

私は社会人1年目の者です。
大学を卒業しましたが、内定が取れずアルバイト →現在契約社員で働いています。
大学は普通の4年制大学でした。が、この大学に進んだことを今更ながら後悔しています。
私は絵を描くことが好きで、デザイン系の学校に行きたいなと昔から思っていました。
しかし高校は進学校。進路相談の際に教員にこの旨を話したら「は?デザイン?無理無理。お前になれるわけないだろう。で?どこの大学に行くんだ?」と流されました。
因みに親も「デザインの専門学校なんて絶対認めないわよ」と大反対でした。
しかし私に美大に行けるほどの力も、親を説得するだけの根気もなく……結局流されるままに大学に入学しました。
学科は少しは興味のあるものを選んだのですが、やっぱりその程度のもので、授業の内容もそこまで興味は持てませんでした。就職活動も、学んだものとは全く関係のない企業を受けていました。
もちろん大学で得たものも色々あるけれど……未だに専門学校に未練があります。
専門学校の卒展があれば見に行って「いいなぁ、私もこんな風に展示会に参加したかったなぁ……」と。
しかし「この職業に就きたい!」というものがあるわけではないんです(イラストレーターや広告デザイナーは興味がありますが、志望が曖昧です)
言うなら専門学校の学生生活に憧れを抱いているというか。自分の好きなことを学校でやって、共通の目的を持つ人と切磋琢磨するのはとても楽しいだろうなぁ、と。
デザインの仕事に就くのはとても難しい事は知っています。例え私が大学じゃなくて専門学校に入ったとしても、きっとどこにも就職できなかったでしょう。なので「専門に行ってれば就職できたのに!」なんて気持ちはないです。
隣の芝生は青く見える。ない物ねだりなのかもしれません。または今の仕事が自分に合っているとは思えなくて「自分に合った仕事」に逃避しているだけなのかも。
友人にイラストレーターになりたくて専門学校に行った子がいます。結局彼女は就職が決まらずフリーターになっていて「大学に行っていればもっと良い人生だったのに。失敗した」とよく嘆いています。あれは専門を選んだ場合の、もう一人の私の姿なんだろうか……
しかし今の会社を辞めて専門に入っていいのか?お金は工面できるとしても。
せっかく親が大学を出してくれたのに、それを無駄にして……。学歴重視の親戚たちにもきっと馬鹿にされる。就職が決まらなかったら卒業後はどうするんだ?せっかく色々教えてくれた職場の先輩を裏切るのか?と頭の中はぐるぐる。
働きながら夜間の専門に行くことも考えました。しかし私の仕事は不定休&就業がとても遅いので、とてもじゃないが夜間でも授業に間に合いません。
先日ハロワに行って適職診断を受けました。結果は断然「芸術系向き」でした(あんなの意図的に答えようと思えば出来るので信頼性薄いですが)
しかし職員は「これは現実的ではないから参考にしないで」と結果を破棄。「今の仕事の良いところを無理にでも見つけて続けなさい」の一点張りでした。
長い上に乱文で申し訳ないです。皆さんはどう考えますでしょうか?
私の考えは馬鹿馬鹿しいですか?今の仕事を続けるべきなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
やりたい道に進むのが一番です。
そして私たちの生きる時代、国には、その自由があります。
しかし、ご自身で問題になっているのは、本当にそれがやりたいことかどうか、ということだと思います。そしてそれは誰が決めることでもなく、ご自身でしか答えを持つことができません。
> しかし私に美大に行けるほどの力も、親を説得するだけの根気もなく
> ……結局流されるままに大学に入学しました。
根気がなかったと表現されていますが、それは、説得してまでも進むほどやる気がなかった、その程度のものだったと受け止めることができます。つまり、「ほんとにそれがやりたいことかどうか」の答えを持っていなかったのだと思います。そしてそれは現在も続いているようですね。
繰り返しますが、周りに説得されたり流されたりする程度の覚悟しかないと言うことです。
お話をうかがう限り、私が感じるのは、あなたに必要なのは、「ほんとにそれがやりたいことかどうか」の答えを持つことであり、それを持つため、あるいは確かめるための、努力だと思います。なんとなく生きて、なんとなく思い耽っているだけでは、覚悟なんてものは生まれないと思いますよ。
回答有難うございます。
結局それをやりたいかを決めるのは自分自身ですよね。
回答者さんのおっしゃる通り、「本当にそれがやりたいことか」見えていません。
憧れは抱いているけれど、実際にその世界に入ったら違うかもしれない(仕事ってどこもそうですが)
高校卒業時はイラストレーターになることを夢見ながらも、どこか迷いがありました。
あと1年考えてから答えを出そうと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
職場で全然しゃべらない人
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
会社支給のPCを破損、、、
-
私は派遣社員です。派遣会社の...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
事務パートで採用され3日目の主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報