
いつもお世話になっております。
以前にAccess2000(OSはWindowsXP)で作成した売上管理ソフトをAccess2010上で動かしており(OSはWindows7)、動作は問題ないのですが、Access2000のときは簡単にできた列の固定がAccess2010ではフィールドの固定で設定してもそのときはうまくいきますが、ソフトを終了すると、元の順に戻ってしまいます。
具体的には、納品書のサブフォームの「商品コード」、「品名」、「数量」・・・・「規格」・・・というフィールドを並び替えて、「商品コード」、「品名」、「規格」、「数量」・・・・・・・という順にしたいのです。
納品書画面上で、個々のフィールドを順番に右クリックして、「フィールドの固定(Z)」を左クリックして順番を変え、そのときはうまくいきますが、この変更を記憶していないようでソフトを終了すると、元の順に戻ってしまいます。
また、品名フィールドの幅を広げようと、隣のフィールドとの境にカーソルを当て、ドローしても、やはりそのときはうまくいきますが、この変更を記憶していないようでソフトを終了すると、元の幅に戻ってしまいます。
品名フィールドを右クリックして、「フィールド幅(F)」を設定してもやはり変更を記憶してくれません。
どなたか対処方法をご存じの方がおられましたら、是非御指導をお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
当方の環境で、Access2000当時に作成した古いMDBを、Access2010でAccdbに変換して試してみましたが、フィールドの固定やフィールド幅の変更は問題なく保存されました。
もちろんAccessを終了して、再び開いても変更を記憶しています。フィールドの固定やフィールド幅を変更すると、閉じるときに「レイアウトの変更を保存しますか」と聞いてきますか。
新規にAccdbファイルを作成してテーブルやクエリを作成して場合も同じ症状ですか。

返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
本件について、お尋ねの「レイアウトの変更を保存しますか」と聞いてくるかについては、そのようなメッセージはでてきません。
なお、マイクロソフトのサポートセンターに問い合わせると、プログラムにWindows7では受け付けない表示か、あるいはエラーがあるのではないか、とのことです。
もう一度、accdbファイルに変換して内容をチェックしてみます。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
テーブルの機能ではなく、クエリーの機能を使って、必要な項目を好みの順に、好みの幅にして作業をし、そのまま保存しておけばクエリーを呼び出せば次回は前回設定どおりのスタイルになっているはずです。
列の固定をしたいようですか、それをしなくても良いだけの少数の項目に限りクエリーに呼び込むべきと思います。参考までに。
この回答への補足
早速のご連絡ありがとうございます。
サブメニューの明細表示におけるデータのレコードソースはクエリーを利用していますがうまくいきません。
そもそもAccess2000上では簡単にできるこのような機能が、Access2010上ではできないということがあるのでしょうか。
それとも、Access2000用ソフトを「.accdb」ファイルに変換して利用していることからくる問題なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Excel(エクセル) ある文字を含む際に、値を返す数式についてです 5 2022/08/28 16:58
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- Access(アクセス) アクセスの更新クエリでカレントレコードのみ更新したい 1 2022/06/02 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
access2007のフォームウィザー...
-
差込印刷での全角表示について...
-
ACCESSで条件によってフォーム...
-
エクセルのピポットテーブルで...
-
カレントフィールドの、青い枠...
-
Accessフィールド分割
-
Accessのハイパーリンクをクリ...
-
ACCESSの入力文字数の制限について
-
Access 複数のフィールドの平均...
-
Acsess アクセス のクエリで...
-
windows liveメール アドレス帳
-
フィールドの更新がない
-
アクセスでのテキストデータ取...
-
アクセス2002のエクスポートエラー
-
Accessの日本語フィールド名
-
Access VBAでCSVファイルをイン...
-
ACCESSで複数の写真ファイルを...
-
Accessのクロス集計→テーブル作...
-
お世話になります ACCESSを使用...
-
フォーム上でデータをあるテー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差込印刷での全角表示について...
-
エクセルにおける「フィールド...
-
クエリで割り算する方法を教え...
-
エクセルデータをワードで差し...
-
Accessのハイパーリンクをクリ...
-
ACCESSのデータに自動で半角ス...
-
カレントフィールドの、青い枠...
-
フィールドの更新がない
-
ACCESS 重複データを1...
-
sqlserverにはグループ集計のfi...
-
ACCESSで条件によってフォーム...
-
「Access2007」でレポートが作...
-
Word差し込み印刷のハイフン(...
-
クエリーで、全角混じりデータ...
-
奇数・偶数ページごとに差し込...
-
Acsess アクセス のクエリで...
-
実行時エラー '3464': 抽出条件...
-
アクセスの操作について
-
アクセスのクエリでパラメータ...
-
Accessの日本語フィールド名
おすすめ情報