
比較的大量のBMP画像をPNGに加工するために
自動的に軽い形に変換してくれるAzConvPNGで
まとめて加工していたのですが、
自分のHPにアップロードしてみたところ一部のPNG画像は
(一瞬下方からノイズがかかって)表示する事ができませんでした。
通常のプレビューでは見る事ができるのに…
そこで、ペイントの編集機能からPNG⇒PNGに変換すると
データは重くなりましたが表示されるように。
変換にミスでもあったのかと、このデータを再びBMPに変換して
またAzConvPNGで軽いPNGに変換。
(ファイルサイズは前の失敗したものと全く同じに)
アップロードしてみるとやはり同じエラーで表示されません…
元のBMP画像は壊れていたのでしょうか?
それともAzConvPNGの変換に何か問題があるのでしょうか。
これはゲーム内のCGだったのですが、抽出したものと
KIOKUでプリントしたBMPをAzConvPNGで変換した時
それぞれ全く同じサイズのPNGが出来上がったので
BMPは全て見た目通りの情報だと思っているのですが…
No.3
- 回答日時:
>BMPの時点で壊れている可能性があるという事でしょうか?
特定のBMPの内容を、変換ソフトが理解できない
という場合があります。
あるいは、特定のBMPの内容をPNGファイル化すると、
作成されたPNGファイルの内容をブラウザが理解できない
という場合があります。
転送ソフトによって、特定のファイルの場合に内容を書き換えてしまう
という場合があります。
最後に、ブラウザによって、特定のファイルの内容に限って理解できないという場合があります。
「見られない」というご質問の内容ですが、どの時点のどのソフトが障害をおこしているのかわかりません。
バイナリダンプ関係ツール
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
の中に、バイナリ比較ソフトがあります。
送信したPNGファイルとブラウザで受信したPNGファイルの内容に違いがあったらば、転送ソフトの障害。
作成したPNGファイルをローカルhtmlで表示できなければ、ブラウザ又は変換ソフトの障害
作成したPNGファイルを画像表示ソフトで表示できなければ、変換ソフトの障害。ただし、画像表示ソフトのほとんどが、PNGファイルの全仕様を保証していないで、一部の仕様に限って部分的にのみ表示できる「準拠」なので、複数のソフトで比較すること
この回答への補足
専門用語が多くてなかなか理解できず申し訳ありません。
アップロードする前はビューワーなどで見る事が出来ても
一部(というか、特定の)PNGファイルのみ何度変換しても
ブラウザでは見ることが出来ません。
仰る通り変換ソフト側の問題で、問題無くリカバーできるのならば
良いのですが。
盲点というか、比較のためアップしたファイルをそのまま保存し直したら
下半分にひどいノイズの混じったPNG画像がDLされました。
(さすがにこの状態からはBMPに変換しても崩れたまま)
>転送ソフトによって、特定のファイルの場合に内容を書き換えてしまう
という症状なのでしょうかね。
ファイル自体は破損していないのであれば助かるのですが。
No.2
- 回答日時:
簡便な比較は
極窓 http://www.55555.to/
厳密にやるならば
http://www.geocities.jp/iafuu/Programming/Window …
http://homepage2.nifty.com/himagination/bmp.html
http://www.syuhitu.org/other/bmp/bmp.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_bitmap
あたりで、中身をバイナリダンブして検討してください。
バイナリダンプ関係ツール
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
比較的忘れられているのが
>HPにアップロードしてみたところ一部のPNG画像
を見たブラウザ。ブラウザの種類によっては、特定のPNGファイルが見られません(3年ぐらい前にやった動作試験で)。ローカルのhtmlファイルでPIGファイルを参照して表示してみてください。
現在は、CGの収集を止めているので間違っているときがあります。昨年の今ごろまでは0.5-5MB/日で色々なサイトから収集していたので見当つくのですが、CG収集に使っていたパソコンのマウスが壊れたので現在やめています。
この回答への補足
申し訳ありません、上の方の意味がよく分からないのですが
BMPの時点で壊れている可能性があるという事でしょうか?
(そのファイルをペイントからPNGに変換すると表示されますが…
その辺がソフト側の問題なのかなという意味です)
HPにアップした件のファイルは携帯の専用ツールでも表示不可でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Leafletで画像をon、offさせる方法について 2 2022/11/01 15:34
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- その他(ソフトウェア) 画像のファイル形式、拡張子が変わると、性能が変わると思うのですが、ファイル名の「jpg、png、do 8 2022/08/10 13:37
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Word(ワード) wordで画像&文書作成→pdf→pngに変換するにはどうすれば良いですか?有料ソフトを使いません。 3 2022/08/07 09:25
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelの特定範囲のセルを画像で保存したい 2 2023/01/25 13:06
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで背景をくり抜く方法 2 2022/05/14 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
拡張子について教えてください
-
「xlsファイル」が「Excel住所...
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
5.1chのwavを普通の2chステレオ...
-
Metasequoiaのmqo形式からobj形...
-
EAC
-
CDデータをmp3に変換したい
-
iTunesのアートワーク(.itc)をj...
-
Adobe Acrobat Pro 6.0でPDFフ...
-
cdaをmp3に変換するフリーソフト
-
mac です。vob ファイルを mp4 ...
-
rarファイルをzipファイルに一...
-
拡張子ccdとfcd
-
MacでDVD変換 音ズレ
-
ファイル変換がわかりません。
-
LaTeX で 単語数を数える方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
自動でpdf化したい
-
三四郎ファイル を エクセルフ...
-
拡張子OA2のファイルをWord2010...
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
word作成書類を文面が崩れない...
-
BASE64のエンコード時のサイズ...
-
ISOファイルをFLAC、もしくはMP...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
IllustratorのデータをHTMLに変...
-
WAVファイルの周波数変換方法を...
-
ビットマップの色数を変更する...
-
mac です。vob ファイルを mp4 ...
-
写真ファイルJPGをDCF形式にし...
おすすめ情報