
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今は同じメーカーでも、バブル時代にくらべ値段をぐんと落としたのはよいけど、明らかに素材や縫製、質が落ちているのが明らかなとこも少なくありません。
以前のものを知っているだけに悲しいですが、まさに時代の流れなんだなと感じます。同じ世代をターゲットにしていても、お客が使える金額が半減しているんですからそれにあわせないとしかたないですよね。
私も、以前のように高級品を買うことは段違いに減りました。ただ、バブルのころに買ったもので今でも使っているものも少なくないです。やはり良いものは長持ちしますし、デザイン、素材とも飽きにくい。
私も今は、懐にあわせて安いもの、高いものってTPOで使い分けるようにしています。
たとえば、流行のものやカジュアルなものは安いものでトレンドを押さえる。逆に、アウターやスーツなどいわゆる定番といわれるものは高くても素材と縫製のよい長くきられるデザインのものを。
また、個人的にはモデルさんのような体型でないので、値段で商品を選ぶと結局ダメですね。パンツなども自分の体型にあうお気に入りのブランドがいくつかありますが必ずしも安いものばかりではありません。
あと、気に入ったデザインであればあるほど長く着たいと思うもの。素材が悪いものは結局1,2年しかもたずもったいないだけでなく、残念。そう言う意味で、合成皮革ものは絶対にパス、アクリル100%もよほどでないと買いません。
とはいえ、若い人、特に10代や20代前半の人たちにとっては最近のファストファッションは楽しいと思いますよ。ですが、反面いいモノが減ったのは悲しいです。ウインドウショッピングしても感動することが減りましたもん。目の保養させてもらうような場面減りました。
良いものは美しいです(素材、デザイン、カッティングいろんな面で)。逆にいうと値段ではなく、美しいから値段が高くても売れる、つまり値段が高くなる、ということです。洋服であれば体にフィットするので着心地もよいはずです。素材であれば生地の材料や手触り、質感でわかりますし、カッティングはフィット感で実感できます。ぎゃくにいえば、そういうものがわかりにくい、合成繊維(ポリエステルのフリース)やルーズフィットのカジュアルウェアは安物でも差がでにくいといえます。
安いといっても、見る目がないとかえって割高なものもたくさん見受けられます。変な話、素材がイマイチなのに縫製、カッティングが一流と、またその逆いうのもあまり見ません。ただ、デザインがよくて素材が安物というのは最近よくみかけるパターン。残念ですね。
自分が本当に気に入ったものは、やはり高いです。
結果的には気に入ってるし長く使用します。
値段で妥協したものは着なくなり損します。
身なりはどうでもいい、安物でいいと言う人間にはなりたくありません。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>良いものを着てると満足感があります(自己満足)
これってすごく大事だと思います。
特に自分に自信がもてない人には、ぜひ実践して欲しいですよね。
個人的には靴とバッグにこだわっています。
といってもハイブランドではないですが、特に靴は必ず革仕様を選んでいます。
最近は格安で合皮のブーツなどが出てますが、質感が全然違います。
履いていても足になじむし、なにより長く履けば履くほど味わいが出るので、大切にしようという気持ちになります。
服はファストファッションも取り入れてますが、やはり作りや質が全然違います。
デザインや色が綺麗でも、なんか安っぽいんですよね。
だから着用するときは1点のみにしています。
ただ、安い=悪いではなくて、近所のスーパーにも時々値段と質が釣り合わない掘り出し物が落ちています。
そういうものが拾えたときには、やっぱり満足してしまいますね(^^)
ありがとうございます。
良いものを身に付けると自分に自信が出てくるのも事実です。
安いものを身に付けると自分が貧相でみじめに思う時があります。
そして良いものを大切に長く使うことに心がけて行きたいと思います。
No.3
- 回答日時:
靴は高いものに限ります。
って偉そうに言うほどの高級品ではないけれど。
量販店で大量に売られているものは見た目も明らかに安っぽいし、
靴は普通の洋服に比べて使用頻度が高いし、地面に擦ったりして酷使しますから。
ある程度のメーカーならちょっとした修理は無料でしてくれますよね。
でも、洋服については毎年結構な量の入れ替わりがあるので、
高いものばかりは買えません。
高いものを買っても出番がなくて一度もそでを通すことなくたんすの肥やしになってるものもあります。
近所のスーパーへ買い物に行くときは基本、ユニクロです。
ただし、アウターは一年に何着も買うものではないので
やはり良いものを買います。
安物は流行のデザインが多く一年でさようならですからね…。
あと、彼氏にはあまり流行のファッションを追ってほしくないので
2~3セットしか持ってなくていいから、良いものを長く大切に使って欲しいです。本物を知るオトコ、みたいな(笑)
…現在彼氏いませんけどね。
ありがとうございます。
昔は一足、5千円のビジネスシューズを履いてました。
今は、良いものを履いております。
履き心地、持ちが違います。
大切に扱うし手入れもするからですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数量限定の品について。お店で...
-
北海道で一番大きいサンキの店...
-
靴を履くこと
-
帽子のゴム紐の取り付け方
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
ゴキブリは外に干してある洗濯...
-
メガネの鼻あての上下
-
メガネ店で展示品を売るのに違...
-
衣服についたチャタテムシ駆除...
-
新宿か渋谷で早朝(または24...
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
身長150センチの女性にキッ...
-
緊急で聞きたいのですが、ゴム...
-
突っ張り棒のサイズを間違えた!!
-
礼服 下だけ買うことは可能で...
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
洋服を試着しました。トップス...
-
キャバクラ嬢から風俗嬢になる...
-
雨の日にスーパーに行った時 カ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歳相応のスタイル
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
高校生でも履ける長靴
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
数量限定の品について。お店で...
-
レインブーツの臭い
-
通勤用のレインシューズ
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
靴を履くこと
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
長靴を探しています。
-
おしゃれな長靴を探しています
-
メガネの鼻あての上下
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
北海道で一番大きいサンキの店...
おすすめ情報