重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

暗い色で染めた髪の染め直しについて。先日ピンクブラウンで髪を染めてもらったのですが、私がビビリで7~8の中間で注文してしまい、結果はピンクブラウンというより赤黒い焦げ茶黒髪みたいになってしまいました。おばちゃんみたいな色ですごく後悔しているのですが、今の状態で上から色身のない6くらいの茶色を入れることはできるのでしょうか。また、美容資さんはおそらく私の注文通りにやってくれたので、「お直し」の範囲には入らないでしょうか。また、染め直すなら自分で染めるのと美容室でやってもらうのどちらがいいでしょうか。
ちなみにピンクが抜けないだろうなって事は承知の上です。

A 回答 (2件)

(1)です。



なるほど。
ちなみにビビリでとありますが
初めて染めたのでしょうか?
白髪染めではないですよね?

白髪染めではなく
今回のカラーがトーンダウンのカラー(以前の色より暗く)
でない場合でしたら可能です。

白髪染め またはトーンダウンをしていまの色になったのであれば
明るくするのは少々難しいかと。

トーンダウンにもよりますが。
今の色になる前の色が関係してきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も回答ありがとうございます

初めてです
白髪染めではなくヘアカラーです

以前の色は黒に見える焦げ茶(地毛)でしたが
今よりは暗い色でした

お礼日時:2012/03/19 14:26

「お直し」の範囲に入るかどうかは


その美容師によりますが
気に入っていないのは確かで
こんな色になるとは思わなかった、外も歩きたくない。などと伝え(少し大げさにでも)
日数が経っていないのであれば、高い確率でお直しできると思います。

どのくらいピンクが入っているかにもよりますが
今現在が本当に7~8だとすれば
6を入れるのは可能で色も変えられます。
ピンクが残ってしまったとしても今よりはピンクの割合は薄くなると思いますし
上手くいけば消えます。
現状によりますね。
仰っている様にピンクではなく赤だとすると染めても残る確立は高いですが
赤みの割合は減るのでマシになるかと思います。

ご自分でカラーされるのはあまりお薦めしません。
ムラになりやすいからです。
染めたてはよくても、のちのち必ずムラがでてきます。
ムラができると次回・次々回のカラーに響くのでお薦めしません。
それにダメージも美容室でするカラーの何倍も傷みます。

この回答への補足

すいません問題を間違えました

6~7の中間で染め、8を入れたいです
数字が大きいほど明るいのですよね?勘違いしていました。

また、重ね重ね申し訳ないのですが
黒染めの上からだと色が入らないとよく聞きますが
このくらいの色(6~7)ぐらいに染めても色は入らなくなってしまうのでしょうか。

補足日時:2012/03/19 14:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/03/19 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!