
今度のGWにアイルランドに8日間行くのですが、その際、現金はどう持っていったら良いのでしょうか?
ホームステイで宿泊費、食事代は掛からないので、基本的には日本円現金とクレジットカードで乗り切ろうと思っているのですが、質問は下記の通りです。
(1)クレジットカード(VISAカード)は現地現金引き落としの際に、手数料はいくら掛かるのか。
(2)クレジットカードと日本円現金の換金とではどちらが良いか。
(3)T/Cは円建て、ドル建てのどちらが有利か。
(4)T/Cは未使用の場合、円現金に換金する際、手数料がどれだけ掛かるのか。
以上、どうか宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答1,2で挙げて頂いた参考URLの議論に参加していた者です。
(1)ですが、キャッシングの意ですよね。利息も含めて2~3%の手数料を見込んでおけばよいのではないでしょうか・・・ごめんなさい、あやふやなことしか言えなくて。小額だけでしたらTCを組むより手軽ですしトータルの手数料も場合によってはTCより安いことがあり得ます。
なおjj3desuさんの回答で「外国でクレジットカードを使っても手数料はかかりません」とありますが、これは正しいとは言えません。例えばVISAでは1.63%の手数料がチャージされます。明細表に表示される換算レートの中に含まれているので気付かないだけでしょう。
だからといってクレジットカード払いが不利かと言うとそんなことはありません。どうせ現金やTCでも、売りレートは買いより高く設定されていて、それが実質的な手数料にあたるのですから。
(2)キャッシングでないなら一般にクレジットカードを使った方がずっと有利です。一般的な法則として現金の両替はレートが悪くなりますので。クレジットカードをキャッシングで使った場合にはどっこいどっこいではないでしょうか。
(3)行かれるのがアイルランドなら参考URLでの議論のようにユーロ建てか円建てがよいと思います。ドル建てにして得することはあまり考えられません。レート変動の影響まで考えて決めるとなると難しいところですが。
(4)銀行や郵便局の窓口に「買いレート」というのが表示されていますからそれで換金できます。買取りに手数料はかからなかったと記憶していますが、ちょっと自信ありません。
円以外のTCでも円に両替してもらえます。もちろん売りレートに比べれば安くなりますが、現金を買い戻してもらうのよりは有利なレートになっています。
参考URLはアイルランドでのお金事情についての情報です。
参考URL:http://www.eigotown.co.jp/ryugaku/ire/ire3.shtml
とても丁寧に詳しく教えてくださって本当にありがとうございました!
為替レートやカードの手数料のお話は大変参考になりました。今までカードで買い物をするのに抵抗があったのですが、これからは海外では小額でもなるべくカードで支払える場面はカードを使おうと思います。本当に本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私はなんといってもcitybankをおすすめします。
アイルランドだったら、ほとんどの銀行で使えるのでは。私は郵便局ではいっています。まず、citybankの枠を決めて、あとは海外どこでもその時の国とレートで現金がでてきます。手数料は一回200円程度。詳しい損得は分かりませんが、現金を持たなくてもいいのでとても気が楽。おまけに海外に預金があるようでいい気分ですよ。もちろんデビットカードにもなります。
郵便局で尋ねてみてください。
シティバンクはどこと限らず、諸外国で強いのですね。今からでは作れないかもしれませんが、今後の為に問い合わせてみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
楽しみですね。
。。ところで、
(1)クレジットの現地現金引き落としの意味がよく掴めなくて・・・。キャッシングするということですか?一応通常にクレジットで支払った場合は、引き落としは日本円ですが、手数料は一切かかりません。
(2)換金率はその日によって違ってしまうのですが、現金を両替したらその日のレートですが、クレジットで支払った場合はクレジット会社に請求がきた日のレートになります。一ヶ月くらいずれると思いますので、たまたま円安に移行していれば損、逆ならお得ですが、現金の両替は手数料もかかるし、残った分を日本円に最両替するとどんどん目減りします。
(3)(4)はT/Cを使ったことが無いのではっきりしませんが、確か購入時に1%の手数料がかかり、残券の日本円への交換は手数料は無かったかと思います。アイルランドにいかれるならドル建ては止めた方が良いと思います。
私としては最低限必要なチップや交通費やちょっとした買い物の分だけ現金に両替して、他はクレジットにした方が余計な手数料も掛からず、手間も無いのでお勧めです。クレジットの請求がきてみると、今までは100%両替よりレートがお得でした。
ちなみに1週間程度の旅行のときは2万位両替して、出来るだけクレジットを使い、残った現金は空港でのTAXやお土産などで使い切るようにしています。海外でクレジット使うといろいろな特典もあるので(JCBですが、VISAもあるかも)
気をつけて楽しんできてくださいね!!
物凄く丁寧な回答、本当にありがとうございました。知りたかったことが網羅されていました。それに引き換え、こちらの質問が分かりにくくてすみません。
(1)に関しては、私がそもそも勘違いをしていたようです。ATMなどでクレジットカードで現金を引き落とさなくても、物を買うときにクレジットカードで精算すればいいんですよね。質問の意味は、クレジットカードで現地の現金をいちいち引き落として、その現金で遣り繰りすることを想定していた質問でした。
私が持っているPLUSインターナショナルカードというのが、現地のATMでキャッシングが出来るのですが、手数料が1回の引き落としに関して200円だったので、VISAなども現地でキャッシングした場合に引き落としの手数料が掛かるのかな?と思ったのです。交通費とかはその場その場でカード精算が出来ないと思ったので、現金を持って行かないのであれば、現地でキャッシングする必要があるかと……。そういう分を日本円の現金で持って行って銀行などで交換すれば良いのですね。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?
これ以外にもTOPページで「アイルランド」と入れて検索するとたくさんHitしますのでその回答を参考にして下さい。
ご参考まで。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=66427
「T/C」や「クレジットカード」で検索を掛けてはみたのですが、「アイルランド」でもたくさん引っ掛かるのですね。教えて下さってありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
参考URLでも同様の議論がされています。
どれが有利かはそのときの為替変動によって左右されると思います。
私でしたら8日間のホームステイでしたら日本円現金を充分に持って行き(現地の電車代、おみやげ代くらい)、支払いは可能な限りクレジットカードで行い、カードを受け付けてくれない分だけ現地で日本円から両替して使います。
T/Cを作るのでしたらユーロ建てがよいかと思います。ドル建てだと2回両替手数料がかかるので不利だと思います。
未使用のT/Cの換金手数料は分かりません。円建てなら換金手数料はかからないはずですが。次の方、よろしくお願いします。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=66427
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新宿に詳しい方に教えて頂きた...
-
夜鳴きそばが無料でふるまれる...
-
万博
-
川越で食べ歩きをしたいのです...
-
大阪に行ったら食べに行くべきお店
-
台南グルメの胆のうの仕方(店...
-
東京の、もんじゃ焼き,よりも...
-
自販機の内容について
-
来週旅行に行きます まだ食事と...
-
接客が1番素晴らしいと感じた都...
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
横浜中華街のお勧めのお店を教...
-
鹿児島 天文館 しゃぶしゃぶ
-
いわきのラーメン屋
-
山形のラーメン屋
-
米原駅の発展や観光なし
-
京成立石の宇ち多さん行ったら...
-
この店は何の関係があるのでし...
-
ラーメンって何なんですか? と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報