったのだろうと思います。
収入は、10分の1になりましたが。。。
息子もこの春から、社会人で弁当男子していますし、二男もお弁当持ち。
お弁当の中身は、数段良くなってるので、美味しかったわ~の言葉が増えました。
>今のまま専業主婦を続けていると なんだか自分が空しいような感じや 焦りを感じます。
☆きっと、社会に出てフルで働く方が性に合っているのでしょうね。
一日、どこにも出かけることも無く、じっとしていると歩き回るより8倍疲れるって知り合いが言うので、笑ってしまいました。
私の業種は、街中に出向きデパートや、歩く人、その他店舗の商品を目で見るのが、一番の為になることなんです。
一月に数回、契約先の会社に出向く時は、歩き回ります。
色んな新しいものを見るのが、大好きです。
しかし、幸せは本人しか解らないし、普段の生活、掃除、食事作り、洗濯もろもろの主婦業が性にあっていて、幸せ感を感じるなら働きに出る必要は、無いと思います。
好きな仕事で、活き活き出来るなら、ご自身のため、しいては、ご家族の為になるかもしれないですね。
私は、働きに出るようになってから、若くなっただの、活き活きしていると言われました←反対に家中荒れ放題でしたが。。。
家事その他、家族に協力を仰ぐことは、家族の為でもあるかもしれないですよ。
やってくれて当たり前の状態なら尚のこと。
我が家ではごみだし、お米洗いから炊くこと、お風呂のお湯はり、洗濯物の取り込み、食器洗いを分担していましたから、それが当たり前になったようです。男の子2人ですが、そのくらいできて当たり前ですよね。
ただ、お勤めをフルでなさるなら、以前のように家事を完璧にこなさなくても良いと思います。
家が汚れていても、死にはしない!!といつも言ってます。^^
食事は、手抜きしないので冷凍物は一切使わないです。
おかげで、みんな病気一つしないです。
今は、好きなガーデニングやこの春も久々に友人とお花見に行けましたので、今年いっぱいは、ゆっくりして、またフルタイムに復活かな。。。
臨機応変に決めずに、マイペースな50代の始まりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
ハローワークインターネットサ...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報