
そんなこと自分で考えろ!って話で恐縮なのですが…。
引っ越しで長距離を高速に乗ります。
埼玉の川越から九州まで。17時発の予定です。
家の近くに高速の入口があるため、
食事を準備して車に乗せ、
車内で食べようと思います。
一つの理由として、最初の主要サービスエリアに着くのが20時くらいなので、子供もいることだし、その前に食事をしたいからです。
そこでさて、何を積んでいこうか悩んでいます。
夜間走行のため、大きな食事は一度だけじゃないですか。
美味しいものと言わないまでも、ちゃんとしたものが食べたい。
コンビニのおにぎりではどうも…、といった感じですし。
引っ越しですので調理もできませんし。
お世話になったカレー屋のカレーという案は却下されまして、
他には浮かびません。
旅慣れたみなさんはどういうものを買って積んでドライブなさってますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サンドウィッチはどうでしょうか。
できれば好みのパンをパン屋さんで調達。
フランスパン等の皮が固めのパンは運転手さんは食べずらいので、
バターロールやクロワッサンのようなパンを。
(小さめサイズだといいかもしれません)
上でも横でも切れ目だけは入れておいた方がいいですが、
切れ目を入れる時間が無いようならナイフを用意しておいてください。
今はピタパンとかポケット型のもありますので、そういうのでも。
中身は手のかからないようなものを。
生ハムの切り落としとか惣菜売り場のタマゴサラダとか。
野菜はサラダ菜とかレタスをちぎって洗ってポリ袋へ。
お子さんが甘いものも希望ならジャムの瓶とスプーンも。
きちんと具を挟んで切って・・・なんて場合では無いと思いますので、
それぞれの材料を大きめなタッパーでもいいですし、
お菓子の空き箱やクーラーボックスなどに詰めて。
パンにバターやマーガリンは塗っても塗らなくてもこの際こだわらず。
何でしたら100円ショップのオリーブ油を用意。
サランラップと塩コショウ等も一緒にセット。
もしかしたら紙皿もあった方が良いかもしれません。
引越しの用意をしている間に出てきたら一緒に詰めましょう。
相談者さんの「ちゃんとした」とは少し方向が違うかもしれませんが、
車内でピクニックのような感じとでもいいましょうか。
お子さんが小さいようでしたら、こぼしても大丈夫なようにビニールシートを車内に敷いて下さい。
普段と違う状況下での食事なので、食べる量が急に増えたり減ったりする可能性があります。
パンに具を挟みつつ食べるのなら量の調節が可能ではないかと思います。
それと、長距離走行の場合は揚げ物は控えることをオススメします。
休憩を入れるとは言え胃のあたりがずっと曲がった状態なので、
結構胃にきます。
イチゴ等、洗うだけで食べられる果物も用意しておくと良いかと思います。
ありがとうございます。
No.1さんのおっしゃるように思い出に残るたびになりそうな気がしてきました。
ピタパンはいいですね。野菜も食べられるのは魅かれます。
子供がこぼして大騒ぎになるのは目に見えてますので、十分準備していきます。
果物は大ヒットです。
朝から子供が「イチゴイチゴっ」大変でした。
No.5
- 回答日時:
焼き団子などはいかがでしょう?
近所にあるか分かりませんが、川越の市街地などには団子屋が結構ありますから。
あるいはパンなど手でもって食べられるものが良いと思います。
あとは亀屋の最中とか、甘いものも悪くないかと思います。
No.4
- 回答日時:
補足で、
・なるべくゴミの出ないもの
・食べ残しが面倒なもの(汁系)は除く
・(運転しながら、では危険なんですが、)片手でも食べられるもの
例えば、
惣菜屋さんで揚げたてのコロッケだけ買って
それを片手に・・というのも有り、と思います。
観光地ではよくありますよね。
No.3
- 回答日時:
乗客はまあ、皆様の言う話で済むと思いますが、ドライバーのことも
考えておく必要があります。
高速道路の長時間運転は、どうしても眠くなります。そういう時は寝て
しまうが一番なのですが、眠れるP.A.までの運転が「危うい」ことも
あったりします。そう言う場合に「眠気覚ましの何か」を持っていく
ことが有用だったりします。
口を動かしていることは結構有用なので、私は「ブラックブラック」の
ガムを使う事が多いんですが、これは実に強烈なので好き嫌いがあるか
と思います。同じような狙いの食品は結構ありますので、事前に試して
みるといいかもしれません。
また、糖分のある冷たい飲み物も、短時間の眠気覚ましには有効です。
何かのジュースを冷やして水筒に入れて持っていくと、乗客もリフレッシュ
に飲めますし、ドライバーもいざというときに使えます。
ありがとうございます。
自覚が薄くて申し訳ないのですが、
ドライバーの対応は失念しておりました。
とても参考になりました。
PAまで持たないかも、ということもあるんですね。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パン屋さんで1つだけ買う事
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
銘店と名店の違い
-
ピンサロやソープランドは何歳...
-
マクドナルドのバイト面接に落...
-
スナックで働いているのですが...
-
今の時期に、生寿司を持ち歩く...
-
風俗の会員証について
-
風俗嬢が外で会ってくれる理由
-
「お店にいる日」の言い方は・...
-
キャンセル料を請求されました。
-
居酒屋のキャンセル、一人減る...
-
スナックのママを落としたいと...
-
ラストオーダーが21:00のお店に...
-
デリ○ルを初めて利用するのです...
-
昨日とあるデリヘルに電話した...
-
キャバクラの客とライン交換し...
-
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
カフェで盛り上がっていたら注...
-
夏にお寿司を出前して食中毒に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京23区内で競パンでも周りか...
-
パン屋さんについて。街の小さ...
-
長野市で早朝(7時くらい)から...
-
和歌山市内でパンのミミを格安...
-
おいしいパン屋さん
-
フランスパンの美味しいパン屋さん
-
埼玉県内でコーヒー無料のパン...
-
白金台5-11のパン屋さん
-
どうしてフランスパンをビニー...
-
ピザパンはピザ?パン?
-
メロンパン
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
東大生になるのと、はま寿司の...
-
何かの病気でしょうか? 一緒に...
-
スナックで働いているのですが...
-
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
銘店と名店の違い
-
今の時期に、生寿司を持ち歩く...
-
カフェで盛り上がっていたら注...
-
居酒屋のキャンセル、一人減る...
おすすめ情報