
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に中山道が元々の17号です。
ただ、ここが混むようになったのでバイパスが出来て17号が2本となります。ただ、全く交わらないわけではなく、中山道は埼玉で16号と合流して16号として1~2キロ進み、その先で17号バイパスと一緒になりその後16号が東に分かれていき17号は1本で北に向かいます。この辺は16号と17号が混在する感じですから分かりにくいですが、基本的に本道の国道があり、車線が少ないとか交通量が多いなどの理由でバイパスができたり道が大きくなったときに合流してしまったりして今の形になったようです。No.3
- 回答日時:
広い道が後から作ったバイパスなんですが、実際はどっちも17号です。
元から有る道は市街地を通ったりして交通渋滞等が深刻になると郊外部を通してバイパスを造ります。
それが~バイパス。
バイパスのバイパスを造ることもあります。
山梨県甲府市辺り。
国道20号線は2本有りますが、実はどっちもバイパス。
元の国道20号線は国道412号線として甲府市内を通っています。
一般的にはバイパスを造ると元の道を都道府県道に格下げしたりするんですが、しない場合もあります。
又、バイパスが有料道路になる場合もあります。
No.1
- 回答日時:
横浜にもありますよ、複数の国道16号線が。
一体どれが本当なのか?というか、元々どれだったのかがよく分からないほどです。
おそらく最初の国道があり、バイパスがあり、そのバイパスも手狭になってさらに道路が出来て、みたいな流れではないかと思います。
そうしているうちに旧道と新道が別のルートを通るようになってしまった。
たとえば国道16号線の横浜-八王子間は、旧道と新道で距離が離れている場所では数キロの差があり、一部は有料道路になってしまっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
忠犬もちしば達が住んでいる「まるふく商店街」が渋谷ロフトに登場!
ことぶき米店の看板犬「忠犬もちしば」達が住んでいる「まるふく商店街」が5月11日から26日まで渋谷ロフトに登場。 会場ではフォトスポットはもちろん、忠犬もちしばの可愛いぬいぐるみ・雑貨を豊富に取り揃えてお...
-
完売必至!激レアグッズが手に入る「でぶねこ&忠犬もちしば生誕祭2018」に行ってきた!
食べることと寝ることが大好きな「でぶねこ」と、お店の看板犬として働く「忠犬もちしば」。まるまるとしたフォルムと愛らしい表情で大人気のキャラクターたちの生誕を記念したイベント「でぶねこ&忠犬もちしば生誕...
-
GWはすみだ水族館で決まり?6年連続でマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生!
すみだ水族館で、2018年4月10日に今年初めてのマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生した。すみだ水族館では6年連続の誕生となるこの赤ちゃんをお祝いするイベント「Happy Penguins」が、4月27日から開催されており、特...
-
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアムが6月に開業
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」(東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン)が、6月21日に開業する。施設面積10...
-
東京タワーにマモニャン登場!ノッポン兄弟と長草くんとコラボする
先日、教えて!gooウォッチで4コマ漫画が好評掲載中のマモニャンが、忠犬もちしばと共に「わんにゃんドーム2018」に登場し、来場者と触れ合ったことをご紹介した。今回はそのマモニャンが東京タワー(東京・港区)に...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茅ヶ崎方面から片瀬海岸地下駐...
-
港区の坂
-
《至急》恵比寿、この画像の場...
-
埼玉県草加市から成田空港に車...
-
豊洲駅から御成門駅まで自転車...
-
水上から万座へのアクセス
-
川越的場バスストップから…
-
田町駅から SIBAURA HOUSEへの...
-
新横浜駅周辺で3日間停められる...
-
日光・東照宮あたりで車椅子の...
-
静岡県浜松市から東京ディズニ...
-
横浜から東北道に入る行き方を...
-
君津、富津、木更津あたりで、...
-
東京~伊豆の所要時間
-
都内から東北・白河までの高速代
-
山梨県大月市周辺で無料で止め...
-
第三京浜道路が無料にならない...
-
浦和警察署の駐車場
-
きれいで泳いでもいい川か海
-
お盆に行く奥日光のおすすめコース
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国道17号が地図上に2つある...
-
雁坂トンネルの迂回路
-
環八から中央高速への入り方
-
舞鶴から敦賀までどれ位かかり...
-
明治通りなどの名称は、いつ誰...
-
埼玉県から草津温泉へ車で行く...
-
鎌倉市駅東口の一般車両進入禁...
-
田町駅から SIBAURA HOUSEへの...
-
鳴門市から新居浜市へ
-
柏市からマザー牧場までの行き方
-
代々木駅から代々木公園駅までの
-
茅ヶ崎方面から片瀬海岸地下駐...
-
埼玉県草加市から成田空港に車...
-
都内麻布十番交差点付近、永坂...
-
JR中野駅から新中野駅へ徒歩で...
-
埼玉県南部からマザー牧場
-
沼津から熱海までの一般的な行き方
-
名古屋から富士ぐりんぱに行き...
-
境港から出雲大社までの距離
-
国道50号線のオービスについて
おすすめ情報