

お世話になってます。
SQL初心者です。
現在、ORACLEでSQLを作成しているのですが、「ORA-00920」と「ORA-02063」が
発生し困っています。
「ORA-02063」の原因は調べてみると「ORA-00920」が原因の可能性があるみたいです。
「ORA-00920」のメッセージには「関係演算子が無効です。」とありますが、
調べてみてもよくわかりません。
実行するSQLは以下のような感じです。
■SQL文
with テーブルA as(
SELECT文
取得カラムA,
取得カラムB,
取得カラムC
),
テーブルB as(
取得カラムA,
取得カラムB,
取得カラムC
)
SELECT
*
FROM
テーブルA A_TABLE,
テーブルB B_TABLE
WHERE
A_TABLE.取得カラムA = B_TABLE.取得カラムA (+) AND
A_TABLE.取得カラムB = B_TABLE.取得カラムB (+) AND
A_TABLE.取得カラムC = B_TABLE.取得カラムC (+)
***ココマデ***
ビューの作成はうまくいっているのですが、
テーブルAとテーブルBを使用したSQL文でエラーになっているようです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>ビューの作成はうまくいっているのですが、
がどの部分を指しているのか分かりませんが、
>SELECT文
> 取得カラムA,
>取得カラムB,
>取得カラムC
FROM句がないSQLは実行できません。質問時に省略されているだけでしょうか?
もし省略しているなら全文を記載してみてください。
ここに記載してあるSQLが正しいとしたら「ORA-00923」になるように思いますけど。
回答ありがとうございます。
質問内容が不足してすみませんでした。
今回の質問に関しては解決することができました!
SQLをもっと勉強してきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLで複数列のデータを複数行に...
-
SQLでSUMなどの関数でデータが...
-
SQL、2つのテーブルで条件一致...
-
DBからタブ区切りのCSVデータを...
-
SQL(oracle)でご助言いただきた...
-
update文で改行を入れる
-
sqlplusで表示が変なので、出力...
-
件数とデータを同時に取得する...
-
プライマリキーとは
-
カラム情報(主キー、データ型、...
-
UPDATE文で、書き換えるデータ...
-
Viewのカラムの長さが不明?
-
SQL文について
-
半角英数文字の抽出がしたい。
-
SQLでデータを1件だけ取得した...
-
テーブル名をカラムとして取得...
-
ROWNUMでUPDATEをしたいのです...
-
SQLの書き方について
-
SQL行列入れかえの方法を教えて...
-
「テーブルに座って……」という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sqlplusで表示が変なので、出力...
-
SQL*LoaderでCSVから指定した列...
-
SQL、2つのテーブルで条件一致...
-
update文で改行を入れる
-
DBからタブ区切りのCSVデータを...
-
ROWNUMでUPDATEをしたいのです...
-
SQLでSUMなどの関数でデータが...
-
カラム位置変更
-
SQL(oracle)でご助言いただきた...
-
SQL 複数テーブルのupdate
-
テーブル名をカラムとして取得...
-
DELETE文とロックについて
-
LONG型の先頭250バイトを Varch...
-
SQLで違うテーブルの値を比較し...
-
特定のカラムが更新されたとき...
-
件数とデータを同時に取得する...
-
半角英数文字の抽出がしたい。
-
OracleのSQLで同テーブルのカラ...
-
数値をNUMBER型にするかCHAR型...
-
Viewのカラムの長さが不明?
おすすめ情報