
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
本当の階層でいえば大阪府の下に大阪市があるのですが
実際の行政でいえば、並列関係なんです。
簡単なたとえでは、学校は府立と市立があって、教員の採用も別です。
独立しています。
予算も大阪府と大阪市ともに4兆円くらいだったと思います。
そして大阪府の地理的かつ経済的な中心は大阪市で、また歴史的にも
大阪市が中心でしたから、大阪市は単なる市ではなく、ほとんど都道府県と
同じ力を持っています。
それで、大阪府全体でなにかやろうと思っても、大阪市は、はいわかりました
とはいかないのです。
No.3
- 回答日時:
大阪市営地下鉄を運営して、がっぽがっぽ儲かっているのが大阪市です。
大阪市営地下鉄の利用者は大阪市民だけでなく、大阪府民、奈良県民、京都府民、兵庫県民、和歌山県民などやまほどいるからです。それに対して大阪府が運営しているのは大阪府営住宅、大阪府営公園といった、さっぱり儲からない公益事業だけです。
No.2
- 回答日時:
行政としての質問ですよね?
行政は国>都道府県>市町村>.....と階層的に役割が分担されています。
上位ほどインフラとか大きな仕事を、下位ほど住民サービスを中心にした仕事をします。
そういう意味で大阪府は、府全体のインフラなどの仕事を行います。
しかし、大阪市は政令指定都市です。
政令指定都市は都道府県と同じ権限と財源を持ち合わせます。
なので、大阪府の意向と関係なく独自のインフラ事業を行う事ができます。
当然、府も行っている為、同じような事業を府と市で行い、
施設が複数できてしまっています。
今話題の大阪都構想は、この2重行政を解消して、
大阪都(現在の大阪府のような仕事)>行政区(現在の市町村のような仕事)を
やろうとしているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪市と横浜市ってどちらが都...
-
関東近辺で過ごすお盆休み
-
神奈川なのに東京って・・・
-
端っこは北海道弁ですか?皆さ...
-
北海道の女子でかい人多くない...
-
千葉県の名所
-
建築資材のリサイクルショップ...
-
ニッカウイスキー 北海道12年
-
エースコックのワンタンメンが...
-
「そうか」は方言ですか?全国...
-
国内で遠距離ってどのくらいの...
-
出生の西高東低の因。
-
回答下さい回答下さい回答下さい
-
生まれ変わったら・・
-
ピボット 都道府県コード順に並...
-
岐阜県に山県市というのがあり...
-
テレワークで会社が把握できる...
-
日本の距離
-
夏休みの宿題で都道府県調べが...
-
日本一長くなる市郡町村名は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪市と横浜市ってどちらが都...
-
埼玉県の「比企郡」の読み方
-
茨城県の人は無愛想な人が多い?
-
『半分ずっこ』を使う地方を教...
-
県別都会ランキングは次でいい...
-
北海道の人の顔の特徴(鼻)
-
東京都の23区内に野生でイタ...
-
政令指定都市を都会順にランキ...
-
エクセルのピボットテーブルで...
-
国内で遠距離ってどのくらいの...
-
「都下」について教えてください
-
星野リゾートが無い都道府県は...
-
大阪府と大阪市ってどう違うん...
-
全国都道府県の第2都市の都会度...
-
神奈川県川崎市のイメージをき...
-
テレビでよく(特に子供が) だっ...
-
23区内でドナルドのベンチ知り...
-
北海道民だから、沖縄県民だか...
-
川崎市麻生区の読み方
-
関東と北海道以外で一番標準語...
おすすめ情報