重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆様、お世話になっております。

今回は、JR大阪駅から阪急梅田駅までの最短ルートをご教示下さい。
具体的には、JR大阪駅の特急雷鳥号が到着するホームから、阪急梅田駅京都線乗り場までのルートです。阪急の乗り場は、可能であれば十三寄りに乗りたいです。

以前、一度だけJR大阪駅から阪急梅田駅まで、地図を見ずに方向だけを頼りに行ったら、とんでもない時間がかかってしまいました。

地上、地下は問いませんので、皆様の良い知恵をお借りできましたら、幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

JRの「御堂筋口」改札北側から阪急の「2階中央口」を目指すのが一番近いです。


雷鳥を降りたら、京都より(進行方向と反対方向)端の階段を下ります。
そこに見える出口が「御堂筋口改札」です。これを出て左方向に進み、「阪急梅田駅方面」等の案内のある上へ向かう階段を探し、上ります。(工事中でなければ「ヨドバシカメラの見える方角に進み陸橋に上る」でいいのですが、工事中のため陸橋に上るまでヨドバシカメラが確認できないと思います。又、陸橋までの具体的な道順は工事中で不確定の為詳しく答えられません)
階段を上ると陸橋になっており、それを進み道なりに行くとビルの中に入っていきます。ここはもう梅田駅構内で、道なりに進めば阪急の自動改札が見えてきます。
逆も同じで阪急2階中央口を左に歩き陸橋を降りればもうJR大阪駅構内です。

阪急の終端より(3階出口)から1階に降りて、地上経由で行く方法もありますが、そもそもこの方法は少し遠回りで、しかも阪急百貨店改装工事の影響で通行できない部分もあるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細な回答をして頂きまして、どうもありがとうございました。
地図と照らし合わせて、理解しました。迷わず梅田駅2階中央口を目指します。

お礼日時:2009/09/30 10:39

http://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=en …

この航空写真に陸橋が写ってます
 これで位置関係が判ると思います。

縮尺を拡大縮小して位置関係見てね、ただ雨の日は濡れるけど(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂きまして、どうもありがとうございました。
教えて頂いたルートで行ってみます。

お礼日時:2009/10/02 16:14

#4さんのURLは、その地図の下部にある連絡通路を通りますので通行止めは関係ありません (^_^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

http://rail.hankyu.co.jp/files/whatsnew/umeda_he …
このURLにある「地下鉄御堂筋線梅田駅」と赤枠である下の連絡通路を目指すということですよね。当日は迷わず行ける気がします。

お礼日時:2009/09/30 10:27

私は全然わからなかったので、すぐにそこらにいる駅員さんに聞きます。


するとわかりやすく教えてくれるので、時間もかからずに行けました。
すみません。主旨と違っていますよね。でもわかりにくいので
この手が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きましてありがとうございます。時間的に厳しい移動なので、予めお聞きしたかったのです。現地では、聞くのが一番ですよね。

お礼日時:2009/09/30 10:23

一応…工事で通行止めの部分です↓


http://rail.hankyu.co.jp/files/whatsnew/umeda_he … ←南北逆なので注意!
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090924-OYO1T00 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きましてありがとうございました。通行止め区間を頭に入れておきます。

お礼日時:2009/09/30 10:21

http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …

平面図の右上にある、阪急梅田駅への階段を登ればあとは道なりです
ここは、今工事中なので図とはルートが少し違っていますが大きく「阪急電車→」って書いてあるから間違いないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をして頂きましてどうもありがとうございました。割と簡単に行けるような気がしてきました。

お礼日時:2009/09/30 10:18

(1)雷鳥は2Fホームに着きますのホームの後よりの階段で1Fに降りる。


(2)ここから改札を出て御堂筋コンコースを北に歩き突き当たりの階段を上ります。
(3)あとは人の流れについて行けば阪急梅田駅の2Fの改札に到着します。
(4)大阪&梅田付近工事中で地下は通らないほうがベターです。

PS:十三寄りとは不明です。

<補足>
以下のURLの平面図の右上が梅田駅です。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …

この回答への補足

sentakuya様

早々に回答を頂きましてありがとうございました。
「十三寄り」と書いたのは、阪急梅田駅は行き止まりになっているので、行き止まりに近い改札口、そしてもう一つ、電車の先頭方、京都方面に近い方にも改札口があるのかなと思い、申し上げた次第です。

説明不足で申し訳ございませんでした。

補足日時:2009/09/29 15:17
    • good
    • 0

中央口をでて左に行きそのまま外に出ず右へ行きまっすぐ突き当たると


左へ 階段があるので新阪急ホテルを左手に見ながら階段を上がり
まっすぐ行けば阪急梅田駅です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々に回答をして頂きましてありがとうございました。なんとか行けそうです。

お礼日時:2009/09/30 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!