dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掛け時計が正常に動きません。
気がつけば時間が狂ってます。
乾電池を変えましたが狂ってしまいます。
時計自体を変えてみましたが狂ってしまいます。
なにかが原因で時計が狂うことはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

 普通の時計?電波時計?


普通の時計の場合→磁場の乱れ?方位磁石を近づけていくと変な動き(鉄骨住宅に多い)
普通の時計の場合→電磁波?(近くに変電所・高圧鉄塔・電磁機器の近く)
電波時計の場合→ノイズ・電波状況?(鉄筋コンクリート建て・鉄骨住宅・軽量鉄骨プレハブ)
ラジオなどでも聞こえる場所と聞こえにくい場所があるように電波を利用しているので狂うこともあります。
ノイズの場合は特定が難しく屋内外問わずいろんな障害があります。
1台はその場所もう1台は取付場所・角度を変えて同時に観察して下さい。(同一壁面は不可)
取付場所を替えることで普通の時計・電波時計共に解消する場合があると思います。
国内有名メーカーならばお客様相談室へ質問して下さい。
参考までに
    • good
    • 1

こんばんは



電池を換えてダメということは
故障している可能性が高いです

あとは磁気とか振動とかで調子が悪くなることもありますけど
    • good
    • 0

機械が正常に動かないことを故障と言います


故障に原因も何もありません。壊れたからまともに動かないだけです
電子回路の故障だろうが どこかの接触不良だろうが故障は故障

修理代を出す価値のある時計や親の形見なら修理に出す
もともと数千円の安物ならあっさり買い換える
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!