dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は通販でフィギュアを購入しているのですが、人気新商品などで欲しかったアイテムが瞬殺・・・なんてこともしばしばあります。
予約開始日がわかっていても、その商品ページが見つかったときにはもう遅いという感じです。
よくよく見てみると、プロ(?)の皆さんは通販サイトの検索に引っかかる前、その新商品ページができた瞬間にそこにアクセスできているようです。
某巨大掲示板やツイッターなどで情報が出回る前に、様々なサイトでたくさんの方がそんなことをやってのけているので疑問に思っています。
一体どうやって見つけているのでしょうか?

A 回答 (1件)

マニアは常に監視してますよ


更新されたらすぐに見に行くとか、、、

更新をチェックするソフトはあるけど
そのチェックを常にチェックする必要もあるね

店の人と仲良くなって前もって情報を得ている人もいるでしょう。

それをずるいと言ってはいけません。
それが人脈って言う物ですしね
すごいマニアってそういう情報網も持っている人達です。

尚、新しい店というならそれはたぶん口コミだと思います。
(開店前から知っているパターンですね)

誰もが簡単にみるサイトに公開されてからは遅いですね
これ特殊な商品に限らず一般のお買い得品でも一緒ですね
(価格比較サイトに載った時は既に遅しと同じ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!