
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ぎりぎりのグレーゾーンという感じです。
pspにしろなんにしろ、セキュリティーホールというものは常にシステムには存在します。
セキュリティーホールというのはメーカーが発見できなかったバグです(もしくは意図的に残したバグ)。
メーカーが発見できなかったバグを利用してシステムに進入し、システムを書き換えるだけですから、「その行為」が違法であるかどうかは議論の余地があります。
ですが、「その行為」をするために何が行われているかを考えれば「限りなく黒に近いグレー」ということになります。
ちなみに著作権侵害を助長するだけでは違法とはなりません。
殺人犯に包丁を売っても殺人罪に問われないのと同じことです
No.7
- 回答日時:
これまでの解答もそうであるように、
要するに、素人判断は出来ないということです。
ただ、こういった判断が難しいグレーゾーンの物は、その多くが、
「使い方を誤れば完全に違法になる」というリスクのあるものしかありませんので。
そういったものが、今現在、あまりにも一般に浸透してしまっているのが今、一番の問題となっています。
(つまり、素人判断では判断が難しく、人によっては都合の良い解釈で平気で違法を犯している。)
それを広めないためにも、マジコンを販売禁止にしたりといった措置が取られているわけです。
過日には、パソコン雑誌関係に違法な使い方の出来るツールの紹介は止めるようにACCAから要求があったりもしていますしね。
これから、ドンドンこういったグレー物も取締りの対象になってくると思います。
まぁ、その極端な例が「ダウンロード禁止法案」なわけですが。
No.5
- 回答日時:
CFW自身が正規のFWのコードを一切使ってないという証明ができませんので、CFW自身の利用が違法と取れると思われます。
また、CFWを利用することで行われている行為が違法であることが多いこともありますので、総合的に違法ということになります。
No.4
- 回答日時:
DSではマジコンが問題となっていますが、これと全く同じです。
CFW自体に違法性はありませんが、著作権を無視して配布されたゲームソフトを動かすことが可能になるため、著作権侵害を助長する代物です。No.3
- 回答日時:
違法か合法かで言えば違法です。
そしてこちらのFAQサイトでは同案件に対する質疑を禁止しています。
ここでも参考にしてください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はwhoo(位置情報)を入れてい...
-
コナミ殿堂セレクションとは?
-
懐かしい3DSのバグについて
-
PSぼくのなつやすみの虫網
-
FF2
-
PS版テイルズオブデスティニー...
-
LINEの既読表示についてです。 ...
-
ps4 のデイズゴーンバリューセ...
-
ルーンファクトリー4について教...
-
Woltをアップデートしたら
-
パズルゲームのヘルプお願いし...
-
MHXでココット村キャラバンの娘...
-
グーグルアースとグーグルマッ...
-
とび森の低木について
-
お絵かきロジックの解き方は、、
-
クラブニンテンドーピクロスで...
-
ドラゴンクエスト9 地図の場...
-
Tポイントすごろく
-
google map 真っ黒
-
牧場物語 3つの里で ウェイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はwhoo(位置情報)を入れてい...
-
ワールドバグりました!!
-
PSぼくのなつやすみの虫網
-
whooで時間表示がこうなってる...
-
懐かしい3DSのバグについて
-
スカイリム に詳しい人助けてく...
-
GBA版のFFIV。
-
X 閲覧できない
-
バクってるってなんですか? バ...
-
FF2
-
FF10-2のビサイト島の4つの数字
-
ルーンファクトリー4について教...
-
VLLOのバグの改善方法について...
-
あつ森のたぬき商店の左下の商...
-
snowで写真を撮っていたらこん...
-
シムピープル完全版3の購入を検...
-
マインクラフトについてですが...
-
グランドセフトオート サンア...
-
Word2013 表の行数表示がおかしい
-
龍が如く極2やってるのですがバ...
おすすめ情報