
先日彼と喧嘩してしまいました。
原因は私のバカな考えだとは分かっています・・・。
1年ほど前から仕事になやみ、ずっとやめようかと悩んでいました。
でも彼と結婚を前提に付き合いだし、自分の中でせめて結婚するまで(1年半先)
と思い、仕事をがんばってきました。結婚までいけたら次は子供できるまで・・
そういってすこしづつ自分の中で目標地点を決めないとつらかったし、がんばれなかったです。
でも最近、もう無理だとおもうことがあり、
本気で仕事を辞めたいと思っていました。
しかし彼は結婚後も正社員で働いてほしいという考えの人で、やめたらだめだ、今の私の仕事はすばらしいことだ、すばらしい会社だと言って、私の仕事上のつらいことを話しても全く共感してはくれませんでした。
確かに今の時代、他に正社員なんて簡単にはないかもしれないし、一時のために派遣になっても育休はでないし、
結局経済的に不安だと彼がいいます。確かに私も不安はあります。
子供は私は彼と結婚を考えてすぐほしいなと思っていまして、彼もたまに避妊をしないし、冗談で子供作ろうとか言ってきていました。そこで、私は今すぐ子供をつくって、できちゃった結婚になれば、いまの会社ですぐ産休、育休となり、その後はこの会社でパートになれるので、これからは避妊しないとこう、もしくはできちゃったが嫌なら結婚の時期をはやめようと言いました。
*彼のなかで自分が30歳になるときに結婚したいらしく、あと1年半先にしようとなっています。
彼はその考えがひっかかたらしく、大きな喧嘩となりました。
仕事から逃げるために避妊しないとか結婚はやめるとかはだめ。そんなんは結婚してもいやなことがあったら逃げる。
今は離婚しないといっているがそのうち離婚って言ってきそう、とか。
前は仕事がんばるって言ってたのに、またやめるっていったり、ころころ考えかわるんが不安。もう信用できないと言われました。
私はころころ変わるというか、仕事に対しては感情に波があり、もう少し頑張れるかもと思ったり、もう無理だと思ったりして発言しているだけで、それは人間なら普通ではないかと思います。
信用できない、結婚したいのも仕事やめたいがために、たまたまいた俺と付き合いだしたんじゃないかとも言われました。
ショックでした。彼のことを本当に好きなのに、それも信じてくれてない。
深夜まで話し込み、明日もあるので帰ろうと言われましたが、
こんな中途半端な状態で帰ったらまた悩んで私は眠れない、と泣いて言っても、そんなん言ってすぐグーグー寝てたりして、と言われ、彼のことは好きだけど、私の言うことすべてこの先信じてくれないのなら、結婚してもやっていける自信がなくなりました。
仕事でつらいこともわかってほしかった。
確かに経済的に不安だけど、もっと一緒に考えて欲しかったんです。
それから3日たち、1通しかメールしていません。
そんな考え持っていた私に愛想をつかしたのかもしれません。
彼のことをまだ失いたくはない、そう思いますが、信用のない私がいまさら何を言ってもだめな気もしています。
みなさんならどうしますか。
次会った時、誤って、仕事もう少し頑張るといえばいいんでしょうか。
そうしてもまたころころ変わる私ですから、信じてくれないでしょうし。
ちなみに1通のメールでは、仕事辞めてもいいけど、経済的に不安だとのこと。
話し合い中でも、仕事やめたら結婚は遠のくね的なことも言われました。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
> ちなみに1通のメールでは、仕事辞めてもいいけど、経済的に不安だとのこと。
> 話し合い中でも、仕事やめたら結婚は遠のくね的なことも言われました。
付き合っていたらHして当然。
結婚までセックスはしないなどというのは古い考えだと思いますという女性が大半ですよね。
たまに質問者様のような問題は出てきます。
初めから想定できた問題なのですから今更悩む事では有りません。
彼を信じましょう。
もし彼と別れるのであれば他の男性を確保してからで良いでしょう。
No.7
- 回答日時:
元通りには戻れないですよ。
お互いの中で何らかの妥協点を見出すことで関係を修復するか別れるかのどちらかですよね。
どちらにしてもまずは転職することが第一ではないでしょうか?
現状のままでは「結婚したいのも仕事やめたいがために、たまたまいた俺と付き合いだしたんじゃないか」と思われても仕方がないですもん。
そうではないことを証明するには、そうする以外にないと思います。
実際に、あなたが仕事を辞めないのは正社員としての既得権益を放棄したくないからでしょ?
それがいけないとは言いませんが、「生きがい」といった観点から見たら不健康な状態であると言えるでしょう。
まずはあなたが「健康」になることが第一だと思います。
No.6
- 回答日時:
彼のどんなところが好きですか?その好きなところは「いたわり」の心がなく「包み込む」力がなく「パートナー」のフォローをしようという思いやり部分が欠けていても補えるのでしょうか。
彼と結婚し共働きを続け妊娠。きっと妊娠中も体が辛いと言えば「病気じゃないんだから動かないほうが体に悪い。妊娠を言い訳にして怠けようとしているだけ。自分に甘い」などいいはなち助けてくれない可能性ないですか?
出産し夜泣きをする子供をあやし睡眠不足や育児疲れをしているところへ「産休で家にいるのになんで家事が満足に出来ないんだ。俺は外で働いてきているんだ」などいい妻子が笑顔でいられるようになんて考えずに自分の居心地だけを優先しようとする可能性はなさそうですか?
産後復帰して育児と家事と仕事と頑張っていても認めてくれず当たり前という態度。少しは手伝ってほしいと言うと「俺はやれることはやっている。これ以上何をやれと言うんだ」と気が向いた時に子供を構ったりお風呂に入れる程度で威張りそうな感じはなさそうですか?
結婚は一人だけ頑張っていては長続きしません。二人で力を合わせて幸せな家庭を作っていくものです。
それは叶いそうですか?
30にも近い男が経済的に不安だから正社員で働いていてほしいなんて甘えてますね。そんな経済状況では結婚しても子育てをすることも厳しいのではないでしょうか。身近に経産婦いませんか?妊娠してから2歳までに概算でいくらくらいかかったか聞いてみてください。ミルク・おむつ・身の回りの物すべて込みで。現在の貯金と産休中の収入など計算してしんぱいはいらなそうですか?
彼と結婚することによってのメリットデメリット、考えてみてください。好きというだけで結婚するには慎重になったほうがいい相手に思えますよ。
No.5
- 回答日時:
結婚しても正社員で働く、という考えは質問者様も同じと思っていいですか?
彼氏さんもちょっと気が短い感じがしますが
仕事が辛いから早く結婚したい、子供がほしい、だと
働きたいという気持ちが見えないんですよね。
今の職場がツライ理由にもよりますが
転職して働き続けるという選択はないのでしょうか?
その方向で彼氏さんと相談してみては?
仕事の悩みとか愚痴って、話した最後に
「聞いてくれてありがとう、あと少し頑張ってみる」で終わるのと
「辛い、辞めたい、辛い・・」で終わるのとで全然違います。
それに彼氏さんだって、もしかしたら仕事が大変なのかもしれません。
結婚のために、というか貴方のために耐えて頑張ってるのかもしれませんよ。
No.4
- 回答日時:
経済的に不安だったり彼女が仕事から逃げて結婚するのが嫌なら
キッチリ毎回避妊せぇボケぇ と彼に対して思いますが置いておいて…
そうですね。まず質問主さんはどうしたいのでしょうか?
結婚とか彼の問題を抜きにして仕事の事を です。
仕事に対しての軸がブレているのが彼は気にくわないのでしょう。
男性の方から仕事から逃げるという選択肢少ないですし。
どんなに辛くてもいかにそこで向き合って行かなきゃいけないですからね
彼女との結婚を考えるなら尚更です。
結婚と出産を仕事と照らし合わせて考えるのは女性特有だと思いますが
彼の希望としては「結婚しても仕事を続けて欲しい」と言ってますし、例え仕事を辞めたとしてもその後のプランがしっかりしてればここまで怒りはしなかったんだと思います。
彼も彼でまだあなた一人を支える自信が出来てないから不安なんだと思います。
だから自立して欲しいというのが本音かな。
今付け焼き刃で「仕事辞めない 頑張る~」と言ったところで多分質問主さんの辛さは何も変わりませんよ。
結婚・出産・仕事 それぞれを別々に考えてどうしたいかをまとめて
それを正直に彼に話すしかありません。
「仕事は辞めないけれど、時々仕事の愚痴を聞いて欲しい」と言う風に伝えるのも大事です。
それも出来ないというなら…まぁ彼と合わないのかなという気もします。
No.3
- 回答日時:
答えは、シンプルみたいですね。
彼は自分の稼ぎでは不安なので あなたの収入をあてにしている。
あなたが 仕事を辞めたら自分がめっちゃ頑張らないといけない。
つまり、自分の事しか考えてないのです。しかも、それを正当化してもっともらしく話す。
彼の中に 愛する人が辛いなら俺がその分頑張って 養っていこうという気持ちはないのです。
たぶん彼の考え方や性格はなおりません。そこを求めると自分が追い詰められます。
そんな自己中な彼が好きなんですか?
弱い所を受け入れてくれない彼に 謝って結婚するのですか?
文章から察するに、質問者様は精神的に強くないようです。
彼は弱いところを受け入れられないようです。
頑張っている人に「もっと頑張れともっと頑張れ」と言うタイプですね。
頑張っている人に「良く頑張ったね」と言える思いやりのある人が質問者様には合っているような…。
結婚生活は長いです。「好き」とかいう、甘い気持ちはなくなります。
そこで、そんな彼とやっていけますか?
もう一度、彼との付き合いを考え直したほうがいいですよ。
No.2
- 回答日時:
まあ、ハッキリ言えば、貴女と彼は付き合う程度のカップルとしては良いのでしょうが、夫婦となるカップルとしては不向きなようです。
結論から言えば、お二人の価値観は非常に異なっているので、このまま仮に結婚したとしても、いずれは見解の相違で破局を迎えそうです。
そもそも、貴女の辛い思いをし理解してくれないような人に、貴女の残りの人生を預けられるのですか?
彼と付き合う為だけの目的で、辛い職場に留まるのですか?
なんか、彼の存在が貴女の足かせになって、貴女自身の自由な人生の選択肢が非常に限られてしまっているようです。
付き合う相手ならそれでも良いのかもしれませんが、伴侶にするのであれば、お互いの良いところを伸ばしあえ、悪いところを補い合えるような相手の方が良いですよ。
貴女が彼を好きな事は理解できますが、好きなだけでは結婚なんて出来ませんよ。
好きな感情を優先させないで、信頼感と安心感を共有できる相手を選びましょう。
No.1
- 回答日時:
まだ20代なんですよね?
思い切って転職して見ては?
嫌々ながら働いても続きませんよ。
20代ならまだ転職できます。
転職して、一年半後に結婚。
その後一年くらいで妊娠して、産休育休を取るのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振られました。
-
もう1度、彼を振り向かせられな...
-
納得いかない理由で振られました。
-
もう1度、彼を振り向かせること...
-
同棲解消後、実家に戻るか一人...
-
「将来性がない」「お金がない...
-
結婚したいと伝えたら、別れを...
-
元彼と同棲してたことを言うべ...
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
-
マッチングアプリはブロックせ...
-
貴方を愛してくれた女が親の命...
-
元パートナーを忘れられないの...
-
皆さんが立ち直るまで一番時間...
-
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
喧嘩別れしたあとプレゼントは...
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
破局。自分との向き合い方
-
彼氏が盗撮していました
-
「もっと明るい話しよう。お互...
-
元カレ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報