重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近鉄生駒駅について

大阪、近鉄沿線に住んでるのですが、生駒駅は結構大きな主要駅ですよね。近鉄百貨店もありますし。

ですが、飲食店は大型チェーン店がほとんどありません。
ケンタッキーやモスバーガーやサンマルクくらいではと思います。

大手のラーメン屋さんや牛丼店舗、はたまた居酒屋さんについてもチェーン店は入ってません。

向かいの商店街内や駅の周辺もそんな気がします。
ダイソーとか有名な店舗とかはありますよね。

ただし、飲食店は何かしらあるので食べるには困らないし、近鉄百貨店の6階に5〜6店舗ほどレストランはありました。

なぜ、駅の周りも含めて何故チェーン店飲食店がないのですか。
確かに人は少ないと思います。

まだ、東生駒や富雄の方が圧倒的に店が多いのはこちらの方が駅を利用する人口多いからでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

その通り


引っ越しましょう。
東生駒良いですよ。
    • good
    • 0

そうですね。


生駒は乗換駅ですので、乗降客は少なめです。
大きな道も通ってませんし。(寳山寺経由のスカイラインへ続く道はありますが、誰も使いませんよね。。。)

東生駒は帝塚山大学、富雄は近畿大学のキャンバスとかありますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!