
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前半の質問ですが、初心者にはやっかいなテーマです。
・出先で送受信したいということは自宅のパソコンと同じ状態で立ち上げて送受信したいということでしょうね。
・理屈的には外出する直前にエクスポート(ファイルメニューの下にあります)してノートパソコンにインポートして持ち出せば可能ですが、帰宅したら逆のエクスポート/インポートしなくてはなりません。1回切りであれば可能でも度々のことでは続かないですね。
・本来、このように出先のパソコンでも同じ状態で利用するにはメールの同期化という機能を利用するのが普通です。秀丸メールについてはVer5.32から「IMAP4的にフォルダやメールを同期させるモード」が可能になっています。
ヘルプから「アカウント毎の設定」「メールサーバー」「POP3/IMAP4」をご覧下さい(初心者には大変難しいです)
・このような難しいことをせずに出先でも楽々と同じ内容でメールが見られて受発信も出来る「ウェブメール」というサービスがあります。これはブラウザで利用するものでGmail等の他にプロバイダー(Yahoo/@nifty/biglobe等)が提供している物もあります。
後半の質問ですが
・私の秀丸メール(Ver5.63)で印刷すると最上段(1行目)に出力されますね。
・秀丸メールの設定にはこれを印刷したりしなかったりという設定は見つかりません。なぜあなたの方で出力されないのかは不明です。
早速ご教授いただきありがとうございます。
難しいことをお聞きしていたかもわからないレベルのため、確認させて下さいませ。
1回限りでもよいのですが、USBメモリにエクスポートして、それをノートPCにインポートすれば、
デスクトップの秀丸メールと同じ物が見られるという理解でよろしいでしょうか?
その場合、エクスポートした後のデスクトップの秀丸メールはそのまま残っていますか?
(エクスポートしたメールはUSBメモリに移動して、またインポートしたら元に戻るということでしょうか?)
低レベルの質問で本当にお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。
ウェブメールについては調べてみたいと思います。
印刷については不明とのこと、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
Outlookで送受信日時もExcelに...
-
Outlook 電源OFFの受診の仕方
-
Outlook(office365)の送受信が...
-
Outlook2007で突然Yahooメール...
-
Gmailアプリ
-
筆ぐるめの送受信履歴について
-
iphone11プロ iCloudストレージ...
-
Gメールで1行の文字数を設定...
-
outlookでメール送受信の状況表...
-
ODNへのアクセス
-
ノートンセキュリティをインス...
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
青の矢印付きって?
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
サンダーバードメールの受信日...
-
メール作成時の文字が巨大に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookで送受信日時もExcelに...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
Outlook(office365)の送受信が...
-
Gメールで1行の文字数を設定...
-
Outlook 電源OFFの受診の仕方
-
ODNへのアクセス
-
POPメールが送受信できるフリー...
-
Outlook2007で突然Yahooメール...
-
メール全文がが受信出来ません
-
メールアカウントの設定が勝手...
-
イントラ内での2つのドメインで...
-
outlookでメール送受信の状況表...
-
メーラーBecky(B-2)でのトラブル
-
cメールで画像を送りたいですけ...
-
Gmailアプリ
-
hotmail タイムアウトエラー
-
ぷららメールの送受信が出来な...
-
テザリング
-
outlookでpstファイルを読み込...
-
windows liveメール フォルダ...
おすすめ情報