
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
行田に、古代ハス会館があり、タワーがあります。
このタワーは、毎年元日の朝は初日の出が見られるように六時位からオープンします。
入れる人数が少ないため、朝五時前に行ったのですが、すでに行列で、初日の出にあがることはできませんでした。
でも、だだっ広い、何もない場所で、平地からの初日の出は綺麗に見えました。
で、並んでいる時に、星がとてもきれいに見えました。
あたりは真っ暗で、田んぼに囲まれていますから。
このような星空。
http://starwalker.jugem.jp/?eid=296
ただ、行くときはバスがありますが、帰りはバスがありませんので、駅まで遠いかも。
http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/
上尾市には、丸山公園の中にの天文台があります。
通常は昼間しか立ち入れませんが、毎週土曜日は星空観察会を開いています。
市街の方も参加できるかどうかはわかりませんが、そのあたりが星空の観測に適していると言う事です。
周囲は真っ暗で、荒川の河川敷の方に出ると、展望が開けます。
バスは目の前、少し離れた団地などは深夜便まであるので、アクセスも大丈夫です。
ご自分で星空撮影に適しているかどうか、問い合わせも可能ですし。
http://www.city.ageo.lg.jp/page/46-tenmondai.html
熊谷の河川敷は、駅から近いです。
先日、河川敷で花火大会があったときに、アクシデントがあって一時間も花火が中断してしまいました。
河原で待機していたのですが、星空はみえましたよ。
ご回答ありがとうございます!
行田良いところですね!
URLを拝見させていただきました。
星空がとても綺麗でうずうずしてきます(笑)
怖いお兄ちゃんが居るとのことで少し心配ですが^^;
上尾市良いですね!
上野ならば行ったこともありますし、考えてみます!
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは
ちょっと面倒かもしれませんが
赤城山で有れば見れると思います
http://www.ne.jp/asahi/ohirune/yk/annai/sanzan/a …
http://akagisan.info/access.html
ただ帰りがバスがないので
http://www.kan-etsu.net/r-bus/timetable/akagi-ma …
もうちょっと考えて見ます
ご回答ありがとうございます!
赤城山ですか。
URLを拝見させていただきました。
良いところですね!
日帰りで帰ってこれれば最高なのですが、
路線なども確認してみます。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
山に登って、星空の観測をして日帰りは徒歩で行ける所でもない限り、基本的に無理だと思います。
(夜道を下山するので、最低で日中の1.5~2倍は時間がかかります。)まぁ、高尾山を挙げているので、その近辺なら御岳山(最悪、バンガローもあるので夜通し観測できます。)、雲取山(東京都最高峰です)
山に拘らなければ、五日市や奥多摩です。高尾(八王子)よりは街明かりが少ないです。
一泊してもいいなら、八ヶ岳(国立天文台の観測所もあります)です。
ご回答ありがとうございます!
登山未経験なので、やはり山は厳しいかもしれないですね^^;
基本的に星が撮れるならば山にこだわってはいないので、
奥多摩や五日市を検索してみます。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏といえば!! 山!川!海!食...
-
クリスマスはどんな事をしますか?
-
お祭りに女性1人って「痛い」で...
-
浅草
-
男性心理について
-
江戸川&市川花火大会を東西線...
-
九十九里で花火ができる場所は?
-
香川県内で花火ができる場所
-
臨月の妊婦さんと花火大会
-
柏(千葉県)で花火がしたい!
-
成人式の席って、座席表があっ...
-
川北花火大会の行き方について
-
隅田川花火大会の見学場所につ...
-
高校3年男です! 今度の花火大...
-
高知市で手持ち花火ができる場所
-
花火ができる場所【名古屋】
-
宇都宮市周辺で手持ち花火が出...
-
五反田で花火ができる場所
-
お葬式後、彼氏の家にお泊まり
-
消防士の方に質問です!
おすすめ情報