
こんにちは。
エクセルで寸法を入力するとその数値に従った
図形を描きたいのですが
例えば四角形の場合
A1に「100」(縦の寸法)
B1に「200」(横の寸法)
と入力すると100*200の長方形が描ける。
といった具合です。
とりあえずココまでは「グラフ」を使ってできました。
問題は寸法も入れたいのです。
縦の線の横に「100」、横の線の上に「200」
と表示させたいのですがこれが出来ません。
現在はテキストボックスを作成して寸法を書いていますが
これだと
1、寸法が変わるといちいち手作業で書き換えないといけない
2、寸法が変わると図形に合わせて手作業で動かさないといけない
というのが不便です。
なんとか図形が変わるとそれに連動して数値と場所が
変更されるようには出来ないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2.についてグラフには一つの形式のラベルしか設定できません。
そのため、X軸とY軸のデータラベルを分ける必要があるのでグラフを2個にする必要があります。そこで、グラフを構成するデータをもう一つ作ります。
同じデータを持ったものを作りグラフを作るのです。これがデータの追加となります。(グラフを2個重ねます。そうすると見た目には一つのグラフになります。)これは、同じデータ(座標を持ったもの)をもった表を2個作り、それぞれの同じグラフを作るのです。
これは、一つのデータについてデータラベルが同じ形式でしか付かないため、X軸とY軸のデータラベルを分けて表示できないためにラベルを2種類にするためにそれぞれのグラフにラベルを設定するために2個のグラフを重ねます。)
一つのデータグラフにX軸のデータ、そしてもう一つのグラフにY軸のデータを表示させるのです。
1.については、完全に中央とは行きません。基本的にX軸は右下のデータのラベルですから、右下に近くなります。中央近くについては、少し難しいですが、X軸について言うと、データラベルの位置を左にして、その上に横位置を左寄せにすれば中央に近くなります。
今の私の知識から言うと、ほぼMAXですかね。もし、私がこのようなことをするなら、CADを使ってしまいますが。(これも我流ですが。)CADもフリーのソフトが有りますから。
お返事遅くなりました。すいません。
分り易いレスありがとうございます。
X軸とY軸の値のラベルを作る為に2つのグラフを
作るんですね。
昨日作業していて気がついたのですが、ラベルにも
数式を入力することが出来ますよね。
これを使ってラベルに直接セルの値を入れるように
するとグラフも一つで済むようです。
ラベルの位置も手動で動かせたのである程度中央に
持っていくことができました(長さが変わるとズレ
ますが…)
当方もCADは使っているのですが今回は計算書を作成
していまして(擁壁の計算書です)、擁壁の寸法や
その他の設計条件を入力すると、全部計算してくれる。
というのを作っています。
ということでなんとかエクセル上で図を描きたかった
次第です。
度々ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
エクセルVBAですが
VBE画面のVBAProjectのSheet1をダブルクリックし、ワークシートのChangeイベントを出して、その画面に、下記をコピーし貼りつけ、A1セルやB1セルの数値を変えてみてください。
四角の大きさ
寸法の数値と位置(縦横2箇所)
が即座に変ります。
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
'MsgBox Target.Address
If Target.Address = "$A$1" Or Target.Address = "$B$1" Then
ActiveSheet.DrawingObjects.Delete
a = Cells(1, "A")
b = Cells(1, "B")
ActiveSheet.Shapes.AddShape msoShapeRectangle, 200, 100, a, b
ActiveSheet.Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 200 + a / 2 - 15, 100 - 20, 30, 20). _
Select
Selection.ShapeRange.Line.Visible = msoFalse
Selection.Characters.Text = Cells(1, "A")
'-----
ActiveSheet.Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 200 + a + 15, 100 + b / 2 - 20 + 10, 30, 20). _
Select
Selection.ShapeRange.Line.Visible = msoFalse
Selection.Characters.Text = Cells(1, "B")
End If
End Sub
仕事には使い物にならないかもしれませんが、イメージは
こんなものでしょう。
上記のコードの中のmsoShapeRectangleの次の4組の数値をいろいろ変えて、適当なものを見つけてください。定数倍をかけたり、値を増減するといろいろ変ります。
その()内の数値は
左より距離
トップからの距離
図形の幅
図形の高さ
の4組の数値のはずです。
おおっ…VBAですね。。
私がずっと見て見ぬ振りをしていた…(^^;
VBAは過去何度かチャレンジしてはみたのですが
その度に挫折してきました。
今まではVBAを使わなくてもなんとかなったので
良かったのですが、今回初めて「やっぱりVBAやっとけば
良かったな~」と実感しています。
これを気にもう一度チャレンジしてみようかな(^^;
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一瞬グラフ?と思いましたが、散布図で描いたのでしょうか。
テキストボックスの使用であればNo1の方の言われているようにセルの参照を使えばリンクは出来ます。この場合、テキストボックスを作り、数式バーをクリックして=から入力すれば(テキストボックスに直接では駄目です。)しかし、これだとテキストボックスは固定位置になります。
後は、少し複雑になりますがデータラベルを使用する方法があります。グラフオプションからデータラベルをつけ、必要以外のデータラベルをクリアし、一つにします。後は位置フォントなどを調整して下さい。
次に元のデータからもう一つ同じデータのグラフを追加します。これに又データラベルを追加してもう一つのラベルを作ります。
これで、2つのラベルが表示されます。これなら、グラフの大きさが変わっても位置は自動的に移動し、データも自動で変更できます。
この回答への補足
すいません。。
データラベルの方法なんですが、ちょっと分りませんでした。
とりえず
データラベル表示、いらないラベルをクリア。
というところまで出来ました。
1、データラベルはポイント(座標)の近くに表示されますが
これを(四角形の)辺の中央辺りにもってくることは可能でしょうか?
2、「次に元のデータからもう一つ同じデータのグラフを追加します。これに又データラベルを追加してもう一つのラベルを作ります。」
というのが分らなかったのですが、どう言う意味でしょうか?
なぜもう一つ作るのか?というのが分りませんでした(^^;
すいませんが、お時間があればお願い致します。
ありがとうございます。
図形は寸法の入力値から座標を出して、その座標を
散布図のグラフで作ってます。
>テキストボックスに直接では駄目です。
お察しの通りコレでやってました(^^;
できないわけだ…
>これだとテキストボックスは固定位置になります。
そうなんです。これが一番解消したい問題です。
データラベルは知りませんでした。
今作業中なので教えて頂いた方法を試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 第一種電気工事士実技試験の配線の寸法に関する欠陥について、 寸法(器具にあっては中心からの寸法)が, 1 2022/12/09 20:10
- Excel(エクセル) エクセルの値を元に図形の色を変えたい 2 2022/05/11 01:37
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- 建築学 設計図面では、くたいの厚さは100ミリでいいのですか 1 2023/05/31 12:02
- リフォーム・リノベーション 洗浄便座取り換えについて 5 2022/06/05 10:19
- その他(Microsoft Office) パワーポイントやワード、エクセルでのスライドショーやテキストの微調整について 1 2023/01/12 05:50
- その他(暮らし・生活・行事) 賃貸契約前 最初の間取り図との相違があります 2 2022/07/19 20:55
- 掃除・片付け 冷蔵庫の寸法 2 2023/01/01 22:12
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Officer360?Officer365?の...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセル
-
エクセルの関数について
-
エクセルの表で作業してます。 ...
-
グループごとの個数をカウント...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルについて
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
グループごとの人数のカウント
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
UNIQUE関数の代用
-
ページが変なふうに切れる
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
グループごとの人数のカウント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報