
こんにちは。
mysqlのselect文なのですが、LEFT OUTER JOIN した右側をgroup byし、そのなかで最大値を持つものを結び付けたいのですが、四苦八苦やってみたところ2日ほど解決できず・・・。
どなたかご教授いただけますと助かります。
テーブルなどは以下の通りです。
---tableA----(テーブル名)
user / supplier(カラム名、以下レコード)
1 / 1
1 / 2
1 / 3
2 / 1
2 / 3
---tableB---
skuno / supplier / update_at
1 / 1 / 2011-12-12
2 / 1 / 2011-12-13
3 / 1 / 2010-11-10
検索の目的は、特定のカラムuserに対応する(例えばuser = 1)supplierの値(1,2,3)を取り出し、tableBにおいて、それぞれの値に結びつくskunoのうち最新のupdate_atを持つskunoを取り出したいというものです。
上記の例の場合、希望する検索結果は以下のような想定です。
supplier / skuno
1 / 2
2 / null
3 / null
私が検討してみたsql文は以下の通りなのですが、
select supplier,skuno from tableA LEFT JOIN tableB ON tableA.supplier = tableB.supplier where tableA.user = 1 and tableB.update_at IN (select max(update_at) from tableB group by supplier) group by tableA.supplier;
この場合だと、右側がnullだとsupplierの値が表示されず、
supplier / skuno
1 / 2
となってしまいます。
select supplier,skuno from tableA LEFT JOIN tableB ON tableA.supplier = tableB.supplier where user = 1 group by supplier;
だと右側のテーブルの値が指定できず・・・
ここからどのように条件付けをしたらよいのか、お力添えをいただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こうすれば希望する検索結果になるんじゃないでしょうか
SELECT a.supplier,b.skuno,max(update_at) from a
LEFT JOIN b ON a.supplier = b.supplier
WHERE a.user = 1 GROUP BY a.supplier;
問題はupdate_atフィールドで、「update_at IN (select max」の条件が適用される時、結合テーブルからsupplier2,3が消えるのが困るわけですよね。
まさにその通りです!
なんだかややこしい方に考えてしまっていたみたいで・・・。
お力添えの程、ありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
こうですね
select a.supplier,b.skuno
from tableA as a
left join tableB as b on b.supplier=a.supplier
and (b.supplier,b.update_at) IN (select supplier,max(update_at) as update_at from tableB group by supplier)
where user=1
No.2
- 回答日時:
こんな感じでしょうか・
MySQLの環境が無く動作確認はしていないので、文法エラーなどがあったら適宜修正してください。
select A.supplier, B.skuno
from tableA as A
left join tableB as B on (
A.supplier = B.supplier
and B.update_at IN (
select max(update_at)
from tableB as B2
where B.supplier = B2.supplier
group by supplier))
where A.userid = 1;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
count関数の値をwhere句で使用...
-
SQLローダーCSV取込で、囲み文...
-
Oracleで「文字が無効です」の...
-
select文の実行結果に空白行を...
-
型変換
-
割合(パーセント)を求めるには?
-
単一グループのグループ関数で...
-
サブクエリを使わない方法
-
MySQLでの近似値順での値の取得...
-
ハイフンの入ったデータの並べ替え
-
【PL/SQL】FROM区に変数を使う方法
-
ファイルの漢数字の順番につい...
-
where句中のtrim関数について
-
updateで複数行更新したい
-
並べ替えについて
-
データ
-
ソート(PL/SQL)
-
固定長データのテキストファイ...
-
大量レコードをTRUNCATEせずに...
-
MYSQLで月ごとの集計をおこない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
count関数の値をwhere句で使用...
-
OUTER JOIN とgroup by
-
結合したテーブルに名前をつけ...
-
小数点以下桁数が最大の値に小...
-
最大値の数をカウントしたい
-
Perlからのアクセス。カウント...
-
同一カラム名でjoinしたところ...
-
市区町村別の件数をカウントす...
-
SQLローダーCSV取込で、囲み文...
-
単一グループのグループ関数で...
-
Oracleで「文字が無効です」の...
-
テーブルの最後(最新)のレコー...
-
select文の実行結果に空白行を...
-
並べ替えについて
-
group byの並び順を変えるだけ...
-
SELECT FOR UPDATE で該当レコ...
-
データ
-
【PL/SQL】FROM区に変数を使う方法
-
SQL*Loader Append
-
トランザクションログを出力せ...
おすすめ情報