dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人と食事した時に、相手の気持ちがなかなかわからないことにいらついてしまい、「会社にいい人いたら紹介して」 と冗談ぽく言ってしまいました。そしたら「残ってるのは変なのしかいないからなぁ」 と言われました。そこに自分(彼自身)は含まれていないように私には感じられたのですが、それでその話はおしまい。
彼にとって私がほんの少しでも気になっている存在なら、俺じゃだめ?とか言いませんか?私はそんな感じのことを期待していたのですが…。
そして後になって、冗談でもあんなこと言わなきゃよかったと後悔しています…。
やっぱりまずかったですよね?

A 回答 (4件)

自分に自信のないタイプの男性だったら質問者様がご期待されているような反応はまず示さないでしょうね。



>そしたら「残ってるのは変なのしかいないからなぁ」 と言われました。そこに自分(彼自身)は含まれていないように私には感じられたのですが、それでその話はおしまい。

選択肢から彼の存在をはずしているのは、彼じゃなくてあなたですよ。

消極的で、且つ相手の言動をそのまま受けとってしまうような実直な男性だったら、「今まさに、こうして自分と会って食事しているのに、紹介して欲しいっていわれるってことは、彼女にとって私は恋愛対象じゃないっていう意味なんだろうなぁ」と受けとっていると思います。


彼はどういうタイプでしょうか?
質問文から得られる情報が少ないので推測の域を出ない部分がありますが、上記タイプの男性であるならフォローが必要かと思いますよ。

後悔するよりも、早く彼に、俺じゃだめなの?と言ってもらえるようにアプローチを頑張りましょうよ(笑)
    • good
    • 4

「俺じゃダメ?」なんてさらっと言える人、そうそういないと思いますよ^^;


大抵の人は「いい人いたら紹介して」と言われた時点で
「自分(この場合は彼)は恋愛対象外なんだな」と
見切りをつけてしまうと思います。


好きな人に「いい人いたら紹介して」と言うのは
誤解を生んでしまうことが多いですので、早めにフォローを入れた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 3

>「会社にいい人いたら紹介して」 と冗談ぽく言ってしまいました。


>俺じゃだめ?とか言いませんか?
俺がいい人です。みたいなことは言えないな。(笑)
そんな遠まわしなことを言わずにストレートに愛を告白したほうがいいよ。
この前は恥ずかしくて言えなかったと前置きしてさ・・・。
じゃないとこの恋は進展しないと思いますよ。
    • good
    • 2

「自分じゃダメ?」となるケースは確かにあります。

ありますが、それを相手に要求するのはvinomkaoさんの単なる身勝手ですね。

まずかったとも限らないですよ。「いい人紹介して」という事は「恋人はいないよ」あるいは「誰でもいいから探してるよ」(つまり言い換えると「あなたでもいいよ」)という意味にもなり得ます。勿論、彼がそれをどれくらい察してくれるか次第ですが・・。


彼にその気があれば、絶対に男性を紹介するなんて事はありません(逆に言うと、その気が無ければ前向きに探してくれる)。なので彼が紹介をしぶったという事は、第一段階成功だと思っていいのでは。
彼が今vinomkaoさんの言葉の意味についてあれこれ憶測して悩まされているとしても、vinomkaoさんが完全フリーである事を彼が再確認したという意味でも、まぁ悪い事ではないと思いますよ。あまり気に病まずに、引き続きアピールしていってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A