
先日agodaというサイトから、バンコクのホテルを予約しました。
こちらの事情で、サイトからキャンセルをしました。
その後、メールを良く見ると
「予約の取り消しをご希望の場合には、キャンセル料としてUS$15を請求させていただきます。」の他にキャンセル規約として・・・
「いかなるキャンセルに関して予約料金の100%のキャンセル料金がかかります。いかなる変更に関しては予約料金の100%がかかります。ホテルにチェックインしなかった場合は遅れてキャンセルしたこととみなされ、予約料金の100%がかかります。」
納得いかないのでメールで問い合わせても
「特別なプランのためキャンセルは100パーセントです」の返答のみ。
国民生活センターに問い合わせてみても、
「海外の会社だから難しい」という回答。
カード会社も、「とりあえず1ヶ月は凍結しますが、返金交渉をしてください」という返答でした。
よくキャンセル規約を見ればよかったのですが、小さく書いてあり、まさか100%だとは思いませんでした・・・。
この予約サイトは、トラブルが多いようで、もし同じようなトラブルを経験されて、解決された方いらっしゃいましたらご回答ください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サイトに事前に明記してあった以上、難しいのではないでしょうか。
少し前にも同様のご質問がありましたが、そちらの回答も概ね「その条件を了解した上で申し込んでいる事になるのだから仕方ない」というご意見でしたよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5201687.html
ご指摘のサイトを見てみましたが、予約フォームに行く前の段階、空室のリストアップの時点で既に「予約条件・キャンセル規約」というのが明記されており、クリックするとそれぞれのケースごとの説明が書かれています。
例えばバンコクの適当なホテルの空室をリストアップしてみると以下の様な画面ですが、2件リストアップされた内の一件には「条件有り」と目立つ色で注記があります。そちらは質問者様の本件と同様、上記条件に100%のキャンセル料金がかかる事が明記されています。
【参考】http://www.agoda.jp/asia/thailand/bangkok/grande …
さらに、予約フォームに進んでも「キャンセル規約」をクリックすれば、(所謂Lightboxを使った)非常に目立つスタイルで、今度はでかでかとキャンセル規約が書かれています。この様に、複数段階でキャンセルに関する注意が明示(テキストが小さい、といっても見逃すほどのものではありませんし、「注釈」にあたるテキストを少し小さめの表示をするのは珍しい事ではないですね)されている以上、それを事前に読まなかった(まして日本語ですしねえ…)、という理由では通らない様に思えます。
格安料金を提供できるのは通常料金より色々と制約(払い戻し不可であるとか)があるからこそ、というシステムはよくありますから。
私はこサイトの利用経験はありませんでしたが、今ざーっと見た感じでは、別に悪質なエージェンシーという様には見受けられませんけど…
No.10
- 回答日時:
某有名ビーチリゾートホテルのオンシーズンでは、
1泊500ドル(一番安い部屋)、滞在は最低1週間から、支払いは予約と同時にカード払い、キャンセル時は1ドルも返さない、
なのにオンシーズンは満室でなかなか取れない…
日本の温泉旅館の、後払い、キャンセル料無しが当たり前の日本人には理解不能かも。
No.9
- 回答日時:
ひとこと言わせていただければ、トラブルではありません。
単なる「思い込み」です。
日本のローカルルールは世界に通用しません。
今回は勉強代と思って、あきらめましょう。
No.8
- 回答日時:
回答はみなさんから付いている通りなので、補足情報を
書きますね。海外資本のホテルでは、予約時に 100 %の
キャンセル料を提示することはなんら珍しくありません。
添付画像は日本国内にも展開する大手チェーンホテルの
キャンセルポリシーですが、見てのとおり、キャンセル料が
100 %となっています。これは最安値で予約した場合であり、
もっと高い値段で予約すると、宿泊前日までキャンセル料が
無料になったりします。
ちなみに航空券だったら、キャンセル料無料ってほとんど
ありませんよね。ホテルも同様の商売になってきていると
思ってください。agoda は私も利用していますが、十分
信頼できます。たしかに以前はトラブルもありましたが、それは
ウェブサイトの不具合に起因するものが多く、同社がインチキな
商売をしているということではありません。

No.7
- 回答日時:
先の回答者さんが載せられている過去の質問にも回答した者です。
このようなトラブルが後がたたないようですが、原因の一つに、日本人のホテル予約規定に関する常識の違い、それによる思い込み、が影響していると思います。
日本のホテルは、キャンセル料100%なんてめったにないことですが、世界はそうではありません。
ホテルに限らず航空券もそうですが、個人手配する人は、「なぜ格安で提供できるのか」を常に考えて、予約の際には規定をよく読む習慣をつけるべきです。
そして、世界に日本の常識は通用しないことを認識するべきです。
日本は消費者がの方が強く、「小さくて見えなかった」とお客が言えば、ホテル側が謝罪して責任を負わなければならいことが常識とされていますが、外国は規定がすべてです。小さくても見づらくても、規定にそう書かれていれば、「読まなかった方が悪い」とされてしまいます。
説明は日本語で書かれていたのですよね。それなら良心的なサイトであるとも言えると思います。
今回は、予約サイトに落ち度はありません。あきらめてください。でもこれは「泣き寝入り」ではないです。世界はそういうルールなのだと知るよいきっかけになったでしょう。
No.6
- 回答日時:
横レスですみません。
>よくキャンセル規約を見ればよかったのですが、小さく書いてあり、まさか100%だとは思いませんでした・・・。
このサイトにアクセスしてみました。予約をするときに、予約するホテルの左下に「予約条件・キャンセル規定」があり、そこに明記されております。(例えば、「一週間前からは100%のキャンセル料」などが)
ご質問はそこにも明記されていなかったということでしょうか。
この「予約条件・キャンセル規定」になかったのであれば、正々堂々と主張されてその控えを保存し、クレジットカード会社への調査請求のときに証拠として提出することをおすすめします。
No.5
- 回答日時:
7月にAgodaを利用しました。
希望ホテルの予約センター(日本)で満室と断られましたが、Agodaで予約できて大いに助かりました。
質問者殿と同じく「いかなるキャンセルに関して予約料金の100%のキャンセル料」の条件でしたが、納得づくで予約しました。
もちろん何の問題も無く宿泊できました。
他の予約サイトに比べるとややNon-refundableの条件が多い気がしますが、決して悪いサイトではないと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
・・・だから安い料金が提供できるのですよ。
割引率が高ければ、リスクが大きいのものなのです。
agoda以外でも直接予約でも、繁忙期なんかだとデポジットや事前決算は当たり前、
キャンセルしても一切返金されないなんてもとも普通にあります。
ホテル商売なんてそんなものです。
でも、予約前にキャンセルポリシーを確認しなかった落ち度はフォローしようがありません。
ご自身に落ち度があったわけですから、交渉の余地はないと思うのですが・・・。
トラベルの解決方法は授業料だと思って(割り切って)あきらめることです。
交渉するエネルギーは次回以降の旅行計画に使った方が賢明です。
No.2
- 回答日時:
>まさか100%だとは思いませんでした・・・。
ホテル直接の場合でも、Non-refundableの料金があります。
僅かの料金の違いで、Refundableの料金もあったと思います。
予約する場合は、キャンセル規定を確認・納得するのが常識です。
>この予約サイトは、トラブルが多いようで
agodaも初期の頃はトラブルもありましたが、今は殆どの場合、利用者の不注意・勘違い・思い込みが原因です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 助けてください... 明日友達と急遽、旅行に行くことになり アゴダでホテルを予約したのですが 友達と 4 2023/06/16 15:54
- その他(アウトドア) booking.comで割引されていたホテ ルがあって内装も綺麗だったので予約したんですが当日チェッ 1 2022/11/22 01:56
- その他(宿泊・観光) ホテルの予約キャンセルについて 4 2023/07/13 11:28
- その他(宿泊・観光) 宿泊予約やホテル事情に詳しい方!! ご回答頂けると助かります… 先日夜遅くにホテルから22時過ぎまし 2 2023/07/10 02:49
- その他(暮らし・生活・行事) 昨日パーソナルカラー診断のペア料金を明日の予約で友達と予約しました。 友達が予約してくれました。 で 2 2022/07/19 21:32
- ホテル・旅館 じゃらんを使ってホテル予約しましたが当日キャンセル(当日キャンセル料100%と記載あり。)をしなけれ 3 2022/07/15 18:46
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 宿泊予約に詳しい方!ホテル事情に詳しい方!! 大変まずい状況になりました‥。 ご回答頂けると助かりま 5 2023/06/19 14:30
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ホテルのキャンセル料について! ご回答頂けると幸いです 30日~15日前 宿泊料金の30% と書いて 5 2023/05/13 05:00
- その他(車) 車の購入契約書交わしてから、入金の間に ディラー担当者の動きが悪い事に普通に文句をつけたら ディラー 11 2023/07/11 22:03
- その他(宿泊・観光) (緊急)ホテル事情に詳しい方!! 大変悩んでいます…。 7月2日 7月3日 7月4日と1泊づつあるホ 5 2023/07/04 23:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現金払いしかできないホテルで...
-
旅館での部屋食で持ち込んだア...
-
快活クラブの鍵付き個室ってな...
-
夜中に快活クラブのシャワー30...
-
ホテル連泊中の清掃に対して
-
アゴダで宿泊の予約をしました...
-
日産スタジアムでのライブに行...
-
マッチングアプリで1~1.5で大人...
-
横浜の桜木町駅周辺のホテルで...
-
至急! ホテルを日にち間違えて...
-
予約したホテルのサイトを見た...
-
ビジネスホテルの空室状況なん...
-
高校生の娘が修学旅行で関西に...
-
日産スタジアムでのライブに行...
-
ホテル金沢のところにあった昔...
-
旅館の心付けについてお聞きし...
-
ホテル、宿泊者ではない人を呼...
-
神戸の三和ホテルについて泊ま...
-
ネットで予約したホテルにチェ...
-
セントレアのカプセルホテル、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活クラブの鍵付き個室ってな...
-
旅館での部屋食で持ち込んだア...
-
至急! ホテルを日にち間違えて...
-
アパホテルへのチェックイン時...
-
予約したホテルのサイトを見た...
-
宿泊先のチェックイン時刻につ...
-
マッチングアプリで1~1.5で大人...
-
神戸の三和ホテルについて泊ま...
-
ホテル宿泊予約サイトでおすす...
-
小樽で3人で泊まれるおすすめの...
-
ホテル連泊中の清掃に対して
-
日産スタジアムでのライブに行...
-
アゴダで宿泊の予約をしました...
-
ホテルの部屋の種類で一般的な...
-
ホテル予約
-
ディズニー近辺のホテルで 無料...
-
日産スタジアムでのライブに行...
-
熱海に数十年前に、静観荘と言...
-
浜松町と汐留でそれぞれ別日に...
-
コンラッド東京内の数あるレス...
おすすめ情報