dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遊びの恋愛しか出来ない人って、いつまで遊ぶのでしょうか?

私は自分が、毎回本気だし、付き合ったらお互い支え合えたり、思いやったり、楽しいことも辛いことも共有したいと思うので、理解に苦しみます。

男性で本当の恋愛が出来ない人、いつも都合が悪くなると逃げる人は、
いつまでそうやって生きていくのでしょうか??

若いうちは良いけれど、
30代になれば、つるむ友達も家庭を持ち始めるだろうし、いくらなんでも、芸能人とかは別ですが、普通の会社員だったら、遊びの恋愛をするにも限界がある気がします。
50、60歳とか、年をとったら、ひとりぼっちになっちゃわないですか?

何だか、寂しい人だなぁと思ってしまうのですが。。



そういう人も結構いるものですか??




彼は 36歳なのですが、
結局、いままでただ楽しむ恋愛しかしたことないのかなと思うます。
向上心もあるし、頭も良いし、優しい所もある人です。
でも、中々心を開いてくれなくて、聞いても話をしてくれなくて、
ひとりで抱え込んで。
数ヵ月の付き合いではありますが、いくらたっても精神的に何か共有出来てる気がしませんでした。
焦っても仕方ないと思って、ゆっくり通じ合えればと思ってたけど、
伝わらなかったし、そういう付き合いを知らないのかなぁ?


弱い部分から目をそらして、遊べる相手の所へ戻ってしまった様です。

多分、元カノですが、今は知りませんが、私と付き合う前の、
彼らが付き合い出した時、女性は既婚者、子持ちです。


ハッキリ区切りをつけずうやむやにしてった彼の心配をするだけ無駄というのは承知ですが、
彼はこのままそうやって生きていくのかなぁと思うと
胸が痛みます。


いつか、誰かと向き合う日が来るのでしょうか?


時々、遊びあるいてた人が結婚したら超マイホームパパになったなんて話も聞きますが、
それはまれなのですかね?

私自身、頭では分かってる部分と、中々諦めきれない部分と、
またひょっこり連絡が来たとしたら、、
とまだ混乱中です。


私がもっとしっかり自分の思いを言葉で伝えてたら何かかわったのかな。
とか。



実体験や、回りにそんな人がいるとか、、

何かお話聞かせて頂けたら嬉しいです。

A 回答 (6件)

私の知っている範囲で言うと「心のいちばんおおもとのところで、生きていくことをむなしいと思っている人」「自分には生きていく価値がないと思っている人」だと思うのですがどうでしょうか。


これは向上心があるかどうかとか、優しいところがあるかどうかとか、そういうこととは無関係です。
そういう感情がおおもとにあるので、自分の人生を建設的に考えることができず、他者との関係を深めていく気になれず、結婚して家庭を築き、子供を育てて置いていくんだというような人生設計をすることができず、「こんな俺、将来は孤独死だな」と思っているのではないでしょうか。
なぜそう思うかというと、過去の私がそうだったからなのですが。

遊びまわっていた人がマイホームパパに、という人たちとはちょっと違うでしょうね。そういう人たちは、いつかは結婚するつもりで「それまでは思い切り遊ぼう」と思っていたのではという気がします。
もちろん、意識が変わったという人もいるでしょうが、それは少数かな。

あなたが自分の思いをもっと強く伝えたら何かが変わったか、というと、それはどうでしょう。
少なくとも、彼が上記のような気持ちを持っている人だとするとあなたが何かを言っただけではそれは変わりません。
自分であれこれやって抜け出すしかないと思います。
私はなんとか抜け出したんですけどね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。何だか物凄く納得できます。長生きなんてしなくていい。50歳くらいで死んだ方がよい。とか。そんなに頑張って良い会社に勤めて、新しく勉強もしたりしてるのに、なんで?と思ってました。
長男だから。とか言う割には、結婚するやつの気持ちが分からない。
とか言うし。
彼にとっては私は今まで彼が付き合って来た人の中にはいなかったタイプだと思います。
一瞬、これをきっかけに改心しようとしてたんじゃないかなって。
でも過去の反省?というか本人の中の過ちを抱えきれなくなったのかもしれないです。
逃げても変わらないのに。
でも、私が思いが伝えたら変わったかはどうでしょうと言って頂けてちょっと心が軽くなりました。
例えば、かれがひょっこり戻って来たとして、私が彼のそういうマイナスのものを抱え切れるか分かりませんし、、
私自身彼よりは強いと思いますが、私も強いわけではないし。

レス主様は何がきっかけで抜け出されたのでしょうか?でもやはり最後は本人ですよね。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/04/23 13:08

>遊びの恋愛しか出来ない人って、いつまで遊ぶのでしょうか?



 自分の子孫を残したいと思った頃でしょう。

 なるべくそれまでは結婚せずに付き合いの関係だけの女性を
囲っておけば私欲処理は出来ます。    

早くに結婚してしまえばその分自分の給料奥さんに使われてしまいます。


  >私は自分が、毎回本気だし、付き合ったらお互い支え合えたり、
>思いやったり、楽しいことも辛いことも共有したいと思うので、理解に苦しみます。

 女性が結婚前に尽くしてしまうと男は結婚する必要は有りません。
結婚しても何も新たな褒美は得られないのですから。
    • good
    • 0

>50、60歳とか、年をとったら、ひとりぼっちになっちゃわないですか?


この可能性が一番高いのは遊んでる男性ではなく、遊びすらできなかった男性の方が
可能性は高いと思うけどね。それに遊んだ男性はその年齢で一人だったとしても
「昔は遊んだなぁ」と思い出に浸る事も出来ますしね。語る口だけならば残ってますから
50、60でもその口だけで魅力を感じてしまう人は出るでしょう。
遊び人は、遊びに付き合う異性がいるからこそ成り立つものです。

その点遊びすらできなかった男性は、本当に「何もない」ですからね。
付き合う異性も、語る口も、過去の異性との思い出も、全てです。
そして、そんな「何もない」男性に魅力を感じる人など少ないものです。

一人の女性にも好かれない何もない男性と、多数の女性に嫌われても何人かは
付き合ってくれる遊び人。どちらが男にとっていいかと聞かれたら、
大抵は後者でしょうね。どんなに言われても0よりはマシです。
    • good
    • 2

誰かと向き合うというより、自分自身と向き合わないと


変化はないと思います。

私の弟はもう15年くらい無職のニートを続けていますが
そんなに変わりません。

何十年生きていても愛する者も守るものもなく
開き直ることもできないなら変化しようという
気持ちが湧くはずもありません。

この世界には彼が守るべきものはないのです。

でもあなたはあなたの守りたいものを守るべきです。
それが誰かのお手本になって、彼のような人を
作るのを防ぐのですから。
    • good
    • 1

俺の高校時代に知り合った友人にも似たようなのがいるようですがあまり関わってないから深くはわかりませんね。



ただ、哀れだなとかは思います。
    • good
    • 0

若い、これからの人は、


「真剣交際」をするのが望ましいと思います。

遊びの恋愛は、
「中途半端な人生になった人」だけがスルべきです。

バツで、子供も大人になって、
自分は自由だが、又結婚する・・となると、
それは色々と難題が有ったり、、、、、
という人なんかは、心の潤いに、恋愛すれば良いと思います。

でも、、相手も、そうゆう気持ちの場合に限ると思います。
どちらかが本気で、もう一人は遊びっていうのは、マズイです。

上記以外の人は、真面目な恋愛すべきです。

本物の愛を知らないのに、「遊び」なんて、
お互いの人生が、勿体ないです。

私の周りの人では、、、
元・遊び人は、、、時期が来ると、落ち着いてる人が多いです。

今まで遊んでた相手の人達と、どこが違う???って感じですが、
多分、巡り合ったタイミングでしょうね、、、。
遊びながらも、自分自身が「人として」変化しているんでしょう。
タイミングを見誤ると、一人の余生なんでしょうね、、、。
まぁ、それも又、良きかな・・・ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!