

アラサー女です。
今までは安めのセレクトショップやネットショップなどでデザイン重視で服を買っていました。
値段も4000円を越えたら高いと感じるレベルでした。
しかしこの年齢に差し掛かると安っぽい服だとみすぼらしいかもと思い始めました。
実際今まで買ってきた服は量はあれどお気に入りがほぼなく、毎日コーディネートに悩んでいます。
服の数は少ないけど質のいい服を何年も大事に着ている人を雑誌で見かけますがとても素敵に見えます。
そこで何年も着れる質のいいブランドを探していますが田舎のため実物を見ることができません。
ブランドものと言えばシャネルやエルメス、ヴィトン、グッチくらいしか知りません。
少し遠出すればアウトレットに行くことも可能なので皆さんのご意見が聞きたいです。
ちなみにシャネルとかのハイクオリティのブランドの服って長持ちするのでしょうか。
いくら有名ブランドでも高い割にはものが良くないならお金がもったいないと思ってしまいます、、
お金がなくて服が買えない訳ではないのでこの機会に少しずついいものを増やしていきたいと思っています。
ねっとでしか見たことがないのですがアーバンリサーチやシップスのような雰囲気が好きです。
カジュアルさもあってかつ安っぽくない、そんな感じです。かしこまった場所に行くことも普段ないのでちょっとおしゃれな普段着が欲しいです。
わかりずらくて申し訳ないのですが質のいいおすすめのブランドやサイトを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
お礼をありがとうございます。
アウトレットにいかれるようでしたら、ある程度絞ってみて、
その他、気になるようなものがあれば、覗くといいと思います。
ご自分の体形に合っていて、着心地のいいものを選ぶようにすると
着なくなるようなことはないです。
ジャケット、スカート、パンツ、などは仕立てのいいものを選んだ方がいいですよ。
特にジャケットやコートは、いいものを着ると安いものとの差を感じますし
他人が見たときに、いいものはきちんと見えます。
これはパターン(型紙)が違うからなんです。
クリーニングは頻繁に出すのではななく、汚れたらお手入れするような感覚で。
よくキャラクターを起用しているブランドはそのキャラクターの方の年齢より下の
年代をターゲットにしています。
まだまだお若いので、体系の問題は皆無だと思いますが、
ターゲットの年代より若いものを着ると、パターンの作りが上の年代向けに
作られていないので、色々合わない部分が出てきます。
年齢相応の服装というのはそういったことも踏まえてのことです。
後、最近は中々少なくて、多数展開しているブランドでは難しいのですが
日本製のものを選ばれると安心出来ます。
中国製が悪いわけではなく本当にちょっとしたところなんですね。
(中国でも作っている地区のランクがあるので)
一つのブランドに決めるのも判り易く、まとまりやすいので
着回しもしやすいです。
ただ本当に気に入ったもの、自分の体系にあったものでないと
おかしなこと(?)になりますので、ご注意くださいね。
たまに、着たいものを着ればいい、という人もいますが、
それも一理ですが、人から見たときの自分を考えて選ばれると
色々迷わなくなります。
要は客観視するということです。
それに気づき始めたのではないでしょうか?
ブランドを扱っている会社で、ワールド、オンワード樫山、サンエーインターナショナル・・・
がありますが、どれも多数のブランドを展開しています。
例えば、ナチュラルビューティ。以前、長澤まさみ、パフィームがCMをやっていたので
ご覧になったことがあると思いますが、
ナチュラルビューティベーシック→ナチュラルビューティと
ランク別しています。
勿論、ランクが上がると生地も着心地も変わります。
http://www.selecsonic.com/nb/top/CSfTop.jsp
こういった感じで、似たようなデザインを安価で販売しているのが
ファストファッションです。
日本のブランドも海外のコレクションのコピーなんですけどね(^_^;)
カジュアルでも、スカート派?パンツ派?これでもかなりの選択肢があります。
取り敢えず、アウトレットでは出来るだけベーシックなデザインのものを
お求めになることをお勧めします。
それと、プロパー(普通のショップ)でセールをしているときは
アウトレットでのセールはないので、今の時期の方が買い物はしやすいと思います。
もし、選んだもので試着が出来れば出来るだけ試着をしてくださいね。
見た目と着た感じは全く異なる場合があります。
いいものを買うのならシーズン前がいいですよ。
コートだったら8月くらいとか。立ち上がりのモノの方がいいものが多いです。
これはアウトレットでは該当しませんが、参考にされてくださいね。
アウトレットでは。
セオリー
ラルフローレン
バナナリパブリック
バーバリー
ネクストドア(サンエーインターナショナルのブランドが集まってます)
◇セレクトショップなので、いいものがない可能性が高いですが・・・。
シップス
バーニーズニューヨーク
トュモーローランド
ユナイテッドアローズ
長々とすみません。いいもの見つかるといいですね。
ご参考になれば幸いです。
詳しくありがとうございました。
大変分かりやすかったです。
教えていただいたアドバイスを参考にして買い物を楽しみます。
本当にありがとうございました!
No.7
- 職業:ファッションコーディネーター
- 回答日時:
ちょっと違った角度からのアドバイスになるかもしれませんが、30台をすぎたら、そろそろ「自分に本当に似合うもの」を見極められる目を養われてはいかがでしょう。
確かにハイブランドは生地や縫製やデザインが素晴らしいですが、それに見合ったお手入れ方法や保存方法も問われます。また、いくらハイブランドでも、自分にそぐわないものや似合わないものは浮いて見えますし、逆にプチプライスのファストファッションでも本当に自分に似合うものは自分をよく魅せてくれるものです。
人には持って生まれた色素や質感やパーツや骨格や体型がありますので、それによって似合う色や、似合う質感や、似合う柄や、似合う形が決まってきます。素材を見極めないと料理ができないように、自分を見極めないとオシャレにもなれません。ぜひ、自分らしい「スタイル」のある女性を目指されてくださいね。
専門家紹介
職業:ファッションコーディネーター
スタイリング&カラーコンサルタント
感性の理論化が得意な感性の理論家。
色やスタイリングに関する著書10冊。
その他、執筆、講演、NHKさんをはじめとするメディア出演多数。
好きな言葉は「十人十色」。
その人の「個性」を見極め&活かしながら
「なりたい」を目指すスタイリングを最も得意としています。
貴方の「似合う」や「らしさ」には理由があります。
感覚や感性だと思われている色やスタイリングの世界を分かりやすくロジカルに解説。
実績と信頼のあるコンサルタントが、貴方だけのスタイリストになります。
※似合う色(パーソナルカラー)のみならず、
似合う質感®️(パーソナルテクスチャー)
似合う柄®️(パーソナルパターン)
似合う形®️(パーソナルライン&シルエット)で総合判断。
後半3つは都外川の登録商標です。
スタイリングとカラーのコンサルティングのことなら
COCOLOR(ココカラー)
http://www.cocolor.biz
専門家
No.4
- 回答日時:
私は、質問者さんよりも年齢が上なのですが・・(38歳女性です)
オンワードから出ている、組曲というブランドが好きです。
ブランドといっても、シャネルやグッチなどのトップブランドではないので、
特別値が張るということはなく、それでいてきちんと感があるところが気に入っています。
実物をご覧になって、試着して、気に入るお店を見つけるのが一番早いと思うので、
1日時間を作って、アウトレットに出かけてみてください。
そのお店が、ネット販売も展開していれば、以降はネットで買うことができます。
ちなみにですが、組曲もネット販売しています。
長持ちするかどうか、は大切に着れば5年間くらいは問題ないと思います。
10年着ようと思うと、デザインの好みが違ってきてしまうし、
自分の年齢と服装のギャップというか、ちょっと違和感が生まれてしまう気がして、
私は5年位を目安に、服を買い替えています。
買い替えるタイミングで、服がボロいか、といえばそんなことは決してないのですが。
それから、服装の印象は、半分以上がトップスと言われています。
分かりやすく言うと、トップスを変えれば、例えば同じパンツを2日連続で履いても、
気付かない人の方が多いということです。
そういう意味で、全身をブランドで固める必要はないと、個人的に思っています。
実際、パンツは通販会社で、カーディガンやジャケットは組曲、というように着ています。
通販のパンツを愛用しているのは、そこのメーカーのデザインや色合いが好きなのもありますが、
何より股下のサイズや着心地が、まさに◎だからです。
同じデザインを色違いで買うこともしばしばです。
とても分かりやすかったです!
組曲は名前だけしか知りませんでした。サイト見ましたが好きなデザインが多かったです^^
確かに長持ちしても趣味って変わりますよね。はっとしました。
コーデも教えていただいて勉強になりました。
なんかおしゃれだな、と思う人ってよく見ると服の質がいいんですよね。
回答者さんもそういう方なんだと思います^^
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
マックスマーラとかはいかがですか? 私には手が出ないのですが、素敵だと思います。
洋服が長持ちするかは、手入れなどでも違いますので・・・
例えばコートは着たらブラシで手入れして、直ぐにクローゼットにいれないでコート掛けにつるしておいてからしまう、とかきちんとクリーニングに出す(高いものは白洋舎などの専門で)続けて着ない、などで違ってきます。
ブランドって、どのクラスを考えていますか?
レリアンやラピーヌの定番のセーターなどでしたら、アラサーの方でも着られると思います。ミセスのショップですが、百貨店に入っているので安っぽさはありません。セーターで2~3万ぐらいが多いです。(デザイン凝ったら7万とかあるようですけど)普段着なら十分な品質です。(と言うか、私には勿体ないぐらいぐらい)
素敵なものが見つかるといいですね☆
マックスマーラのサイトを見ました。上品な感じですね!もう少し年を重ねたら挑戦したいですがお高いですね(笑)
ラピーヌというブランドも初めて聞きましたが質がよさそうですね。
やはり皆さんの考えとかがきけてよかったです。
セーターで2万なんて今まではあり得ないと思ってたんですが百貨店に行けたら探してみます。
上質な服を身に着けてみたいです。
参考になりました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは
シャネルの服が長持ちするのは、生地、パターン、製法
全て細部にこだわり、手仕事で仕上げてます。
モノにもよりますが、何十年も着用することも可能です。
オートクチュールなどは特にいいと思います。
ただしシルクだったり、コレクションブランドのデザイン重視のものは
値段が高くても見た目重視なのでお勧めできないものもあります。
近くにあるアウトレットがどのようなアウトレットか?
お教えいただければその中からアドバイスさせていただきます。
それと出来れば1着当たりのご予算も教えていただけますか?
例えばスカート5万までとか、ワンピ10万までとか・・・。
一番近いアウトレットは御殿場です。
シャネルが好きというわけではないのですがブランドといえば、シャネルが浮かんだので(笑)
丁寧に作られてるんですね。ブランドものだからただ高いのかと思ってましたが、そうではないんですね!
服の予算はワンピースが2万くらいが限度ですね。スカートでいいものを買ったことがないので分からないのですがいいものは大体どのくらいの価格からなんでしょうか?
どちらかというとシンプルなデザインの物を買って小物とかで変化をつけたりしたいです。
デザインが奇抜だと何年も同じ服着てると思われそうなので。
もしお時間ありましたらアドバイスいただけたら嬉しいです。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
JOURNAL STANDARDはどうですか?
SHIPSに比べるとちょっとカジュアルかもしれませんが、ちょっとおしゃれな普段着だと思います。
ジャーナルスタンダードにもいろいろとライン(というかブランド?系統によって)があります。
場所によるかもしれませんが、アウトレットにもありますよ。
長持ちするかどうかは...私もいつも考えながら買い物をしますが、お手入れによるところも大きい気もします(笑)
http://journal-standard.jp/ladys/
初めてこのブランドを聞きました。
サイトを見ましたがとても好きなデザインでした!
このお値段ならなんとか買えそうです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
長持ちする服のメーカーを教えてください!20代後半の男です。 H&Mを何度か利用していまして、値段も
メンズ
-
十年間着れる、素材がよくて流行に流されない服のブランドは?
レディース
-
二十代半ばが着れる質が高い服(ブランド)を教えてください。 24歳OLです。ネット等で安い服ばかり購
レディース
-
4
質の良い服を出しているブランドを教えてください
レディース
-
5
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
6
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
7
女性の安い服ってすぐ分かる?
レディース
-
8
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
9
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
10
東京でclear(クリア)の服が買える店は?/clearってどう?ほか
レディース
-
11
質がいい洋服のブランド(女性もの)
レディース
-
12
奮発してカシミヤ100%のコートを買うべきか
レディース
-
13
おしゃれな人はどうやって服代、靴代をやりくりしてるんですか?
レディース
-
14
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
15
オートミールの30gって?
食べ物・食材
-
16
一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?
シェフ
-
17
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
18
良い服着てる人ってわかりますか?
レディース
-
19
頼りない彼との結婚に踏み切れません ご意見ください(長文です)
その他(結婚)
-
20
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
関連するQ&A
- 1 セレクトショップとブランドショップ?
- 2 セレクトショップで洋服などを買うときって、そのお洋服のブランドのお店で
- 3 [服] 長持ちするブランドを教えてください。
- 4 セレクトショップで売られているブランド物
- 5 高いブランド服を数着しか買わず、毎日似たような服か しまむらの服をたくさん買って毎日違う服 どっちが
- 6 Honeys や、しまむらがブランドではなくセレクトショップ(いろんなとこから仕入れしてるやつ)です
- 7 Honeys や、しまむらはブランドではなくセレクトショップ(いろんなとこから仕入れしてるやつ)です
- 8 二十代半ばが着れる質が高い服(ブランド)を教えてください。 24歳OLです。ネット等で安い服ばかり購
- 9 ブランド物の服のような、ブランドじゃない服!!
- 10 中学生女子です! 中学生の服のブランドについて,lovetoxicというブランドの服は子供っぽいです
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
5
高校生でも履ける長靴
-
6
レインブーツの購入を検討して...
-
7
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
8
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
9
おしゃれな長靴を探しています
-
10
エーグルのレインブーツの購入...
-
11
レインブーツの臭い
-
12
長靴を探しています。
-
13
タグをはさみ無しで外す方法
-
14
綿のタートルネック、ネックが...
-
15
黒色の花柄スカートなのですが...
-
16
この理由で返品は許される?
-
17
なんでイトーヨーカドーは店内...
-
18
きついセーターの伸ばし方
-
19
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
20
大学生の1ヶ月の遊ぶ金額
おすすめ情報