
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
20代 女です。
ちょっと前に、同じようなかんじの恋愛相談を友達から受けていろいろ2人で考えたのですが、恋=1つの形しかない
愛=たくさんの形があって分かりにくいが、すべて情にかわるもの ってな結論が出ました(笑)
たくさんの愛の形とは(下にいくほど広く浅くなる)
■親愛=自分と同じ立場(地位)いる相手に対する愛(まれに恋愛に発展?)
■恋愛=いろいろな愛がまざり合った愛(家族愛によく似ている)
■家族愛=利害関係を考えない愛(無償の愛)この世で一番強い愛。
■人類愛=人として人を愛すること
■博愛=人間以外のすべての生き物に対する愛
親愛→友情→情(親愛→恋愛→愛情 となる人も...)
恋愛・家族愛→愛情・・・→情
人類愛・博愛→情
だから、恋愛は過程が多い分 いろいろな悩みが生じる?
恋愛と家族愛はそれぞれの過程は違うけど、結局は同じ愛情という「情」になる。
だから、恋愛をいろいろな愛と履き違えて求めるだけ・与えるだけなどの偏った人がいたりして、恋愛に悩みが生じるのでは...?
あと、恋愛上手といわれる人は、恋愛と家族愛の区別ができていて、それぞれのよいところをうまく使い分けれるから楽しめるのでは?
本当は恋愛している時間って短い間だけなのかも...。結婚しても情にならない人ってココが違うのでは?と、いうことでとりあえずまとまりました。う―ん哲学...(謎)

No.15
- 回答日時:
20代男性です。
さだまさし「恋愛症候群」よりご紹介します。(古!)
>おそらく求め続けゆくものが恋 奪うのが恋
>与え続けてゆくものが愛 変わらぬ愛
>だから ありったけの思いをあなたに投げ続けられたらそれだけでいい
No.14
- 回答日時:
男 50才台
いい質問ですね.私も質問してみたいと思っていました。
愛の種類
1. (1)アガぺ‐‐‐神の愛 (2)エロス‐‐性欲の愛
2. (1)無償の愛- (2) 欲のある愛
3. (1) 大きな愛 (2)小さな愛
4. (1)親の愛 (2)子への愛 (3)兄弟姉妹の愛 (4)動植物への愛 (5)(他)人への愛
(6)夫婦の愛、(7)男女の愛 (8)信仰のまたは信仰への愛 (9)人を育てる愛‐‐アカンチャンのみならず良い人間になることを教え,願う人々 (10)自己への愛
5.(1)少年少女期の愛 (2)青年期の愛 (3)中年の愛 (4)高齢者の愛
6.(1)精神的な愛 (2)肉体的な愛
7.(1)真実の愛 (2) 偽‐いつわりの-の愛
8.(1)慈悲の愛
ほかにあるかもしれません.
No.13
- 回答日時:
20代、男です。
愛に一番近い言葉は「許し」ですかねぇ。
愛を与えることはかんたんですが、逆に愛を得ることはなかなか難しいですね。
無償で積極的に与えられるので気づくことは簡単なのですが、与えられている時は中々気づかないものですよ、愛の範疇って人によって曖昧ですし何より無償で与えられるので。有償なら嫌でも「は!」「おゎ!」「やばっ?!」っと恐らく気がつくでしょ?与えられた時に。
愛にgive&takeを望んでも中々得がたいでしょう。上に書いたようにtakeは難しいというのが愛の性質なので。
もし、愛を真の意味で理解できたらいろんな人に分け与えてください。逆説的ですが、苦もなく分け与えることができたらそれは愛の意味を知っているということでしょう。いやぁなかなか難しい質問でした。(^^;みなさんの回答もとっても参考になります。
No.12
- 回答日時:
こんにちは、mihoです。
23歳、女性です。三輪明弘さんがどこかで言ってたことばですが、、、
待ち合わせで1時間待たされたとして、「恋」は「怒る」で、「愛」は「心配する」ということらしいです。シンプルだけど、真理をついてる気がします。みなさんのいう、「見返り」に関わってくるんでしょうが。「恋」は、逢いたいとか一緒にいたいという気持ちが先行してて、「愛」は自分より相手を思う気持ちが含まれてる、ということだと思います。
それから、いつも恋愛をして思うんですが、やっぱり、一生連れ添うとなると、甘いムードだけではいられませんよね。例えば夫婦なら、借金の話、保険の話、リストラ、病気、介護、、、現実的な話し合いなしにはやっていけません。相手が病気になれば、看病してあげますが、清潔じゃなく臭いときとか、座薬を入れるとか、排泄の世話、、、などなど。
「恋」の相手にこんなことをやってあげるのは可能ですが、ちょっと冷める自分があるのに気づいたりします(あたしって冷たい??)。別にかまわないけど、もう少しかっこよくいて欲しい、みたいな。
でも「愛」の相手なら、ほんとに相手を思って何でもできるし、かっこ悪いところを目の当たりにしても、冷めたりしないんですよねえー。
と、書きながら思い出しましたが、「恋」だったら二人は向き合っていて、「愛」だったら二人は同じ方向を向くものだ、とも言いますね。
No.11
- 回答日時:
28才 既婚、二児の父
「愛」とは皆さんがおっしゃるように「無償のもの」で、見返りを期待するのは愛とは呼べないのではないでしょうか。
妻に対する愛はもちろん、子供や動物、植物に至るまで、相手を第一に考え思い遣り、全てに於いて相手側を優先することが「愛」だと私は思います。
あの人が好き、振り向いてもらいたい・・・というのは「恋」です。
つまり、見返りを期待しているうちは恋なのです。
妻や子供に見返りを期待しますか?
ペットや植物に見返りを期待しますか?
自分のため、というのは愛ではないと思いますよ。
大げさではなく、子供の為になら私は命を投げ出せます(本気)
これが愛ではないでしょうか...
No.10
- 回答日時:
28才 女です。
相手の幸せを第一に考えられることができる
ということが愛ではないかと思います。
別れることで相手を幸せにすることってあると思います。
相手を開放してあげることが愛に繋がるというか。。。。
苦しんでいる相手を楽にさせてあげることも愛なのでは?
つまり、「自分の幸せ=愛」なのではないんじゃないかと思います。
だから「愛し合う」というのではないのでしょうか?
一般的に「恋いし合う」とはいいませんものね。
恋は自分だけで一方的に出きるものですが、愛は相手がいてこそのものなのでは?
No.9
- 回答日時:
先程の補足です。
25歳、女性。私の場合は主人になるのかな。
結婚しているから恋人とは多少異なるけれど
愛しているからこそわがままが言えるし、多少のことならば
無理してでもしてあげたい・叶えてあげたいと思いますね。
もちろん、ずっとそばにいたいし、いて欲しいし。
私もinsatusoukoさんのようにあまり見返りは期待しません
ね。見返りを期待しているのであればそれはウワベだけの愛
情表現であって、内面的な愛情・サポートではないような気
がします。私個人は、世間的<表向き>な愛情表現よりも、
何かあった時に支える・支えてくれるような愛の方がいいな。
表向きの愛情のみだったらいつかはお互いに疲れてしまうでしょう。
異性との「愛」とは恋愛云々ではなく、完全たる人生のパートナとなるんでしょうか?
私は今の恋人が凄く大切で必要不可欠な人です。
逆に、その恋人にも同等、いや出来ればそれ以上を望んではいます。(これってば見返り?)
何かあった時に支えてもらえる、そんな最良のパートナがいいですね。
もちろん、それは私が相手を支えたいって気持ちがあるからでしょう。
今は、恋人と一緒にいるという時間・空間が幸せです。
No.8
- 回答日時:
23歳 女です。
愛ですか・・・。いいテーマですね。
私が思うに愛とは「無償のもの」なのではないでしょうか。
恋人にも友達に対しても、親子でも、愛はあって、
その相手に対して無償でも自分の愛をあげれることが愛じゃないかと・・・。
うーん、何か自分で書いてて意味わかんない。わかりますかねぇ?
見返りを期待してない、ってことかなぁ?
そんなカンジです。
見返りを期待しない、ですか………。
確かに大切かもしれませんね。
でも、私はどうしても見返り(愛)が欲しいです。
自分が誰かに必要とされていると感じない今、そんな私に人は愛せるのでしょうか?
自分では恋人を凄く大切に感じています。今の私には必要な人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔が見れたり、その異性が近く...
-
【男性の方のみ回答お願いします】
-
好きな女性のスケジュールチェック
-
嫌いな女性が前を歩いて居たら?
-
恋に恋してると、本気で恋して...
-
好きな女性が仕事休みのとき
-
大学生の講義で気になる人がい...
-
大学時代の女の友達を遊びに誘...
-
気になる方に声を掛けたいので...
-
ご主人と死別された女性へのア...
-
良いな可愛いなと思った片思い...
-
女性から告白されて
-
友人の女性に告白すべきなのか
-
どうなったら好きにさせられる...
-
女性に告白されたときどうして...
-
異性と二人でご飯に行くことに...
-
この場合、あなたなら好きな人...
-
慕ってくれてた女性から告白さ...
-
人それぞれとは思いますが細身...
-
片思いを頑張っていい時とダメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報