
phpとmysqlでデータの一覧表示をしたいと思っています。
ずらーっと並べるだけでなく、1ページに100件した場合には
10行毎に<hr>や<br>などのタグを挿入して間隔を空けたいのですが
どのようにしたらいいのか悩んでいます。
現在は下記のようにLIMITで何度もqueryを発行しています。
できれば1回のqueryで処理したいのですが
他にどのような方法があるでしょうか。
$rs = mysql_query("select * from data order by id desc LIMIT 0,10 ;",$conn);
while($rec = mysql_fetch_array($rs, MYSQL_ASSOC)){
$site = $rec['site'];
$url = $rec['url'];
echo '<a href="'.$url.'">'.$site.'</a>';
}
$rs = mysql_query("select * from data order by id desc LIMIT 10,10 ;",$conn);
while($rec = mysql_fetch_array($rs, MYSQL_ASSOC)){
$site = $rec['site'];
$url = $rec['url'];
echo '<a href="'.$url.'">'.$site.'</a>';
}
$rs = mysql_query("select * from data order by id desc LIMIT 20,10 ;",$conn);
while($rec = mysql_fetch_array($rs, MYSQL_ASSOC)){
$site = $rec['site'];
$url = $rec['url'];
echo '<a href="'.$url.'">'.$site.'</a>';
}
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>おかしなところなどありますでしょうか。
「 $i = --$i; 」は、動作はすると思いますが、とても不自然な書き方です。
--$i; は $i = $i-1; の省略型ですから、 省略型と普通の書き方がごちゃまぜになってしまっています。書くなら 「 $i = $i-1; 」 か「 --$i; 」だけのどちらかにしましょう。
>また、教えていただいたif(!--$i)の部分が分かりませんでした・・
>その点も教えて頂けると嬉しいです。
(すでにご理解されているように思えますが一応。)
感嘆符 ! は、否定ですので if(!--$i)は、
「 まず$iを-1して、その結果が FALSE つまり 0 なら~」ということです。
$i=$i-1;
if($i == 0){
ですね。
他のプログラム言語でも、演算子はほぼ同じですので、一度「演算子」に目を通しておかれるとよいかと思います。
http://www.php.net/manual/ja/language.operators. …
※もちろん無理に省略する必要はありません。ご自分で分かりやすいのが一番です。
No.3
- 回答日時:
$i = --$i;
はありえない・・・。
--$iという書式はデクリメントといって $i=$i-1という意味ですから
それを$iに代入しても仕方がありません。
No.1
- 回答日時:
カウント用のflagをたてればOKです。
一度に100件取得して$i=10; //区切りたい件数
while(~){
処理~
//最後に$iを-1する。0なら<hr>出力して、カウンタを10に戻す
if(!--$i){echo "<hr>"; $i=10;}
}
ありがとうございます。
アドバイスを参考にして下記のようにしてみました。
ぱっとみたところうまくいっているのですが
おかしなところなどありますでしょうか。
$i=10; //区切りたい件数
while(~){
処理~
$i = --$i;
if($i==0){
echo '<hr>';
$i = 10;
}
}
また、教えていただいたif(!--$i)の部分が分かりませんでした・・・
その点も教えて頂けると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- PHP 重複を防ぐ記述について教えて下さい。 3 2023/04/03 14:35
- PostgreSQL 画像とカテゴリーを出力したいのですが、取得の条件を付ける方法がわかりません。 2 2022/05/01 18:03
- MySQL `picture` varchar(255) のコマンドで間違いないでしょうか? 1 2022/11/21 04:08
- PHP php my adminより取り出したデータ表示 2 2022/06/15 11:56
- MySQL SQL任意に並び替えをしたい 2 2023/08/28 10:47
- Perl RSSにdiv,ul classを付けたいのですがどのようにつけるのかわからないです 2 2022/03/28 01:53
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かねやんMySQLAdmin1.43
-
複数テーブルを検索するクエリ...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
アリエクで買った商品が破損し...
-
Accessのクエリ結果について ...
-
accessで最小公倍数を求める
-
access フォーム 大分類、小分類
-
Access リレーションシップの組...
-
異なるサーバのDBデータ同士を...
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
空白をそのままインポートする...
-
access フォーム間で情報が引...
-
importについて
-
SQLで合計表示
-
「直需」の意味を教えてください
-
Excelで空白以外の値がある列の...
-
Joy To Keyのマウスやキーボー...
-
UPDATE文でこのような更...
-
ACCESSのSQLで数値型に変換する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BLOB型のPDF出力の方法
-
TortoiseSVNのリポジトリブラウ...
-
エクセル内のURLからHPのタイト...
-
id,urlというテーブルにおいて...
-
大量のPHPファイルからタイトル...
-
ステンレス鋼
-
リバースプロクシを使って接続...
-
ラジオ番組のホームページのメ...
-
複数テーブルを検索するクエリ...
-
phpとmysqlでデータの一覧表示...
-
サブドメイン(www)のURLについて
-
最近の人達の解釈
-
autorun がうまく動作しない
-
MySQLでテーブル一致条件に正規...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
「直需」の意味を教えてください
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
INSERT INTO ステートメントに...
おすすめ情報