
AKBの研究生の昇格について教えてください。
少し前に自分で調べて、セレクション審査なるものが始まったということを知りました。パスは許されず、卒業(辞退か不合格)か昇格(合格)かしかない厳しいルールであり、それが原則適用されるようになった、と理解していました。
で、特にこれによって8期生が絶滅したらしい、ということを知り厳しいルールがきっちりと適用されるようになったんだなーと思っていました。しかし、少しあとにセレクションを受けずに、残っていた9期生が全員昇格したと知り、「なんだこれは」と思いました。
普通に考えて、ダンス・歌・団体行動云々・性格その他諸々の適性等の基準で選ばれるのでしょうが、それにしてもセレクション無しで昇格するのは8期生との扱いを見ても理由がよくわかりませんでした。まだ、欠員補充の意味で例外的に昇格(横山さんのように)、ということなら分かりますが48人の一応の目安を超えての昇格は不可解に感じます。
はずしたい人を落とす為にセレクション審査をするのかと思ってしまいます。(8期生の場合は実際にそうだったのかもしれませんが…)
あと大家さんの、「できませんはいいません」精神でどんなアンダーもこなしたというエピソードや最近の活躍を見ると、とてもダンスや歌が下手だったとか適性が足りなかったとは思えません。(もしかしたら今はすごく成長したけど研究生時代はそうだったのかもしれませんが)
質問は以下です。
・セレクション審査について、私が上記で書いた内容以上の情報があれば教えてください
・昇格にはセレクション合格が原則必須ではないのですか?
・大家さんはなぜなかなか昇格できなかったのでしょうか?
・その他昇格に関する諸情報
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セレクション審査についてもう少し補足しますと、前に書いた「研究生として残るための試験」という性格に加えて、新たな研究生を採用する「オーディションの最終審査」という性格を兼ね備えたものになっています。
新しく入ってきた子を「チーム研究生」のメンバーとして受け入れるかどうか、また現在の研究生をそのまま残すかどうかが同時に審査されます。セレクション審査が初めて行われたのが、7期研究生が入ってきた時で、それ以来オーディション開催後のタイミングで行われています。第1回セレクション審査では、4期・5期の研究生6人が一気に落とされ、ファンの間でも動揺が広がりました。9期生が入ってきた時に行われたセレクション審査では、8期生が一気に10名も落とされています。
さて、しーちゃんがなかなか昇格できなかった理由ですが、前にも書いたとおり部外者の私には正確なところはわかりません。ひとつ言えるのは、彼女はダンスが得意な方ではないということで、他の4期生メンバーに比べても劇場デビューが遅くなっています。一方で、研究生仲間内での人望は絶大で、後から入ってきた後輩にも慕われています。
ダンスの実力などからすれば、最初に落とされた4期・5期生の方が上だったと思いますが、それを補うものがあると見て、運営側も落とさずに残していたのでしょう。
おかげさまでセレクション審査がだいぶ分かってきました。
# 部外者の私には正確なところはわかりません。
なるほど、そういうものなのですね。
# ひとつ言えるのは、彼女はダンスが得意な方ではない
# 他の4期生メンバーに比べても劇場デビューが遅く
ダンスが苦手なのですね。
だから、「バラエティ担当」なのですかね。
セレクション審査そのものについてと、しーちゃん昇格遅れの原因が「ダンスが原因かもしれない」という点や、「外部者には正確なことは分からない」という点も分かりすっきりしました。
3回にわたるご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
読み直して気がつきましたが、
セレクション審査=昇格試験
だと思われているみたいですね。違います。
セレクション審査=研究生として残るための試験
です。悪い言い方で言えば、まさに「落とすための試験」です。
「昇格試験」という明確なものはありません。言ってみれば「毎日が昇格試験」です。
> セレクション審査=昇格試験
> だと思われているみたいですね。違います。
> セレクション審査=研究生として残るための試験
> です。悪い言い方で言えば、まさに「落とすための試験」です。
おおー。誤解していました。
すっきりしました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
誤解されているようですが、今残っている9期生は、セレクション審査を3回受けて生き残ってきたメンバーですよ。
(9期でセレクション落ちした子は3人います。)そもそもセレクション審査は、「チーム研究生」として研究生公演などに出演する資格があることを確認する意味で行うものであり、正規チームへの昇格とは直接の関係はありません。もちろん、研究生の資格を失ったら昇格もできませんので、その意味では関係ありますが。
審査内容についても、毎回結構変わっているみたいで、判定基準も発表されていないので外部の人間にはわかりません。それは、昇格基準にも言えることで、早く昇格できるか、延び延びになるかの基準も、具体的にどこを見て決めているかは外部の人間にはわかりません。
AKB48の運営は、「走りながら考える」ところがあり、さまざまな決まりも後から決めたり、変えてみたり、厳格に適用しなかったりなので、外部の人間が見てもわかりにくいことが多いです。それでも、ファンからの意見などをある程度取り入れようとする姿勢はあるみたいですが。
この回答への補足
お詳しそうなのでもしよろしければ、しーちゃんの昇格についても教えていただきたいです。
しーちゃんはなぜなかなか昇格できなかったのでしょうか?キャラ重視の私から見ると「逸材」に思える子が、なかなか昇格できなかった理由がよくわかりません。巷で言われている情報やchallenger9さんの個人的なご意見でもかまいません。
よろしくお願いします。
> 誤解されているようですが、今残っている9期生は、
> セレクション審査を3回受けて生き残ってきたメンバーですよ。
> (9期でセレクション落ちした子は3人います。)
確かに誤解していました。
正しい情報の提供ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日アートプールレコードさん...
-
某芸能プロダクションはヤクザ...
-
もう会社員ですがやはり歌手に...
-
福岡に住んでいる女子高生です...
-
明日、オーディションがあるの...
-
オーディションを合格したのに...
-
芸能プロダクション
-
レコード会社と所属事務所
-
ジャニーズ事務所に送る履歴書...
-
会いたいと言えば飛んでいく こ...
-
無報酬でも損害賠償を支払わな...
-
外国人
-
友人の日舞発表会招待のお礼は...
-
太宰治の『斜陽』最後の部分、...
-
宝塚のチケットをお譲り頂いた...
-
同じことば(語句)が繰り返え...
-
京都に住む高3です。僕の高校...
-
You are my own の意味を教えて...
-
逆にしても類義の漢字熟語は
-
ミュージカルを観にいくのに咳...
おすすめ情報