dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在片想い中の男です

一度告白して振られました。もう半年経ちますが諦められません。
女性は恋愛経験ゼロ(いない歴=年齢)で好きな人もいません。振られた時の理由も「彼氏が欲しいと思えないからごめん。友達として仲良くしよう」です。

この女性とは告白前に三回デートしました。振られてから二回誘いましたが断られています。出会いは職場ですが、最近彼女が資格を取るために離職したため会えない状態です。

女性の情報↓
真面目、恥ずかしがりな性格
一人行動が結構好き、おとなしい
男性に対して自分から話題を提供しない
いない歴=年齢で初恋もしたことがない
自分の好きなタイプも分からない
恋愛に興味がない?自信がない?

今までの流れ↓
同じ職場(女性が多数の職場です)のときにデートしていることが噂になり、徐々に反応が悪くなる
→思わず告白
→冒頭部分の理由でNG
→偶然が重なり1ヶ月ほど会えない状態に
→久しぶりに会うと相手から意識されている&こちらも話しかけないようにする
→好き避け?のような行動がチラチラ
→話しかけても嫌われている反応はなし。恥ずかしそうな反応?
→デートに誘う
→迷った感じのリアクションされるも断られる
→時間置いて誘うがNG
→退職→現在です

長々と書きましたがここから本題です

1.頭の中では諦めたほうが良いことは分かってます。しかし諦められません。チャンスはあるでしょうか?長期戦かかってこいです。

2.この女性と付き合うためにはどのようにアプローチしたら良いでしょうか?周りからは女性の資格の勉強が終わるまでは連絡を取らないほうが良いと言われました。

3.噂になったのが原因で幻滅したのでは?と言われました。そういうことはあり得るのでしょうか?挽回できますか?確かに周りから聞かれたとき隠さずに話したのでペラペラしゃべる男と思われた可能性はあります。

4.月1ペースで食事とかお茶に誘われたらしつこいと感じますか?それぐらいなら問題ないですか?普通のメールならどのぐらいのペースならOKですか?

5.「押し付けがましくない好意」を示すのと「もう諦めました」を示すのは、どちらが良いと思いますか?

A 回答 (2件)

30代女です


周囲に年齢=お付きあい経験無しの友人が多く
その友人達を見て来た上でのコメントをさせていただきます。
ちなみに容姿の面では「結婚しようと思ったら出来るだろう」という容姿と思って下さい。私個人の意見では全員確実に私よりは可愛いしオシャレです。


これらの女性達に共通している項目がいくつかあります。

・やりたい事、自分が到達したい目標がある
・男性と一緒にいる事に苦痛を感じる。居心地の悪さを感じる
・恋愛面に対する憧れが一切無い。何が楽しいか本気でわからない
・自身に対する絶大なコンプレックスがある、男女の性のかかわりに強い嫌悪感がある

ちなみにどれか1つが当てはまればという話では無く
大体上記の項目が複数入り組んでいるという印象です。


さて質問主さんの意中の相手に対して考えられるのは

・自分のしたい事がハッキリしていて、出来る限り相手(友人等も含め)邪魔されたくない
・男性や恋愛に対して興味が無い
・同じ性別内で必ずある「恋愛話」に乗れない自分へのコンプレックスと、それに乗りたくない気持ちが強い

あたりかなぁ…と思います。



そしてそういった女性へのアプローチの仕方ですが
一言で言えば「長期戦」で「結果が報われない可能性も含める」覚悟を持つ必要があるかなと感じます。

そして彼女が「嫌悪感やコンプレックス」で男性を避けているか
「本当に興味が無いから」避けているのかというリサーチも必要かと。



質問主さんの場合「友達として仲良くしよう」と言う事は
恋愛面でお付き合いはしたいと思わない(というかどんな男性でも深い関係を想像出来ない)けれど、一緒にいて楽しいと思う、苦しいと感じていないという強みがあると思います。
(質問主さんとお相手の年齢にもよりますが…)

そうしたら「友達」と言う言葉を利用して「彼女っぽいやりとり」は多少可能かと思います。

例えばデートっぽい事をしたいと思ってディズニーランドに誘ってみる。
相手が2人っきりが嫌だったら共通の知り合いにするつもりで誰かもう1人誘ってみる など
細かい部分でやれる事はいくつかあります。

「自分は敵じゃなく味方だよ」と思わせる事がこういうタイプには強いかと。

以下質問主さんの質問に対しての返答です。

1:長期戦かかってこい!の場合チャンスはゼロではないと思います。
ただし戦略と相手の傾向を考える事は絶対です。

2:相手が何か自分のやりたい事に対して時間を使っている場合なるべく積極的にならない事を勧めます。
その女性が資格の試験が終わって少し余裕ができるまで連絡をせず、できたら「よかったら飲みにいかない~!?」と連絡を入れるぐらいが一番かと。
極端な言い方をすればご自身がお友達にしてるぐらいの連絡頻度で十分と言えます。

3:相手の性格にもよりますが、可能性としては考えられます。
そして現時点では「恋人関係、どちらかが好きとか恋愛的な要素を臭わせたくないと思っている」可能性は高いです。

4:ペースで言えばそこまでしつこいとは感じませんが、断られても「じゃあいつだったらいい!?」とかぶつぶつ文句言われると「しつこい」と思われやすいです。
とりあえず自分が誘いたければ誘うで言いと思いますが
その場合「ただ会いたい」だけではなく「試験が終わったオツカレ会やらない?」などの理由が必要かなと感じます。

5:「もう諦めました」を示した場合「そうですか」と思われる可能性大です。
「あなたと喋ってると楽しい」ぐらいのアピールが一番良いかと。

この回答への補足

年齢はお互い20才です。
女性側は結婚願望があるので、もしかしたら異性やキスに対する恐怖心があるかもしれませんね


遊びに誘っても断られているんですが、これは告白したせいですよね?この場合、「友達として」遊びに行こうと伝えたほうが良いんでしょうか?それとも「友達として」は余計でしょうか?一応今までは理由無しで誘って断られています。

補足日時:2013/01/21 09:19
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

同じ傾向の友人がいる方からのアドバイス参考になります。
気になった部分があるので補足させてもらいます

お礼日時:2013/01/21 08:52

まず、はっきり言える事は仮に付き合う事にOKしてくれたとしても長続きしないと思いますよ。



人は欲望の塊です。
今は付き合ってくれるだけでいい
と思っていても、いざ付き合いだしたら、まめにメールしてほしいとか電話してほしい
デートも最低週に1回してほしい
などなど彼女の行動以上を要求したくなります。
彼女みたいな女性はそれが面倒だと考えているわけですから
仮に付き合えたとしてもうまく行きませんよ。

あなたの彼女に対する愛情もだんだん情に変わってきます。
そんな時、なぜこんな女性と付き合ったんだろうと思うようになります。

この恋愛は先へ進まない方がいいですね。


回答
1、チャンスはあると思いますが上記理由よりおすすめしない。

2、押し付けないで相手のペースを守る

3、噂が原因は十分にありうると思いますね。彼女はそんなつもりは無かったのでしょうから

4、月1回なら問題ないと思いますけど、

5、あくまでお付き合いを希望するのであれば「もう諦めました」は向こうに取って都合がいいですね。
  2、の答と同じ「押し付けがましくない好意」で行くしかないでしょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やっぱり押し付けは良くないですよね。相手のペースを尊重しながら関係を切らない方向で行こうと思います

お礼日時:2013/01/21 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています