
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>クエリか何かで直接主キーに対応するレコードを表示できないでしょうか?
それでしたら、主キーの変更後イベントを利用する方法ですね。
ただ、前に紹介した方法に比べるとレスポンスは遅くなります。
変更後イベントで
[テキストボックス_年]=DLoolup("[年]","テーブル/クエリ名","主キー='"&[主キー]&"'")
[テキストボックス_名称]=DLoolup("[名称]","テーブル/クエリ名","主キー='"&[主キー]&"'")
※上記は主キーが文字列の場合です。数値の場合は、=の後の' と最後の&"'"は不要です。
DlookUp関数
http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HA …
No.1
- 回答日時:
下記のサイトが便利ですよ。
魔法使いの開発工房
http://www.mahoutsukaino.com/
上記から「Access2000 超入門」で「小技いろいろ」の「コンボボックスとリストボックス」の4ページ目の応用ですが
主キーをコンボボックスかリストボックスにして
続くテキストボックスのコントロールソースに
=[主キー].column(1)
のように設定すれば、主キーに設定したテーブル/クエリの列数に従って、内容が表示されます。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
しかし2000以上のレコードがあるのでコンボボックスやリストボックスは難しいです。
クエリか何かで直接主キーに対応するレコードを表示できないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーブルに主キーを作らないデ...
-
アクセスにエクセルのデータを...
-
accessで、「集計のオプション...
-
Accessフォームでデータ入力で...
-
accessのレポートであとから他...
-
ACCESS Yes/No型の集計
-
アクセスの重複クエリ
-
アクセス:フォームを閉じずに...
-
ACCESS クエリで重複データを最...
-
Formからの複数選択抽出条件に...
-
ACCESSのフォームからデータの...
-
アクセスでの項目追加について...
-
ACCESS のクエリー実行に異常に...
-
access・カウント結果がゼロで...
-
アクセスのフォームのビューが...
-
Access Label 手のマウスポイン...
-
accessの自動更新処理をできな...
-
access で「指定したフィール...
-
Accessでグループ化した結果フ...
-
追加先の発見方法(SQL以外)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルに主キーを作らないデ...
-
アクセスにエクセルのデータを...
-
accessのレポートであとから他...
-
accessで、「集計のオプション...
-
Accessの入力フォームから、テ...
-
Access2010 携帯番号にハイホン...
-
オートナンバー型を1から始める...
-
Accessで検索を高速化
-
アクセスのフォームを開くとき...
-
Accessを使って日付を比較したい
-
Access 2010 土日祝日を除いて...
-
Access 複数フィールドの一致
-
アクセスの重複クエリ
-
Access クエリの更新結果をテ...
-
MS-Accessのレコード内のフィー...
-
ACCESS2013 クロス集計以外で、...
-
Accessのクエリによる集計が出...
-
MS Access で、2つのテーブル...
-
アクセスのデータ型を変更する...
-
Accessフォームでデータ入力で...
おすすめ情報