重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学4年の女です。

私は、正直見た目が残念です。中身もイマイチだと思います。
今まで、お付き合いの経験もないです・・・。

最近、しばらく片想いしてて、諦めなきゃいけなくなって、
更に半年ぐずぐずしてた人をようやく諦められそうです。

さすがに今から大学で好きな人はみつからないと思うし、
実はあまり年上の方に関心がないので、
就職しても数年は何もなさそうなのですが(苦笑)
いつかは、幸せな恋愛がしたいんです><

見た目は限界があるので(もちろん、メイクとかは頑張りますが。)
せめて中身だけでも素敵な子になりたいですし、
恋愛に限らず、やっぱり、素敵な子は、
いろんな人に好かれて生きていけるんじゃないかと思います。

私も、素敵な子になりたいです。
みなさんはどんな子の事を「いいな」って思いますか?
教えてください!

A 回答 (9件)

気の利く人、人の痛みが分かる人かな。


自分が辛い思いをしたり、不幸な境遇におかれた人は他人のつらさも理解できるような気がします。

花を見て美しいと素直に思えれば、それだけで良いような気もします。
それが若さってものかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張って目指してみます!

お礼日時:2009/10/26 23:59

 お人よしという意味じゃなくて、自分も他人も幸せになるようにって考ている人。

口下手でもいいけど笑顔の人。が、いいなと思います。
 ちなみに40年以上生きていますが、「綺麗になりたい」とか「素敵になりたい」とずっと思っている人は、だんだんと綺麗になっていったり、素敵な人になっていくように思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思うことが大事なんですね!勉強になりました☆

お礼日時:2009/11/07 23:14

再度おじゃまを。



素敵な「人」になりたい。
どんな「人」がいいか教えてください。

の問いに答えるとしたら周りのいろんなん人から良い事を
しなやかに、どんどん吸収できる人だと思います。

もしかしたら貴女は関西か東北の方?
だとしたら“コ”って普通に使うかもしれませんね^^;
身内(地元)では良くても、通用しない場所は沢山あると思った方がいいです。

私の周りにいろんな女性がいますが、きちんとした教育を受けた(大人の)方に
自分の事を≪子≫と呼ぶ方はいません。
高校生までのまだ未成年者もしくは大人でもあまり高学歴でない方が
使われているのをときどき見かけますが。
(私の実体験で偏見や差別ではありません)

私は中学生の娘に敬語を使うよう指導?しています。
でも娘の周りに敬語を使う子(中学生だからね)は残念ながらほとんど見られません。
「いまはァ~みんなそうだからぁ~」で一緒になって幼い言葉づかいを
するのが素敵な女性のすることではないと思います。

幸い貴女はこういう考えがあるのだという事をここで知る事が出来た。
これが正しいかどうか、自分が変わるかどうかの判断は貴女自信で下す事ですが
No.5様、No.6様も書かれていらっしゃるように、きれいな言葉遣い、
相手に対する敬意を表せる態度が身に付いている女性って素敵じゃないですか?

この回答への補足

お礼に書き忘れました、すみません。
私は生まれも育ちも就職先も東北です。
地域的なものなんですかね・・・始めて知りました。

補足日時:2009/10/28 17:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気をつけてみたいと思います。

お礼日時:2009/10/28 17:46

自分を「子」で呼ぶのは素敵ではないです。


同様に自分を「♀」とか言うのは論外です。

自分では卑下したような言い方と思うのでしょうが
活字で書くとそのようには取れません。
あなたの頭の中は、いつも恋愛で一杯のように感じ取れます。

そんな人に憧れる人はいません。
変な男が言い寄ってくるだけです。
もっと「素敵な人」とはどういう人か
視野を広く持った方がいいと思います。

きちんと努力していれば
努力なりに認められるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「子」はやっぱりよくないのですね、勉強になりました。

お礼日時:2009/10/28 17:45

視野が広く、適切な配慮ができる、笑顔の人ですね。



言葉遣いがきれいだったり
所作が美しかったりすると印象良いです。
脚を組んで座らないとか、電車内で化粧を直さないとか
そういう「他人からどう見られているか」を
ちょっと考えて行動するのもよいと思います。

私も人のことをいえる立場ではないですが(^_^;)
せっかく外見が綺麗でも歩き方がヘンだったり
食べ方が汚かったりすると
もったいないな~と思います。そういう人多いので。

あと、決め付けてかかるのは自分の選択肢を少なくします。
今から大学で気になる人が出来る可能性もゼロではないし
年上だろうと年下だろうと興味深い人は興味深いです。
年齢は生きている年数だけど、どんな人間かは
生きてきた年数に必ずしも比例しません。
まだ就職してもないのに「なさそう」なんて考えるだけ無駄ですよ(^_^;)
何があるかわからない、と思うほうが
諦めながらいくより断然素敵でいられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はちょっとガサツなので・・・。頑張ります。

お礼日時:2009/10/28 17:44

挨拶・笑顔は既出なので・・・



年・性別・立場関係なく、相手を敬う気持ち、感謝の気持ちを忘れないことかなぁ。。

もし、就職先に高卒で1年先輩の人がいたとして、
年齢は貴方のが上でしょうけど、職場的には先輩なのです。
間違ってもタメ口なんてありえません。

そういう意味での相手を敬う気持ち・態度など、気をつけて磨いていくといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
就職先は短大卒とか高卒の方も年に数名入社するみたいです!
ちゃんと敬語使おうと思います!

お礼日時:2009/10/28 17:42

こんばんは!



やっぱり自然な笑顔かなぁ~~
いつもニコニコしている子は、
可愛いなぁと思います。
あと、挨拶のきちんとできる子!!
笑顔で挨拶や、ありがとうが言える子なら、それでOKです。

笑顔でいられると言うことは、
心の中も、素直で優しい気持ちを持っているからだと思います。
心の中で怒っていたり、妬んでいたり
意地悪な気持ちになっている時って
自然な笑顔はできませんよね!
ありがとうが言える子は、
言った相手に少しでも感謝の気持ちがあるから
言えることです。

あなたのように前向きに考えようと思っているなら
大丈夫です。
きっと、すてきな女性になれますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
笑顔と挨拶ですね!それくらいなら頑張れそうです!

お礼日時:2009/10/27 00:03

ますは大学4年にもなって自分の事を“子”呼ばわりすることを


恥ずかしいと思えるようになってください。

今はまだ学生さんだから…、で許される事も、卒業して社会へ出たら
許されなくなる(あるいはアタマも残念って思われる)のですよ?

って、キツい言い方ごめんなさい。
本当は、貴女はきっと真面目で素直な可愛らしい女性だと感じました。

どうか素敵な大人の女性を目指してください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「子」って恥ずかしいのですか!?初めて知りました・・・。
普通に言われますし、自分も他の人に対して使ってたので・・・。

お礼日時:2009/10/27 00:02

こんにちは。


何か得意な物、ありますか?
何でもいいから一芸を極めると、輝きのオーラをまとう事が出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
好きなものは多いですけど、誰にも負けないものってないです><

お礼日時:2009/10/27 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!