dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の髪の長さはちょうど肩に当たりはねるくらいの長さでストレートです。胸下まで伸ばし中で毛先は少し傷んでいました。
先日、はねるのが嫌で、かみを重めにしてもらい、内巻きパーマをかけてもらいましたが、毛先がホウキみたいになってしまい、パーマはほぼかりませんでした。そして、先日早く髪の長さが欲しいと思い、エクステをつけてみたのですが、毛先をすかないと馴染まないということでかなり、すかれてしまいました。馴染むどころから、首と肩の境目位の傷んだ毛がぴんぴん外にはねてむすんでも地毛とエクステが不自然です。アイロンでストレートにしてみましたが、地毛はどうしても外にはねます。巻こうかなとも思いましたが、毎日まいてこれ以上傷んだら怖いと思っています。
長さにはいま、すごく満足しています。
このエクステの寿命がくるまで耐えて、次回エクステを付け替える時に地毛の毛先をカットしてもらえばいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

投稿日時 - 2011-09-06 19:10:27

A 回答 (1件)

確かに地毛の長さが短いと馴染みにくいのはあります。

ただ地毛の切り方やエクステの付け方にもよると思います。

仮にボブのような重めの切り方をした場合特に馴染みにくいです。
もしくは髪をすきすぎた場合。髪が短く軽すぎてもハネて馴染まなくなります。
適度にシャギーを入れた状態の髪ならば馴染みやすいと思います。

あとはエクステの付け方。
襟足の方に多いか耳の位置より上の方に多いかにもよります。

もし地毛のハネる毛が内側(首の方に)ハネるのであれば、エクステを襟足の方に多くつける必要があります。

逆に外側にハネるのであれば、耳より上の位置に多めに付けた方が良いです。
ただあまり上の方に付けすぎると、編み込みの場合はゴツゴツと編込み部分が露出してしまうことがあるのでご注意を。

もしくはエクステを地毛に合わせてカットしてもらうことです。

エクステは元々段の一切入っていない長い毛を付けるので、地毛の短い所の近くを少し段にしてもらい、ハネをごまかすこともできます。

巻いたら確かに傷みますが、シャンプー後よく乾かして、洗い流さないトリートメントをつけるとエクステ持ちがよくなりますよ。
寝る前は軽く三つ編みにして寝ると絡まらず傷みにくいです。

質問者さんが何本エクステを付けているかにもよりますが、エクステを付け足すこともできるので検討してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!