アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テーブルやクエリなど(フィールド名含む)作っていてふと思ったのですが、日本語名より英語での名前の方が重くならないのでしょうか?
データベースになるべく負担をかけたくないのでと思って。
知っている方ご教授ください。

A 回答 (4件)

15年くらいAccessと付き合っていますが、漢字と英字による差は


無いと言って良いでしょう。但し、次のような場合が考えられます。
Webアプリケーションで、利用者がテーブル名やフィールド名を自由に
選べる機能です。Webクライアントからサーバへこれらの情報が伝送
される訳ですが、Encode⇔Decode、伝送量という観点から考えると、
「英字でなるべく短い名前」というのが効率的かも知れません。
但し、そんな要求は滅多にないので、「気にしなくても良い」と言う
のが私の結論です。
    • good
    • 0

補足です。



名前と動作速度のからみでいうと、
「名前の自動修正」機能がONになっていると
遅くなることがあるので、
僕はそれはいつもOFFにしてます。
他の全く関係なさそうな不具合を頻発したこともあって・・・。
    • good
    • 0

日本語だから遅くなることは無いみたいですけど、


何らかの不具合が出る可能性はあります。
特に高度な利用をする場合。

でも基本的にはOKだと思います。
私もフィールド名とテーブルやフォームなどの
基本オブジェクトの名前は日本語ばっかり使ってます。

日本語というより、半角カタカナを使わない方が重要です。
使ってもファイルは壊れませんが、不具合(エラー等)が結構出るので
使わない方がいいです。
例えばイベントプロシージャがらみ、その他で不具合が出ます。
(別PCにmdbファイルを移設しときなど)
記号もアンダーバー等以外は使わない方がいいです。
トラブルのもとです。(カッコとか、ダメです。特にフィールド名で。)
スペースは絶対に使用しません。

自作関数のプロシージャ名は英語しか使わない方がよいと思います。
不具合がでる場合があるそうです。
またモジュール名もできれば英語の方がいいと思います。
(特に、関数を汎用化したくてmdbを参照設定する場合は。)

連番、入力日付、更新日付、氏名、住所、などのフィールド名は、
例えば、顧客マスタや従業員マスタなど、複数のテーブルに登場します。
でも、フィールドが同じ名前だとAccessが
『どのテーブルの「連番」かわからんぞ!』とクエリなどで
エラーが出ることがあるので、面倒ですから、テーブル名を意味する
接尾語をつけてます。
テーブル名を指定すればいいだけですが、いちいち面倒くさいので。
    • good
    • 0

根拠を示すことはできませんが、Accessだけで運用している限り差はないはずです。

しかしWebやその他、フロントエンドが変わったとき、問題が起きる可能性はあるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す