dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word2007です。
ページレイアウト → 原稿用紙設定からマス目付き原稿用紙 A4 20×20 で原稿を作っているのですがルビを振りたい漢字があります。
ホームのルビボタンは押せません
ルビは振れないのでしょうか
ルビを振る方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

(1)先に、ルビを振りたい漢字にルビを振る


(2)ページレイアウト → 原稿用紙設定

これで、できます。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
ルビは付いたのですが次の2点についてお教えいただければありがたいのですがよろしくお願いします。
(1)ルビを付けた文字がマス目に合わない(2文字が1マス、4文字が2マス強(3マス目にはみ出す))のですがこれはやむを得ないことですか

(2)原稿用紙設定後追加でルビを振ることはできませんか、できない場合、原稿用紙を解除する方法がありますか

補足日時:2009/06/12 22:56
    • good
    • 2

原稿用紙の解除


元文書が無い場合、すべて選択してコピー、新規文書のほうへ、貼り付け→形式を選択して貼り付け→テキストでどうでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

やはり、やり直すしかないのですね

お礼日時:2009/06/13 08:59

Word 2007 の ページ レイアウトを原稿用紙設定にした場合、[ルビ] ボタンがグレーアウトされてルビ (ふりがな) が振れない


http://support.microsoft.com/kb/971648/ja
 ↑↑↑
で、どうすれば・・・というのがありません。

先にルビを振ってからマス目付き原稿用紙の設定を行うと、ルビのある文字が1マスに2文字入ってしまいます。(横書きも縦書きも)
ルビの無い文字は、1文字ずつ配置されます。

通常の文書で、マス目だけヘッダーページに配置して、ページ設定、文字ピッチ、段落設定などを行って、ルビの振り方を一気に行わないようにすると、下図のようにはできますが、設定やルビの振り方が面倒で少々手間がかかります。
単語単位や段落単位などで連続する漢字にルビを振ると、漢字が寄ってマス目とズレが生じてしまいます。
 
「Word2007 原稿用紙にルビを振りた」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2007は、2003と比べ非常に使いにくいですね。

文字単位にルビなんて気がとおくなりそうです。

Microsoftも解決法方法を示さないなんて不親切ですね

お礼日時:2009/06/13 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!