チョコミントアイス

先日、JRAで初となるG1での1着同着がありました。過去に1cm差という決着もあったのだから、今度の同着は1cmも差がなかったってことですよね。判定写真を引き伸ばすことで、結論にも時間が掛かるのでしょうが、ここで質問です。G1以外のレースでも、ここまで写真を引き伸ばしてるのでしょうか?条件戦など、けっこう早い時間に同着とかなってる気がするのですが…。またはどうでもいい着外とかでも。

私が思うに、G1の1着だから、同着は許させれないってことで、G1の1着だけは1cm単位で調べる。他はすこし緩めの判定なのかな?って思います。このあたり、なにか基準でもあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

No.2様のご意見に同感です。



余談の部分にちょっと補足。
(園田はいい加減?ととられかねない記述なので)
園田競馬の確定(写真ではない)がはやい理由について推測。
園田競馬場って1周1051mですね。
仮にゴール後に1000m流して馬を止めるとして。
園田競馬場だとほぼゴール前で止めることになります。
東京競馬場だとバックストレートのほぼ中央。
検量室へ行くまでの時間の違いかと思います。
    • good
    • 0

>G1の1着だけは1cm単位で調べる。



これはありえないと思います。
去年がたしか全レースで1着同着が2レースだったか・・・
世界トップレベルの正確さで判定してるはず。
JRAのスリットカメラは6/1000秒単位で連続撮影されるので
僅差の判定は慎重にはなってもレースの格で
判定が甘くなったりというのはないとおもいますよ。
ただ、降着事例の判定はとてもあいまいで納得できないときも
ありますが・・・

確定の速さなら、地方の園田競馬は異常に速いですね。
ゴール後、2,3分くらいでもう出てるし。
    • good
    • 0

判定写真を引き伸ばすというところに勘違いがあります。


判定はゴールの一瞬を写真に撮ってそれを引き伸ばして目視で確認するのでなく、スリットカメラでゴール地点だけをシャッターのないカメラでフィルムを巻き上げて連続撮影しています。

下記のサイトでスリットカメラの原理を紹介しています。
http://www.shashin-hantei.co.jp/camera/index.html

参考URL:http://www.shashin-hantei.co.jp/camera/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報