
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
SQLServerだったら、構わないでしょう。日本語フィールド名を絶対に避けた方がいいケースはこんな場合です。
・サーバのOSが違う(UNIXでも汎用機でも)=>文字コードが違いますので、間違いの元です。
・データを扱うアプリケーションで、COBOLやC等のPGMを組む必要がある => COBOLでは特に、日本語を引数にする場合に文字コードの問題がでることがあります。
・Oracle => PL/SQL や SQL/Plus等で日本語が文字化けする時がある。
その他 MySQL Postgre 等は知りませんが、これらLinux勢も日本語は避けた方が無難です。
j_nishizさん、ありがとうございます。
他アプリケーションとの互換性などを考慮したり
プラットフォームをLinuxなどを考慮すると、日本語は
避けたほうがいいみたいですね
そのまで拡張するかどうかは微妙ですが、
この際英語表記に移行してみようかと考えています
No.4
- 回答日時:
よくないというか、バージョンアップ後に不具合が見つかる
なんてのが時々ありますね
もちろんすぐに修正されますから問題ないともいえるのですが
印象が悪いので
>フィールド名に日本語を使うことはよくないとのことです。
というような考えの人も出て来るのでしょう
君子危うきに近寄らずともいえますしね
私の場合は関数名には日本語を使うことを避けています
フィールド名は日本語のほうが見やすいので使っていますね
CHRONOS_0さん、ありがとうございます。
やはりバージョンアップ後の不具合があるんですね
すぐに修正されるといっても、はじめから適応されるのが
よいなら、英語表記ですか…
うーん、悩みますね
No.3
- 回答日時:
英語に堪能なスタッフばかりかどうかが判断基準かと思います。
× Yubuinbango
○ Zip
○ 郵便番号
Access であれ SQL Server であれ、日本語と英語のどちらでも可。
ただし、訳の判らない日本語英語、ローマ字を使うぐらいならな日本語がいいと思います。
経験では、
区分1
区分2
区分3
より
大区分
中区分
小区分
がいいです。
それに、半角カタカナも避けられたがいいです。
いずれにしろ、万一のマイクロソフトのバグ対策です。
Husky2007さん、ありがとうございます。
英語はやはり見た目では分かりにくいので
日本語表記の方がいいみたいですね
半角カタカナを使っているところもあるので
その部分は必須で修正したいと思います
No.2
- 回答日時:
職業はシステムを開発する方ですか?それとも一般職でOfficeを使われる方ですか?
前者なら日本語を使うのはやめておきましょう。
後者なら日本語でもいいと思います。
日本語を利用する不利点としては全角文字を使うと似たような文字が存在し、
ミスを起こしやすいという所でしょうか。
例えば「-」と「―」と「ー」
あと記憶がさだかではありませんが、バージョンにっては使えない文字もあったと思います。
tkrnさん、ありがとうございます。
一般職に毛が生えた程度の開発者です(^^;)
バージョンでの互換性を考えれば、日本語は控えたほうがいいみたいですね
No.1
- 回答日時:
Accessの場合は日本語で何も問題ないと思います。
というより日本語にする方が個人的には良いと思います。
不便な点としては、コマンドプロンプトからSQLを発行する際にIMEが面倒だ、とか、返り値のフィールド名が文字化けすることがある、という辺りでしょうか。
GUIで何でもやってしまおう、というのがAccessのコンセプトですから、日本語で良いんじゃないでしょうか。
この回答への補足
i_nishizさん、早速ありがとうございます。
現状のmdb環境をSQLServer環境へ移行しようと考えています。
その際問題は発生するのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差込印刷での全角表示について...
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
エクセルデータをワードで差し...
-
ACCESSでの文字数カウント
-
Accessのハイパーリンクをクリ...
-
ACCESSでフィールド名の変更(...
-
ACCESSのデータに自動で半角ス...
-
Acsess アクセス のクエリで...
-
ACCESSで条件によってフォーム...
-
sqlserverにはグループ集計のfi...
-
Word差し込み印刷のハイフン(...
-
エクセルにおける「フィールド...
-
フィールドの更新がない
-
ACCESS 重複データを1...
-
Access 複数のフィールドの平均...
-
WORD2003でドロップダウン...
-
CSVファイル読み込みでズレがお...
-
クエリで割り算する方法を教え...
-
Accessのデータをテキストファ...
-
ワードファイルの文字数制限ロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差込印刷での全角表示について...
-
ACCESSでの文字数カウント
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
エクセルデータをワードで差し...
-
Accessのハイパーリンクをクリ...
-
エクセルにおける「フィールド...
-
フィールドの更新がない
-
クエリで割り算する方法を教え...
-
ACCESS 重複データを1...
-
Acsess アクセス のクエリで...
-
ACCESSのデータに自動で半角ス...
-
Word差し込み印刷のハイフン(...
-
ACCESSで条件によってフォーム...
-
sqlserverにはグループ集計のfi...
-
クエリーで、全角混じりデータ...
-
「Access2007」でレポートが作...
-
実行時エラー '3464': 抽出条件...
-
アクセスの操作について
-
access2007のフォームウィザー...
-
Access クエリの編集について
おすすめ情報