dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
スレイプニル4で画像などをダウンロードした時に最下部に表示される、
「すべてのダウンロードを表示」の部分は非表示にする事はできないのでしょうか?

もう一つはタブグループについてですが、
例えばタブABCD…と並んでいて、Aは消したくないタブだとします。
これは今までのスレイプニルVer2ですと、最初にAを表示、次にBタブ以降を消すと
タブを消した後にAが表示されるのですが、
これがスレイプニルVer4ですと次のタブ(C以降)が表示されてしまいます。

なんとか「前に表示されていたタブを表示する」ように設定する事は出来ないでしょうか?

A 回答 (2件)

Sleipnir4(for Windows 4.1.2.4000)においてですが



>「すべてのダウンロードを表示」の部分は非表示にする事はできないのでしょうか?

Webkitで使っていると思いますが、ひとつの方法としてIEモードで使えばダウンロードのバーは表示されません。
でもそれではWebkitのいいところがなくなってしまいますね。

Webkitで使いたいのなら、一切表示させないというのはできませんが、ダウンロードが終われば自動的にバーを非表示にしてくれる拡張機能ならあります。
但し、ダウンロード履歴がすべてクリアされますので、履歴を管理している場合は使わないでください。

【Always Clear Downloads】
https://chrome.google.com/webstore/detail/always …

以前はWebkitの設定でダウンロードのバーを非表示にする設定があったのですが、現在はその項目がなくなっています。
また復活するかどうかはわかりません。

>「前に表示されていたタブを表示する」ように設定する事は出来ないでしょうか?

こちらは設定でできます。
メニューのツールから「カスタマイズ」で、外観の「タブ」をクリックし「タブの追加と削除」にある「アクティブなタブを閉じた後に表示するタブ」で「アクティブにした順」を選択して適用してください。

私もSleipnir2からの移行で、タブを閉じたあとの動作はまだ違和感が残っています。
どれに設定しても、2で使っていたパターンと違うような・・・
「アクティブにした順」で違うのなら、上記の設定項目でいろいろ試してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局ダウンロード表示については無視する事にしました。

タブの設定についてはそのものズバリの回答で、無事解決しました!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2013/05/27 17:54

>「すべてのダウンロードを表示」の部分は非表示



ダウンロードの進捗表示と思いますが、設定には何もないようですから、ダウンロードが終了(又は途中で)してから、右端の×で消すしかなさそうですね。

タブグループの件は、
>最初にAを表示、次にBタブ以降を消すと
タブを消した後にAが表示されるのですが、
>スレイプニルVer4ですと次のタブ(C以降)が表示

の意味がよく解りません。
A,B,C,Dのタブが1つのグループとして保存された状態で、B,C,Dを消しても、再起動時に再復帰するということですか?

グループ内で消したタブは再起動時に復元しないですが、「タブの保護」や「グループの保護」の使い分けをして希望の動作ができないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダウンロード表示については諦めるしかなさそうですね。

タブについては上記のもう一人の方から回答をいただき、そちらで解決しました。

お礼日時:2013/05/27 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!