重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

閲覧ありがとうございます。

今エクセルで表を作っているのですが列に、
あ1-3
あ1-12
あ2-2
あ15-3
い1-1

というようにしたいのですが、
並び替えをすると、

あ1-12
あ1-3
あ15-3
あ2-2
い1-1

となってしまいます。

文字列だからなるのはわかったのですが、
数値にしても右詰になりません。


どうすれば10進法で並び替えが出来るのでしょうか?

説明が下手で申し訳ありません。
初心者なので全くわからず困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

作業列を作って対応するのがよいでしょう。


例えばお示しのようなデータがA2セルから入力されているとします。
最初のあ、い、うなどは1文字だけとした場合について、ひらがなから‐までは三桁までの数値が有るとして、-の後の数値も三桁まであるとした場合の対応式です。
B1セルには作業列とでも入力してからB2セルには次の式を入力して下方にドラッグコピーします。

=IF(A2="","",CODE(A2)*1000+MID(A2,2,FIND("-",A2)-2)+MID(A2,FIND("-",A2)+1,3)/1000)

その後にB列を重点に並び替えを「昇順」で行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ました!
助かりました、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/22 17:52

数字が一桁の場合は前に0(ゼロ)を入れると良いですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!