
PS3のバックアップ容量について質問です。
今自宅のPS3に外付けHDDを繋いでバックアップユーティリティーでバックアップを取ると、
22分くらいかかり、容量は9GB程になります。
このバックアップする容量を減らしたいのですが、
この容量には、
PS3のHDDにインストール(ロード時間短縮のため)したゲーム本体の容量も含まれているのですよね?
単純にセーブデータだけバックアップできればよいので、
その場合はインストールしたデータを消せば良いのでしょうか?
プロモーションビデオなど、ダウンロードコンテンツは無いですが、それも含まれるのでしょうか?
また、このバックアップユーティリティーでバックアップした内容は、
仮に今のPS3が壊れた時、新たに購入したPS3に対して「リストア」すれば以前と同じ状態に復帰できるのですか?
(トロフィーだけはネット上に同期をとらないとダメと読みましたが)
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実際に試したわけではないので、もしかしたら間違えているかもしれませんが・・・;
△ボタンでのコピーは、他のPS3で復元できるのでしょうか?
たしかセーブデータって、他のPS3ではロードできるけどセーブできないとか聞いたんですが。
>全てではないですけれどその通りで、別のユーザーの場合はセーブできないゲームがあります。
ただ、「※ ゲームタイトルによっては、セーブデータのコピーを禁止されている場合や、
コピー後のセーブデータにデータ作成時と同じ"PlayStation Network"アカウントが
紐づけられている条件下でのみ使用できる場合があります。」
とありますので、別の本体ではなく別のユーザーの場合なので、新しい本体を買ったときに
最初に今まで使っていたアカウントでログインしてしまえば使えるのではないかと思います。
tktk1228 さんの場合でしたら既にバックアップユーティリティーで一度バックアップをされているので、
もし壊れた場合はバックアップユーティリティーで新しいPS3にリストア。
これでバックアップしたときのセーブデーター、ユーザー名やアカウントも復元されるので、
その後、後からバックアップしていた最新のセーブデータを上書きで元通りになると思います。
わたしは毎回バックアップユーティリティーですと時間がかかってしまうので、
普段はセーブデータだけバックアップして時間があるときにバックアップユーティリティーを使う様にしています。
時間を気にしないのでしたら毎回バックアップユーティリティーの方が良いとは思います。
また、コピー禁止のものはどちらにしても復元できないので諦めるしかありませんが、
もしゲームが起動できないけれどPS3だけは起動できる。と言うような壊れ方でしたら、
データ転送ユーティリティーを使えば全てそのまま移せますので、そちらを使った方が良いです。
回答ありがとうございます。
よくわかりました。
バックアップユーティリティーはアカウントやユーザー名も復帰できるのですね。
であるからこそ、PS3が壊れても次のPS3で復帰可能なのですね。
△ボタンのコピーとどう違うのかと思っていましたが、
納得しました。
過去インストールしたゲームを消し、今やっているゲームだけ残して2GB,処理時間は6分になりました。
十分です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
PS3のHDDにインストール(ロード時間短縮のため)したゲーム本体の容量も含まれているのですよね?
>含まれています。
その場合はインストールしたデータを消せば良いのでしょうか?
>その通りです。
プロモーションビデオなど、ダウンロードコンテンツは無いですが、それも含まれるのでしょうか?
>その通りです。
また、このバックアップユーティリティーでバックアップした内容は、
仮に今のPS3が壊れた時、新たに購入したPS3に対して「リストア」すれば以前と同じ状態に復帰できるのですか?
>一部復元できないデータもあります。
>http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/c …
セーブデータのバックアップだけでよければ、
毎回バックアップユーティリティーで全部バックアップしなくても、
セーブデータの上で△ボタンを押してコピーを選べば数秒でバックアップできますよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
△ボタンでのコピーは、他のPS3で復元できるのでしょうか?
たしかセーブデータって、他のPS3ではロードできるけどセーブできないとか聞いたんですが。
それを可能にするのが「バックアップユーティリティーのリストア機能」だと考えていたのですが、
どうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- Dropbox DropBoxの不要な機能? 1 2022/10/30 09:31
- バックアップ 容量を確保してもバックアップが取れません… 2 2022/05/01 00:40
- バックアップ iPhoneのバックアップについて バックアップ作成に必要な容量が足りないんですけど、バックアップし 1 2022/07/07 19:54
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- Mac OS MacのTimeMachineでバックアップする際の外付けHDDの容量はどのくらいが良いでしょうか? 3 2023/05/02 16:54
- Dropbox DROP BOX バックアップを削除したい 1 2023/08/01 17:11
- バックアップ iPhoneについてです。 彼の写真の非表示フォルダが今まで0だったのに何枚かありました。内容は他の 1 2022/07/29 01:13
- バックアップ 大容量SSD 5 2022/03/25 23:15
- バックアップ iPhoneのバックアップをオフにしてもバックアップのところの容量が全く減らないのですが、どうすれば 2 2023/06/03 18:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データ消去機能の無いDSソフト...
-
スカイリムアップデート1.8後の...
-
メモリーカードさしてるのに「...
-
PS4をスタンバイモードにしたま...
-
PCからPS3にセーブデータを入れ...
-
PS4で複数のユーザーを作成した...
-
PSのセーブデータをPS3に持って...
-
PS3のデータの保存手段
-
セーブデータをPCからPS2に移す...
-
セガサターンのパワーメモリ
-
PS3のセーブデータが消えた場合...
-
PS3のデータをパソコンに
-
この度PS3の120GBを買いました。
-
FF8のポケステについて
-
PS2のメモリーカードが飛び...
-
PS2(BBユニット付き)のメモリ...
-
同人ゲームを別のPCに移したい
-
wii本体同士でのセーブデータ移...
-
真・三国無双2 猛将伝のデータ...
-
大乱闘スマッシュブラザースの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4をスタンバイモードにしたま...
-
データ消去機能の無いDSソフト...
-
PS4で複数のユーザーを作成した...
-
PS3の無限アップデートループに...
-
メモリーカードさしてるのに「...
-
パソコンゲームのセーブデータ...
-
DSソフト「たまごっちのアッパ...
-
PS2のメモリーカードが飛び...
-
DQMジョーカー データ削除方法...
-
同人ゲームを別のPCに移したい
-
PSPのセーブデータの移し方
-
真・三国無双2 猛将伝のデータ...
-
トルネコ3で・・・
-
プレステ初心者です。メモリー...
-
大乱闘スマッシュブラザースの...
-
プレステ3でプレステ1ソフトを...
-
FF15のセーブデータ
-
PS3同士の内蔵ハードディスクの...
-
最近sims4というゲームをパソコ...
-
ps3の故障「正しい本体ストレー...
おすすめ情報