
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>すべてのテーブル削除
そもそもFROMはいらないでしょ・・・
DROP DATABASE hoge
で親DBを削除してつくりなおすとかありそうですが
ただ、テーブルの削除が頻繁に起こる運用というのは問題では?
ごくたまにしかないならテーブル名を指定して削除するのが妥当
No.2
- 回答日時:
削除したものがロールバックできなくても構わないのであれば、「TRUNCATE TABLE table_name」で素早く消すことができます。
参考
http://mysql.deikou.com/pages/000067.html
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/truncate. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) フォーム上のリストボックスに重複して表示しています 3 2022/10/19 11:55
- JavaScript 追加ボタンを押した際に ok ボタンを押した場合のみ入力値が追記されるようにしたいです 6 2022/05/29 09:57
- Visual Basic(VBA) VBAチェックボックスで有効無効切り替えできるように 5 2022/10/21 16:13
- Visual Basic(VBA) VBA チェックボックスの設定について 1 2022/10/24 10:27
- Visual Basic(VBA) このマクロの説明文を教えてほしいです。 1 2023/01/12 09:17
- Visual Basic(VBA) VBAコードで質問があります 2 2022/10/20 15:27
- Java 複数TBLのオブジェクトを1つの変数(オブジェクト)でまとめて管理したい 1 2022/12/17 00:12
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/05/26 10:43
- IT・エンジニアリング ドメイン駆動設計の値オブジェクトについて質問 1 2023/05/13 02:50
- PHP PHPSpreadsheetを使って関数を繰り返し埋め込みたい 1 2023/05/24 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
列のDEFAULT設定を削除するコマ...
-
Excel テーブル内の空白行の削除
-
削除フラグってどうなんでしょう?
-
トリガって、自分自身のテーブ...
-
すべてのテーブル削除
-
リサイクルビンのテーブル削除方法
-
一つ前に戻るには…
-
SQL、2つのテーブルで条件一致...
-
SELECT 文の NULL列は?
-
テーブルリンク リンク元を知...
-
sqlplusで表示が変なので、出力...
-
SQLでSUMなどの関数でデータが...
-
SQL 複数テーブルのupdate
-
会社の飲み会の幹事になり、座...
-
テーブルに存在しない列をselec...
-
アクセスのリンクテーブル一覧...
-
L2SWはARPテーブルを持っている?
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
SQL*LoaderでCSVから指定した列...
-
テーブル名をカラムとして取得...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel テーブル内の空白行の削除
-
アクセスのクエリでレコード削...
-
ACCESSのマクロでテーブルのデ...
-
条件付DELEATE文について
-
トリガって、自分自身のテーブ...
-
Access2000の削除クエリで消し...
-
HiRDBのPURGEとDROPの違い
-
リレーションについて
-
CSVファイルから一括して削除す...
-
クエリで・・・
-
削除フラグってどうなんでしょう?
-
アクセス2010について
-
access2010 モジュールで exc...
-
ワークテーブルなのに自動で削...
-
mysqlで間接クエリー実行させた...
-
SQL削除条件について
-
列のDEFAULT設定を削除するコマ...
-
コマンドボタンで更新したい
-
物理削除と論理削除、どっちが...
-
Access2003 VBAのDELETEについて
おすすめ情報