dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。

当方33歳独身男性で会社員をしており、32歳の彼女と同棲しています。
私としては結婚か妊娠を契機に同居をお願いしたく、相手にその意思が
あるかを確認した上でプロポーズしたいと考えています。

ただ、これまでにもそれとなく伝えたことがありますが、彼女はすぐに
踏ん切りがつかないようで、それよりも今は二人だけの時間を楽しみたい
という彼女の希望もあり、3か月前に同棲を始めました。すると二人きりで
いたいという気持ちがさらに強くなったみたいで、たまに私の両親を旅行に
連れて行こうとしたり(勿論彼女も誘いますがあまり来る気はないようです)、
実家に帰る回数が増えると拗ねて口を聞かなくなります。ただ、両親が
嫌いというわけでは全くなく、たまに一緒に外食したりします。
どうも彼女は彼女のご両親と仲が悪いわけではありませんが、旅行に
行ったり、何でも話し合う、相談する関係ではなく、私の親子関係に対して
嫉妬に近い感情があるような気がします。

私としては同棲することで圧倒的に一緒にいる時間が増えたので、当然彼女は
満足していると思ってましたが、これ以上何を望んでいるのか正直困っています。
それでも老いた両親の希望は可能な限り叶えてやりたい気持ちは変わりません。

長々と綴りましたが、現状では同居を切りだす機会はなく、二人の今後も危ぶ
まれます。何か良いアドバイスがありましたらご教授願います。(ちなみに私が
同居を希望するのは、家を新築して部屋が余っており、また、このままマンション
を借りていく場合、金銭的に厳しくなるためです。勿論同居することになれば、
何か家庭内で問題が起きれば、常に彼女の味方でいようと思いますし、両親には
その旨同様に伝えています。)

A 回答 (12件中11~12件)

あなたが同居を望んでいるのであれば、


きちんとその旨を彼女に伝えるべきだと思います。

彼女を結婚相手として考えているのであれば
なおさらです。

女性にとっては、同居は、大きな問題である場合が
あるからです。

いいよ、と言う人もいれば、絶対嫌だと言う人も
いるでしょう。

まずは、彼女の正直な気持ちを確かめないと
どうにもならないと思います。

それと、最初に、あなたの中で、同居ありきなのか、
彼女の気持ちを優先するのかをはっきりしておくべきです。

同居ありきなのであれば、同居が嫌な相手は、
結婚相手からは外れるわけです。

もし彼女が嫌だと言えば、別れるしかないでしょう。

同居すれば、いろいろ問題が発生します。
なので、無理から同居を求めるのは辞めるべきです。

彼女がいいよ、と言ってくれれば、それなりの覚悟が
あるということですから、あなたがフォローしながら、
なんとか乗り切っていけそうに思います。

>現状では同居を切りだす機会はなく

いつ切り出すの?
今でしょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/01/30 23:32

嫉妬の深い人間は問題があります。

独占欲というのでしょうか?人間を所有するなどという考えにも繋がるのですから由々しいですね。

一方であなた様若しくは同棲されている女性は気持ちがより強まるようなことをしてあげたりしているのですか?
朝ごはんを作ってあげたり、仕事をあたたかく送り出したり...

踏ん切りがつかないのはその女性に問題があるのかもしれませんね。

私でしたら、交際を打ち切ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/01/30 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています