

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も両手に指輪をつける時は非対称にしています。
その方が同じ指で対称につけるより小ワザがきいてる感がするので^^でも、両手につける時はうるさい感じにならないように2つの指輪の雰囲気がかけ離れすぎないように注意してるかな・・
ちなみに仕事も宝飾関係なので、仕事の時は片手に一つか、片手の一つの指に重ね着けします。仕事しやすいとかっていうより、その方が洗練された印象になるからです。
両手に着けるのも素敵ですけど、一つの指に2本か3本の重ね着けおすすめです♪(そんなのとっくにやってるわよ・・だったらすみません;)
重ね方によっては一つのアーティスティックなリングに見せることもできたり、楽しみ方も無限。それにセンスが問われる着け方なので他とは差がつくし、ジュエリーにこなれてる感がでて大人~って感じです。
指の両隣で着けるみたいに擦れ合って指輪が傷つくことも少ないし。
私の個人的な感覚でたらたら書きましたが参考になればと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/09 18:05
宝飾関係の人に話を聞けるとは思いませんでした!
指が比較的太めの方なので、細いリングは似合わないなと思ってたのですが、2,3本重ねて着けるのもありなんですね~
参考にしたいと思います。ありがとうございましたm(__)m

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
いいんじゃないですかね。
私も指輪つけるときは、ひだり中指+小指+みぎ人差し指にします。
(薬指が細いんです)
これだと私は仕事や家事で邪魔にならないので。
ピアスも左が穴がおおいので、やはり非対称のほうが見栄えいいんでしょうね。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報