重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3人組アイドルの服の色は圧倒的に赤、青、黄色のいわゆる信号機色を使ってるのですが、これってなにか理由があるのでしょうか?

たとえば、一番目につくがこの三色だとか、はたまた、某宗教団体を意識してるとか。。。


なんか知ってることがあったら教えてください。

A 回答 (3件)

信号でも3人組アイドルでも、それぞれの性格を際立たせるために、


性格の異なった色として、三原色を選ぼうとするものですが、
この赤、黄、青の三色は、心理的三原色と呼ばれ、
中国では、陰陽五行思想の五色(青、赤、黄、白、黒)や
近代以前の絵画の世界でも、三原色として認識されているものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E8%89%B2# …

塗料の三原色は、黄色(Yellow)、マゼンタ(Magenta)、シアン(Cyan)、
光の三原色は、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue) であり、
赤、青、黄、は両者が混じったものになっています。

これは、物理的な混色における三原色と、
人が原色と感じる色に、微妙なずれがあるためです。

赤、青、緑、ならば光の三原色ですが、
人の受ける感覚としては、青と緑は近い色として認識してしまうために、
緑の代わりに、青の補色となる黄色が多く使われます。

そして、今では、塗料を混ぜて全ての色を作るには、
黄色、マゼンタ、シアンが必要なことはわかっていますが、
それでも、よほど専門的な画材でもなけでば、
マゼンタ、シアンが備えられていることはありません。

やはり、今でも、寒色の代表である青、暖色の代表である赤、
それぞれに中立の黄色が、心理的に最も対立する色として
認識されているからです。
    • good
    • 0

貴方が言われる某宗教団体の者です。

確かに芸能界に信者は多いですが、別に関係ありません。
アイドルだから明るく元気なイメージを表現してるのでおもいます。あまりアイドルが地味な色の衣装を着てるところを見たことはないですね。
    • good
    • 0

単純に、シアン、マゼンタ、イエローが減色法(絵の具やインク、染料の場合)の三原色だからなのでは。


布で三原色を表現する場合、この組み合わせになります。

加色法の三原色(光の三原色)だと、赤、緑、青で緑と青のコントラストが弱いということでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!