
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テーブル名:tab、列名:colと仮定して・・・
select distinct to_char(col, 'yyyy') from tab;
か、
select distinct substar(col, 0, 4) from tab;
とかかな?
#1さんも指摘してますが、SQLの書き方ならネットでたくさん引っかかるかと思いますので、一度ご自分でも検索されたほうがよいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/06 20:02
実際のSQL文を記載していただきまして、大変ありがとうございます。
一応調べたのですが、なかなか・・・。
あなたのような方がいらっしゃると、道に迷った素人もビクビクしながら質問しないですみます。
ただ、これに甘えないようにしたいと思っています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GROUP BYを行った後に結合した...
-
select句副問い合わせ 値の個...
-
マテビューのNOTNULL設定について
-
他のテーブルを参照した値はupd...
-
select insertで複数テーブルか...
-
外部結合とor条件混在の記述方法
-
SELECTの結果で同一行を複数回...
-
V$SGAとV$PARAMETERの確認
-
SQL GROUPで件数の一番多いレコ...
-
MERGE文を単体テーブルに対して...
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
実績累計の求め方と意味を教え...
-
レコードが存在しなかった場合
-
OracleのSQL*PLUSで、デー...
-
Access のフォームで新しい行...
-
Accessで別テーブルの値をフォ...
-
サブフォームに新規レコードを...
-
ヘッダレコードとトレーラレコ...
-
SQL文で右から1文字だけ削除す...
-
access 自動採番 「10-AA-000...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GROUP BYを行った後に結合した...
-
select句副問い合わせ 値の個...
-
select insertで複数テーブルか...
-
外部結合とor条件混在の記述方法
-
MERGE文を単体テーブルに対して...
-
SQL GROUPで件数の一番多いレコ...
-
SELECTの結果で同一行を複数回...
-
oracleの分割delete
-
集計後の数値が倍になる
-
固定値を含む結合と複数テーブ...
-
SET句内で複数の条件を指定して...
-
unionでマージした副問合せを結合
-
COUNTの取得方法(?)について...
-
Access 2つのテーブルで数量...
-
他のテーブルを参照した値はupd...
-
SQLの書き方(チェックボックス)
-
SQLで複数の条件がある場合
-
複数テーブルのMAX値の行データ...
-
半角英数字混在データから数字...
-
結合と副問い合わせの違い
おすすめ情報