

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地元民です。
秋の開幕に行ってきましたが、
シャトルバス発着の駐車場は思ったほど混んでいる
様子はありません。
(自宅の周辺にシャトルバス発着の駐車場があります)
バスはそれなりに台数がでているので、
次のパスを待てば座れるかなという感じです。
大極殿などは近鉄西大寺駅から徒歩15分
くらいなので歩く人もけっこういます。
会場自体はかなり広大な敷地になりますので、
ぱっと見はがらがらなのですが、
遣唐使船展示の平城京歴史館など
有料の施設はかなり混みあいますので、
ゆっくりいくと整理券をとって午後などから
見にいかなければならないことになります。
施設内にはフードコートが2カ所とレストランなどがありますが、
昼時はけっこう混みあいます。
晴れていれば、レジャーシートなどを広げて
お弁当でも食べる。というのもいいかもしれません。
陽を遮るところがないので、晴れるとかなり暑く感じます。
日傘や帽子、水筒などは持っていかれたほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
京都・木津川市の平城宮跡駐車場は、
午前8時から午後6時まで開設しておりますが
最終入場時間が午後2時45分までとなっております。
国道24号線で近鉄奈良駅方面へ向かうところに
イトーヨーカドー奈良店の駐車場があります。
駐車台数が全体で1360台分あります。
最初にゲート横の発券機で駐車券をお取りください。
各駐車場をご利用される時に最初の1時間が無料で
イトーヨーカドー店内及び各テナントで1,000円以上
購入されますと加えて2時間無料になりますので
店内のサービスカウンターで駐車券の認証を受けてください。
アイワイカードを掲示されますと更に1時間無料となり
合計で3時間~4時間無料となります。
建物側のタイムズイトーヨーカドー奈良店第1駐車場
(775台)の駐車料金は、60分ごと300円で
24時間最大料金は、設定しておりません。
国道24号線高架道路を挟んで西側の平城宮跡会場に近い
タイムズイトーヨーカドー奈良店第2駐車場(380台)の
駐車料金は、60分ごと200円で
24時間最大料金は、400円です。
平城宮跡会場へは、第2駐車場が便利です。
場所によって徒歩で約10分~15分かかります。

No.2
- 回答日時:
地元民です。
ですから、遷都祭は、スルーしてますが。近鉄奈良駅周辺の駐車場は、時間制のところが、けっこうあるので、なんとかなりますよ、などでいくと大失敗しかねないですが。
また、奈良ファミリーの駐車場も、奈良ファミリーがダメになってる理由は、駐車場がまずいので、車の客はイオンモールにながれてるくらいですから、避けるが無難です。
一番、よいのは、来年、いくことです。来年は、ガラ空きであることは、確実なので :)
どうしても、今年でないとダメなら、電車とバスにするか、車なら平日が、狙い目です。
No.1
- 回答日時:
意外と混まないですよ。
会場内に止められない場合でも
近くに
奈良ファミリー(近鉄西大寺駅前)
イトーヨーカドー(会場近く)もあるので
ダメもとで行ってみては??
近鉄奈良駅前も駐車場ありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報