

70~80年代の洋楽が大好きなんですが、あなたが思い出す、この年代の一発屋を教えて下さい。
それと、一発屋と思われているバンドでも、実は二発目もありますよ。と、いうことも多いと思います。実はこちらがメインなのですが、こんな曲も教えて下さい。
自分のイメージは、こんな感じです。
一発屋
Jigsaw:Sky High
Irene Cara:What A Feeling
二発屋
The Knack:My SharonaとGood Girls Don't
Peter Frampton:Show Me The WayとI'm In You
一発屋だけでも構いません。困っている訳ではないので気軽に投稿して下さい。
フランプトンは、もっとヒット曲、ありますが、こんなレベルでと思い、あえてあげました。
よろしく、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>困っている訳ではないので気軽に投稿して下さい。
この一文がなければ回答しませんでした。
あくまでイメージです。
自信はありません。
一発屋
D.A.D. - Sleeping my day away
Cutting Crew - (I Just) Died In Your Arms Tonight
GTR - When The Heart Rules The Mind
二発屋
The Power Station - Some Like It Hot
The Power Station - Get It On
回答ありがとうございます。
自信ないとか、関係ないですよ。
あー、こんな曲あったなー、とか、へー、こんな曲あるんだ、って楽しみたいだけです。
他にも思い出した曲があったら、是非教えてください。
紹介していただいた一発屋さん、知らないバンドばかりでしたが、粒ぞろいですね。いい曲ばかりです。
そんな中で、GTRって何者ですか?すごくツボに入りました。
もっと聞きたいと、思うのですか、一発屋ってことは、他を探さない方が、いいのかな?
Power Stationは、まさに二発屋ですね。でも、久々に聞いて楽しめました。
ありがとうございます。

No.8
- 回答日時:
70年代だと、一発屋で思い出すのは
Shocking Blue の "Vemus"
Steppen Wolf の "Born to be wild"
80年代だと、"Cha-Cha-Cha"を演ってた確かイタリア?のグループ、名前忘れました(笑)。日本語バージョンで石井明美嬢(この人も一発屋)がヒットさせましたね。
そういえば、ランバダが瞬間風速的に流行ったのは、ギリギリ80年代でしたっけ?
こんばんは。
Shocking Blue Venusもどこかの日本人がカバーしてませんでしたっけ?
Steppen Wolfは昔は、ヒット曲を連発していたらしいですよ。誰もその存在を知らないだけで…
ChaChaChaのオリジナルは…さっき調べたけど、もう忘れてしまいました。(笑)
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
毎度です♪
例によってまた追加させてくださいね。
70's
PLAYER / Baby Come Back
CHASE / Get It On
DON McLEAN / American Pie
RUBETTES / Sugar Baby Love
WILD CHERRY / Play That Funky Music
SILVER / Wham Bam Shang-A-Lang
CARL DOUGLAS / Kung Fu Fighting
DEBBY BOONE / You Light Up My Life
80's
ROMANTICS / Talking In Your Sleep
ROCKWELL / Somebody's Watching Me
LAIDBACK / Sunshine Reggae
KIM CARNES / Bette Davis Eyes
TONI BASIL / Mickey
CLUB NOUVEAU / Lean On Me
ってな感じでしょうか。
zenさ~ん、MOTTはAll The Young Dudesも入れて二発屋にしましょ^^;
こんばんは。いつもありがとうございます。と、書いてから今回が2回目の質問ということを思い出しました。その割には、随分お会いしてるような…
今回紹介していただいた曲は、ディスコやファンク系が多かったと思いますが、個人的には、PlayerやDebby Boone、Rubettsというあたりがいいなぁ。
Kim Carnesも懐かしいです。
そういえば、同じハスキー路線でボニータイラーなんてのもいましたね。
また、思い出したらよろしく、お願いします。
No.6
- 回答日時:
こんばんは!^^
モリリンさんにだいぶ持ってかれたので…、残り物ですが(福があるかな~)? ^^;
◎The Knack(ザ・ナック):「My Sharona」
このバンド…、これ以外の曲が思い浮かばないんですよね~。
◎Frankie Goes To Hollywood(フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド):「Relax」
歌詞が意味深なので…、日本以外で色々問題になったようですね~。
http://www.youtube.com/watch?v=yPLrXFw76Qg
◎Ram Jam(ラム・ジャム):「Black Betty」
この曲、けっこう当時はかかってましたが…、後が続かなかった。残念!
http://www.youtube.com/watch?v=lMLnDuzgkjo
◎Mott The Hoople(モット・ザ・フープル):「The Golden Age Of Rock And Roll(ロックンロール黄金時代)」
Voのイアン・ハンター…、ぱっと見は、サングラスを掛けたロバート・プラント風です?
http://www.youtube.com/watch?v=YNmC-ZT-Eak
◎The Boomtown Rats(ブームタウン・ラッツ):「I Don't Like Mondays(哀愁のマンデー)」
この後のVoボブ・ゲルドフは…、フロイドの映画版『The Wall』に出演したり、「ライブ・エイド」を成功させたりしました。
http://www.youtube.com/watch?v=-Kobdb37Cwc&ob=av2e
…ということで、思い出したら、またお邪魔します!^O^V
毎度様です。いつもありがとうございます。
さて、残り物には福…ではなく、質問者からの逆襲あり。
こんなこと、zenさんやmorilynさん以外にはしないんで、お許しを。
KnackはGood Girls Don'tも結構好きでした。FrankieもTwo Tribesがありますんで、morilynさんご指摘のMottも含めて、二発屋にしたいなと思います。
Boomtown Ratsは、個人的には、ものすごく好きなバンドで、いい曲たくさんあるんですが、世間的な評価としては仕方がないですね。
RamJamは初耳です。でも、知っているような気がします。これがヒット曲のマジックでしょうね。
なんかチープないい感じです。
また、是非よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
こんにちは~。
今回もよろしくお願いします^^
まずは一発屋の双璧と言えばコレではないでしょうか
KAJAGOOGOO / Too Shy
GI ORANGE / Psychic Magic
あとは
FALCO / Rock Me Amadeus
GAZEBO / I Like Chopin
BLOW MONKEYS / Diggin' Your Scene
PSUEDE ECHO / Funky Town
Mr. MISTER / Kylie
SURVIVOR / Eye Of The Tiger
NENA / 99 Luftballons
LOVERBOY / Working For The Weekend
WEATHER GIRLS / It's Raining Men
BUGGLES / Video Killed The Radio Star
CHARLENE / It's Never Been To Me
LIMAHL / Never Ending Story
FIXX / One Thing Leads To Another
などなど
メタルになるとちょっと微妙なんですが
WHITE LION / Wait
STRYPER / Always There For You
二発屋では
SWEET / Fox On The Run
SWEET / Action
MEN AT WORK / Down Under
MEN AT WORK / Who Can It Be Now
EIGHTH WONDER / Stay With Me
EIGHTH WONDER / I'm Not Scared
ん~、もっとあるはずなんですがとりあえず今回はこのへんで。
思い出したらまたお邪魔します。
こんばんは、というより、いつもお世話になっております。⇒なんか、仕事みたいですね~
いい曲、たくさんありがとうございます。
こうやって聞いてみると、一発屋の曲って、曲やバンドのキャパを越えて売れてしまった曲という気がします。
さて、紹介していただいた曲の中で、まずは、Loverboy。それ行けWeekendって邦題が懐かしいです。どうして、邦題ってこんな恥ずかしい付け方するんでしょう?でも、不思議にマッチしますよね。
Psuede Echoはタイトルだけではわからなかったんですが、聞いたら、すぐ分かりました。いい曲ですが、何故か笑えるような…一発屋の宿命かな?
二発屋もいいですね。
Men AtのDown UnderもSweetのActionも名曲だと思うのですが、あとが続きませんでしたね。
Eighth Wonderは、やっぱり一発目の方が、勢いがありますね。
また、思い出したら是非……という前に、もう来てますね。
これから聞いてみます。
No.4
- 回答日時:
またまた登場alterd1953です。
思い出しました。Magnum38じゃなくて38specialでした(笑)
曲は忘れました。「一発だなぁ~」と思ったのだけ覚えてます。
(実際は違うかもしれませんが)
しかし色々出てくるもんですね。
ついでに、Tears For Fears「Shout」とか
Simply Red「 Holding Back The Years」
「 If You Don’t Know Me By Now」とか。
もう、懐かしくてたまらないです。
こんにちは。3回目の回答、ありがとうございます。
38SPECIALでしたか。ナイス、ボケですね。さすが大阪の方と爆笑してしまいました。
サザンロックは、あまり聞いてなかったので、新鮮に聞こえました。
Tears~もSimply~も、流行りましたよねー。すごく、好きな曲です。
ありがとうございました。
時間があれば、またどうぞいらしてください。
No.3
- 回答日時:
No,1です。
では調子に乗って第2弾行きます。そろそろ質問者さんとカブりそうですが。
天下のDef leppardを1発屋扱いは非常に失礼とは思いますが
大好きな一曲ということで
「Love bites」
後、他にヒット曲を知らないだけかもしれませんが
Lenny Kravitz「 Are You Gonna Go My Way 」
R.E.M「 Losing My Religion」
Mike&Mechanics「Silent Running」「 All I Need Is a Miracle」
それに、確かMagnum38とかRushとかいうバンドがあったと思うんですが
曲が見つかりませんでした。
ともかく、久しぶりに懐かしい気分を味わえました。
良いお題ありがとうございます。
朝、早くから回答ありがとうございます。
かぶるとか、全く気にしないでくださいねー。知っていれば、知ってるなりに楽しんでますから。
紹介していただいたバンド、一発屋というと、かわいそうかな、と思うバンドも多かったのですが、名曲ぞろいですね。そんな中で、Mike+Mechanicsが楽しめました。
昨日、No.2さんにGTRを教えていただいて、スティーブハウとハケットが組んでいたバンドということで、大喜びしていて、そういえばMike+もあったな~と思い出していたところでした。でも、このバンド、Living Yearsというヒット曲もあるので、三発屋ですかね。
Rushは、結構好きなバンドですが、Magnum38は、私も探してみましたが、わかりませんでした。Magnumもしくは、44Magnumなら分かるんですが…
また、思い出したら教えて下さい。何回でも、OKですよ。
No.1
- 回答日時:
あくまで私にとってのですのでコアなファンの方お許しを。
Cinderella 「Somebody Save Me」
Ratt 「Dance」
Poison 「 Your Mama Don't Dance」
「Every Rose Has It's Thorn」
Europe 「The Final Countdown」
「Carrie」
まだまだある気がしますが、こんなところで。
しかし、超有名なアーティストでも3発以上はなかなか無いようですが。
こんばんは。回答ありがとうございます。メタル系、大好きですが、80年代後半以降だと知らないのも多いんですよね。
Cinderellaはバンド名は知っていますが、曲は初耳でした。何かAC/DCみたいな感じがしました。
Europe:Carrieは、いいですねー。ハードロックバンドのバラードって、結構好きです。Final~だけじゃなかったんですね。
また、思い出したら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 26歳になった今、ブルーノマーズにハマり始めました。 特にはjust the way you are 1 2023/03/12 22:14
- 洋楽 ドライブに合うようなスカッと爽快曲を教えてください! Roger Nichols & The Sma 2 2022/10/13 04:18
- 邦楽 日本に音楽市場がオワコンになり進んでますが原因は何だと思いますか? 2 2022/04/26 22:58
- 邦楽 おすすめor一番好きな恋愛ソングを1曲だけ教えてください。 片思いや失恋ソングではなく、大切な恋人や 8 2023/08/22 13:09
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 洋楽 送別用のメッセージビデオ用 洋楽BGM 4 2022/08/10 00:31
- ロック・パンク・メタル 1991~1998年までB'zの大ファンでした。 そこで私なりのB'zランキング10を発表します。 4 2023/07/10 22:45
- 邦楽 70年代初期邦楽バンド 16 2022/04/16 12:45
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
- ジャズ おすすめ曲を教えてください! 最近少し昔の有名な曲にハマりました。 好きな曲は、 Fly Me to 7 2022/04/03 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2daysライブって、内容が違うの?
-
長めだけど名曲・かっこいい曲
-
ジュディマリみたいな、かわい...
-
Janne Da Arcが嫌われる理由。
-
Dogstarについて教えてください。
-
宇宙の神秘や銀河を思わせる様...
-
同じ単語を繰り返しているタイ...
-
曲のタイトルが分からない
-
【昭和限定曲】 あなたが最も好...
-
いま好きな人がいるのですが、...
-
曲名が思い出せません
-
曲のタイトルが分かりません! ...
-
曲名がわかりません。
-
「エリーゼのために」は敷居が...
-
洋楽です。 たんたんたんたらー...
-
曲名がわかりません・・・どな...
-
好きな人に自分の好きな曲を教...
-
ミスチルの曲でサビの最後にウ...
-
サザンの曲名について
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2daysライブって、内容が違うの?
-
長めだけど名曲・かっこいい曲
-
同じ単語を繰り返しているタイ...
-
Janne Da Arcが嫌われる理由。
-
♪Zero To Sixty In Five の意味?
-
ジュディマリみたいな、かわい...
-
あなたの80年代の名曲を教えて...
-
こんな歌わかりませんか?
-
ライブの時アーティストはどの...
-
宇宙の神秘や銀河を思わせる様...
-
似たような曲調のバンドを教え...
-
猿のPV
-
シュガータイム??「500日...
-
洋楽で、タイトルにRoadとかStr...
-
エコーのかかった幻想的な曲を...
-
日本っぽい曲を教えてください
-
音楽の題名と歌手について教え...
-
バンドでやる曲が見付かりません
-
ハードコアテクノ
-
B'zのOceanがめちゃくちゃ好き...
おすすめ情報